みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 広田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
自由でのびのび、あたたかな幼稚園です。
2018年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生はもちろん、園長副園長先生から年上の園児たちまで、みんなが温かく関わってくれる幼稚園です。
-
方針・理念遊びの中で育つということをとても大切にしています。
クラス間学年間の交流が多く、色んな子と遊んでいるようです。
園長先生に教育理念を語らせたら、ロマン溢れる話が聞けます。笑
副園長先生も、保育のなかの出来事やねらいについて、毎日ブログを更新してくれるので、園の考えはよく伝わってきます。 -
先生子どもの主体性をいかに引き出すか、よく考えてくれていると思います。活動ひとつひとつに工夫がみられ、驚きます。
お迎えの保護者にその日の出来事を、バスの保護者には定期的にお電話で日頃の様子を話してくれるので、とても安心しています。 -
保育・教育内容特に(あえて)変わったことはしていないと思います。
歌やお遊戯、外遊び、製作など、「今日はこんなことをしたよ!」と報告してくれます。
体操は、体操の先生が週に1回決まった曜日に指導してくれます。
うちの子は本や紙芝居を読んでもらうのを楽しみにしています。(担任の先生だけでなく、補助の先生や副園長先生もクラスにはいって読んでくれるので、それも楽しみなようです。)
幼稚園について-
父母会の内容ひとり1役で、なにかしらの〇〇委員になります。
(2号認定でも委員があるので要注意)
クラス1名ずつの総務役員を引き受けると月1~2回程度、園にいきます。他の委員は年に2回くらいです。妊婦さんや一度総務を経験したひとは、優先的に園に行かずにできるような委員になれます。 -
イベント親子遠足が5月に。
運動会、お遊戯会、音楽発表会があります。
これについては、発表のために練習するのではなく、日頃の保育の成果をおうちの人にみてもらう機会なのだという説明をされます。
また、大根煮会という、園庭にレジャーシートを敷いて、親子で園の大根をたべる行事もあります。 -
保育時間8:30~登園開始
9:30~14:00が保育時間です。
お迎えは14:00~14:15厳守です。
7:30~8:30の早朝保育と、
14:00~18:30の延長保育があります。
30分、100円のチケット制です。
2号認定の場合は、7:30~18:30です。
(子ども園なので、2号認定の子もいます。
いまのところ、少数です。)
1号認定でも、有料で夏休みなどのホームクラスを頼むことができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学の際に園長先生の話をきいて、とても気にいりました。
プレ保育で、子どもが楽しそうにしていたのが最大の決め手です。
他の園のプレにもいきましたが、そちらでは「もうかえる」と何度も言っていたのですが、広田では一度も帰りたいと言わなかったので、こちらに決めました。 -
試験内容子どものみの面接です。
うちの子は「ママといくー」と言っていたので、先生が抱っこして連れていってくださいました。雑談のような感じで、好きなキャラクターや好きな食べ物の話をしたようですが、詳しくはわかりません。 -
試験対策何もいらないと思います。
緊張して名前が言えなくても、泣いていても、大丈夫かと思います。
投稿者ID:485948
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
幼稚園に通っている間に、先生の、大量退職がありました。
その最中に通園していた園児は本当にかわいそうでした。
【方針・理念】
園長は父母の意見には殆ど耳を傾けません。
教育方針も普通の幼稚園です。
【先生】
若い先生が多いです。
その割にはみなさん、しっかりした先生が多いです。
退職の関...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 広田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細