みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 浅野記念御濠端幼稚園 >> 口コミ
浅野記念御濠端幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供の自主性を重んずる風土と、勉強するよりも大事な人間関係のベースや、挨拶などの道徳を学べる事が、自身の子供の特性とあってる事から5といたしました
-
方針・理念年長組の子が年少組の子を面倒を見てくれたり、上下関係を重んずる体制が整っている点。 算数や国語の基礎を教えるのではなく、対園児同士の中で考えながら物事を進める体制が将来の子供の自主性を育んでくれる点。
-
先生皆さん、しっかりと挨拶や礼を言え、子供の模範になる方が多いと思われます。今後の子供の社会性が育まれると感じる指導です。
-
保育・教育内容基本的には、積木やプラレール、歌を歌ったりしている気がします。 外では近所の小田原城址公園で散歩したり遊具やウサギを愛でたりしている様子です。
-
施設・セキュリティ入園時に関係者の写真や家までの詳細な地図を提出したりと、関係者をしっかり把握する体制が整っておりますが、外部からのセキュリティーは若干不安に思う事があります。
-
アクセス・立地小田原市在住のため、徒歩でも通える事。 付近にコインパーキングも多く車での送迎も緊急時には行いやすい事。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は主に妻が参加しておりますが、定期的に役員など担当し、園の行事やそれに伴う役割分担などを決めている様子でした。
-
イベントイベントや行事などは、外部に出向く事もあるようですが、今年のコロナ騒ぎであまり外出ができていないようでした
-
保育時間延長保育や休日保育は妻が専業主婦のため申請しておりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の校風などは事前に調べましたが、決め手はプレ入園の際に子供が1番楽しそうだった点です。
感染症対策としてやっていること各所のアルコール消毒やマスクの着用の義務化、来園者の人数制限などです投稿者ID:689232 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自分達で作り上げる喜びと、沢山の大人に見守られる安心感を味わえる園です。
保護者、子供ともに優しい方が多いです。 -
方針・理念子供が主役という点が一貫しています。
子供に何かをやらせて親を喜ばせるのではなく、本当の意味で子供の自主性を育んでくれます。
日々の生活や行事も全て子供を中心に組み立てられています。 -
先生他園も経験しましたが、ここまで園児に対する先生の数が多い園は珍しいと思います。
全園児に目が行き届いています。 -
保育・教育内容子供たちが何でも自ら決める方針です。
先生方は丁寧に子供の意見を引き出し、最大限のサポートをして下さいます。
また日々の製作活動でもよくある園用の工作キットなどは使わず、一から何を作るか考えて実際に工夫しながら作り上げていきますので、先生方の手間ひまは並大抵のものではないと思います。 -
施設・セキュリティ門と職員室が近く安心です。
施設は特に大袈裟なものはありませんが、丁寧に使用されています。
子供の使える道具が相当充実しており、創意工夫を凝らした物づくりが好きなお子さんが多いです。 -
アクセス・立地お城がお隣にあり、広い公園も近くとても良い立地かと思います。
また小田原駅も近いため、遠足などの時にも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容随時行われていますが、強制的な雰囲気はありません。
-
イベント親に芸事を披露するような演出はありません。
子供たちが自らが作り上げた行事を生き生きと楽しむ姿を見られるように作られています。 -
保育時間休日保育はありませんが、平日は17:10まで延長保育がありますので仕事も可能かと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何より子供を大切にしてくれる園だと思ったから。
自己肯定感を育ててくれます。
投稿者ID:553424 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価人間力の構築ができる3年間(うちは3年保育だったので)でした。小学校に上がっても幼稚園で養われた芯の部分は3年経った今もかわらずに子どもの中にあります。 人を大切に思い大切に思われる尊さを学べたこと、感謝しております。
-
方針・理念まず第一に考える力が身につきます。一般的なカリキュラムなどは一切ありませんが、行事(卒入園式を除く)は年長さんたちが企画、運営していきます。話し合う機会が多く、自己主張のみではなく違う意見の相手を尊重したり譲ったりと思いやりの心もとても育ちます。子ども同士の揉め事があっても、先生方が根気よく話を聞き子ども同士で話をさせて理解を深める努力をしてくださいます。
-
先生いつも子どもたちをしっかり見守り、導いてくださる優秀な先生ばかりです。補助の先生方も多くいらっしゃるので細かなケアも万全です。子どもたちも先生方が大好きです。
-
保育・教育内容遊び中心ですが、そこから様々なことを学び大きく成長できます。カリキュラムにとらわれることなく、好きなことをのびのびとコツコツと深めていける場です。最近では延長保育の拡充を皆さんよく利用しています。
-
施設・セキュリティ小規模なので園舎、園庭とも広くはありませんが子どもたちには充分に感じます。すぐ裏手が小田原城なので、災害時はより高く非難できる立地にあります。
