みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つかさ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
通ったら良さがとてもわかる幼稚園です。
2024年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
方針・理念のびのび楽しい保育園!たくさん遊ぶ事、季節を感じる事に力を入れており保育の半分は外遊びな印象です。年少さんで皆泣いていた子供たちも幼稚園に早く行きたい!!となるほどたくさん遊ばせてくれるので、幼稚園の後わざわざ公園に連れて行かなくてもいいかな。と思っています。
年長さんになると多少お勉強もしますが、そこまで教育!!というよりは小学生にむけて座る練習やお話を聞く姿勢も教えてくれるので小学校に行っても安心です。ほとんどのお子さんが長後小学校か、富士見台小学校へ通うので顔見知りが多く保護者も安心です。
-
先生先生がたもとても優しく、子供の意見を尊重してくれます。年少さんでオムツが取れてなくても大丈夫。うちの子もしっかりパンツになるまでしょっちゅうパンツを濡らして帰ってきましたが、本当に怒られる事もなかったそうです。(先生ご迷惑おかけしました、、)先生方には頭が下がります。あれはダメ。これしなさい。決まりだから!という感じの園では全くありません。
-
保育・教育内容発表会は正直物足りなさもあります。クラス毎ではなく児童全員で一つの物語をやります。ですが親の衣装作り無し、兄弟一気に見れる。お兄さんお姉さんをみて年少さんは来年はこんな感じか。と勉強する。
なので我が家にはメリットしかなかったです。
クラスで一役、または二役なので風邪の時期に休んでもそこまで練習出来ないなのどプレッシャーも無いし先生達にとっても良いのかな。その分保育に力を入れてる印象です。
なので豪華な発表会や我が子に主役をやらせたい!鼓笛隊や音楽会などを求める方は別の園がいいかも。
-
施設・セキュリティ古い園ではありますがお手洗いは洋式です。
園庭の他にグラウンドもあり広いです。サッカーがカリキュラムに含まれており楽しそうです。
-
アクセス・立地住宅街でとても静かです。道が細いですが駐車場が第三まであり第3は園の目の前ではありませんが運転苦手な方でも停めやすいかな。
バス通園の子も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容年に一回懇談会があります。
市民の家をかりたり園で行ったりするそうですがそれくらい。役員さんもコロナ後からはほぼ負担ないそうです。
行事毎にお手伝いがありますが園児につき年に一度だけ。
親の出番は少ない園ですので働いてるお母さんでも大丈夫です。
-
イベント親子遠足が年に一回あります!
あとは運動会、発表会、芋掘り、餅つきなど季節に合わせた行事があります。
年長さんは英会話も週に一回あります。 -
保育時間延長は18:30まで見てくれます。延長保育の先生達もとっても優しくて保護者にも園児にも人気があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由最初は近くにある違う園に通わせるつもりでいましたが、お勉強よりも幼児期にたくさん遊ばせたいな。という気持ちが強く、実際に通っていた方が皆おすすめしてくれたので通い始めました。
うちの子供たちにはとても合っていたようです。
投稿者ID:978841
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
どろんこになって、ダイナミックに遊びます。園の様子を聞くとしっかり教えてくれます。サッカーもとりいれています。
【方針・理念】
サッカーも行い、チームワーク、社会性、目標、ルールを学ぶことができる。自分の発想で、どんどん伸びる子になります。
【先生】
声も大きく、いけないところはしっかり、叱って...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生方には高評価をつけたい。就学相談を受ける際、スムーズな対応をしてくれず卒園ギリギリまで市とうまく連絡が取れずとても迷惑でした。
【方針・理念】
園の理念と実際にやっていることが全く違うのでいいことだけ言って実際は違う現状に嫌気がさしたことがあったから
【先生】
先生方は皆とても優しく、子ど...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つかさ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細