みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
穏やかでみんな仲良く楽しく。
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いろんなものへの感謝を忘れずに、人に優しく個性も大事に、小学校でちゃんとした小学生になれるような教育を考えている幼稚園だと思います。
-
方針・理念お友達との争いや競い合いを好まず、思いやりや調和を大事にする幼稚園だと思います。
-
先生全体的な人数も多くないのもあり、先生とは何かあれば話がしやすい環境ではあるけれど、先生の個性あり、子供に対しての対応がうまい先生とまだ微妙な先生もいる。
-
保育・教育内容働くお母さんにとっては、早朝保育や、延長保育の時間が短いことは改善してほしいところかもしれない。昨年からiPadを使っての教育も始まり割りとそれは最新の教育かもしれないけど、そういうことより、学年ごとの課題がもう少しあってもいいかな、とも思う。今は年長が運動会で逆上がりすることのみ課題になっているけど、折り紙で鶴がおれるようになる、とか、縄跳びで何回飛べるようになる、とか、、、あってもいいかな、と思う。外遊びの際に自由に遊ぶ時間だけじゃなくて、どには、みんなでボールをカゴに投げていれてみる、とか、フラフープ遊びをする、とか、学びながら練習できるようなことをやってくれたらもっと子供の可能性も拡がるんじゃないかな、と思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会という形はほぼなく、PTAのような組織が主催の総会が年に1?2回あるけど、みんなが参加するような雰囲気ではないので、実質ない。
-
イベント親が一緒に参加するのは、5月に親子遠足(決まってえのすい)、9月に運動会、11月に作品展、12月に発表会と、自分の子が誕生月の保護者のみ参加できる誕生会。
子供だけのイベントは、消防署見学(年長のみ)、交通安全講習、七夕集会、芋掘り(年少のみ別日に人参掘り)、クリスマス会、お店やさんごっこ -
保育時間開門時間→8:30
月、火、木、金→9:30~14:00
水→第1・3・5→9:00~11:00
水→第2・4→9:00~14:00
延長保育は、一日保育の日→17:00迄。
半日保育の日→弁当持参して14:00迄。
いずれも一回500円。
夏休みなど、長い休みの時も、預かりがある日を事前にプリントでお知らせあり。午前のみ500円、午後のみ500円、一日だと千円。必要に応じてお弁当持参。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったこと。穏やかそうな園の雰囲気から。
-
試験内容試験というほどではないが、一応面接があり先生との簡単なお話を子供だけでして、問題無さそうであれば、その後に合格通知をもらう。
-
試験対策特にない。
投稿者ID:4516142人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
クラスの人数が20人前後と少なめなので、クラスメート全員と仲良く遊んでいます。
先生の目も行き届いてるように感じます。
【方針・理念】
友達と一緒に園生活を送るなかで、思いやりのある子にというのがあり、できないことを手伝ってあげたりと協力している様子が見られます。
【先生】
どの先生もいつも笑...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
髪の毛のゴムは飾りがついていたらダメとか靴下は白以外ダメとかちょっと堅苦しいけど、秩序があり、派手さできそったりすることもない
【方針・理念】
トイレが和式なので、小学校に入っても和式トイレに苦労しない園児の人数が少ないので、一人一人をきちんと見てくれる
【先生】
怪我や忘れ物等にきめ細かくフォ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細