-
アクセス・立地子ども連れでも小田原駅から徒歩10分あれば十分でしょう。園の駐車場もあるので、車で登園される方も多くいます。
幼稚園について-
父母会の内容数年前に比べると父母の会の役員になっても大変なことはそれほどないように感じます。送り迎えで皆さんとお会いするので親御さん同士も気心が知れていて楽しいですよ。
-
イベント一般的な行事がひと通りあります。どの行事も基本親子参加です。それぞれの行事で子どもたちの成長を感じられていいですよ。
-
保育時間保育時間は8時50分~14時です(水曜日は11時半)。17時すぎまで延長保育があります。 長期休暇中はお仕事をしているなど幼稚園から認められた方は利用できるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ごめんなさい。私の(母)インスピレーションで決めました。でも入園する前に体験入園や園庭で遊ぶ機会やら足を運び園の方針をしっかり理解した上で入園面接に臨みました。 多分、その当時園庭で遊んでいる子どもたちが生き生きとのびのびと過ごしているのを見てここだと思ったのだと今になって理解できます。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校に行きます。私立という選択肢はなかったので、公立小学校に入学しました。
感染症対策としてやっていること真夏でも真冬でも園舎の窓は全開なので換気はバツグンです。園の門のところに消毒液があるのでそれで消毒してから園舎に入ります。 先生方が降園後、テーブルなど全てのものを拭いて消毒してくださっています。投稿者ID:689427 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもがのびのびと自由に過ごせるあたたかい幼稚園です。幼稚園での行事も、すべて子どもたち主導で進めていってくださります。
-
方針・理念子どもたちの自主性をとても大事にしておられます。子どもたちの目線になり、常に寄り添ってくださっています。
-
先生ベテランの先生方がたくさんいらっしゃいます。安心して子どもたちを預けることができます。
-
保育・教育内容基本的には自由にたくさん遊べます。子どもたちは遊びの中から自主性を学んでいきます。
-
施設・セキュリティとてもアットホームな園舎です。お散歩でお城にも行くことができ、とても素敵な環境です。
-
アクセス・立地駅からのアクセスも良く、駐車場もあります。幼稚園のすぐそばに原っぱや公園もあり、遊べる箇所がたくさんあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会もありますが、とてもアットホームな幼稚園ですので保護者の方々もとても付き合いやすいです。
-
イベントイベントはどれも子どもたち主導で動きます。保護者の参加率も高いです。
-
保育時間9:00から14:00 水曜はお弁当がありません。 延長保育もあるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とてもアットホームな幼稚園でしたので、気に入りました。のびのびと育ってくれたらと思いました。
-
試験内容とくにありません。
-
試験対策とくにありません
進路に関して-
進学先公立
投稿者ID:5460581人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価立地と、雰囲気がとても良い。小規模だからこそ、年少さんから年長さんまで、混ざって遊ぶので、年下への思い遣りなどが育つ。
-
方針・理念キリスト教系。全ての人が幸せで平和を願い、そして実現できる人となれるように。自分で考え、判断し行動することのできる人となれるよう、子ども達の自発的、主体的な遊びと活動を通して学び合い、育ち合うことを考えた幼稚園。
-
先生ベテランの先生が多数、補助の先生(保育経験者)も入り、園児に対してよく目が届いている。子ども同士のトラブルにも、子どもにわかり易く丁寧に、我慢強く対処してくれます。
-
保育・教育内容基本的に子ども達の自主性に任せます。行事などは、子ども達がみんなで話し合い、一から作り上げるので、そのひとつひとつがとても充実したものになると思います。それにより、自分で考える力、積極性、協調性が育まれます。
幼稚園について-
父母会の内容主なものは、バザー。あとは、餅つき会のお手伝いなどです。
-
イベントバザーは、その年々で変わってくると思いますが、近隣の方々にも好評だそうです。
-
保育時間●基本
8時50分~9時10分:登園
月曜、火曜、木曜、金曜日:14時降園
水曜日:11時30分降園
延長保育士有
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもと過ごす時間もある程度欲しいと思ったこと。
子どもと一緒に行う行事もあり、なんといっても、きかんぼうな息子を快く受け入れてくれたことです。酷かった息子、今ではとても優しい息子となりました。 -
試験内容特になし
-
試験対策特になし
投稿者ID:448900 - 保護者 / 2016年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県小田原市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、浅野記念御濠端幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「浅野記念御濠端幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 浅野記念御濠端幼稚園 >> 口コミ