みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> わかふじ幼稚園 >> 口コミ
わかふじ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数のため、先生の目が行き届いてる。 先生・保護者間の連携が取れている。 行事・体験のイベントが豊富で、子どもたちはいつも楽しんでいる。 預かり保育は、18時までやっているので働く母親が多い。
-
方針・理念挨拶などの指導・子どもの自律を促してくれるので、子どもは、誰とでもしっかり挨拶やお返事が自然に出来ている。
-
先生先生たちは、すぐに子どもたちの名前を覚えてくれて、いつも笑顔で迎えてくれるので、とても気持ち良いです。
-
保育・教育内容外遊び・室内遊び・工作・音楽などをしていることが多いようです。 長期の休みには、預かり保育も9時?18時でしていただけるので、働く母親・子どもがたくさんいる母親は、とても助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容学期に1回、クラス集会(懇談会)や個人面談があり、細やかに子どもの様子を聞くことができる。 三大行事の中で最低1回は、係をやることになるが、なるべく負担を少なく配慮はしてもらえる。
-
イベントにこにこ祭り(バザー)・運動会・リズム発表会(お遊戯会)があります。 その他、『藤見の会』という名の祖父母参観もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番上の子が、人見知り・場所見知りする子で、大人数の幼稚園より少人数の幼稚園を探していたこと、園庭開放で一度お邪魔しただけなのに、先生が、子どもの名前を覚えていてくれて、声をかけてくれたことで、ぜひ入園させたいと思いました。
-
試験内容子どもが、他の友達と遊ぶ様子を見たり、先生とおり紙をしたりするものと、親と一緒に園長先生と面接がありました。
-
試験対策とくに、そういった塾は、行っていません。
投稿者ID:474370 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数でアットホームな幼稚園です。各学年1クラスのみで、全体にきめこまかく目が行き届いているので安心です。すべての学年の親子とお互いに顔見知りになり、縦割りでの活動も多いです。先生方も担任関係なく名前を覚えて指導してくれます。
-
方針・理念学年に関係なく活動することで、一人一人が個性を認め合いながらお互いに優しく思いやりを持って過ごしていると思います。乱暴な言葉遣いやケンカなどもなく、先生の目が行き届いているので子や親のトラブルもほとんど聞いたことがありません。年長さんになるとお茶のお稽古があり、礼儀が身につきます。
-
先生担任でなくてもそれぞれの先生が園全体をみてくれていて、どの先生に話しても話がよくつうじるので安心感があります。
-
保育・教育内容学年を超えての料理づくりや、動物に触れる機会などの行事もあります。 有料での延長保育は毎日18時まで、夏休みや冬休みも預かりがあります。預ける理由は特に問いませんので、働いている方も多いようです。
-
施設・セキュリティ先生や親達もそれぞれ顔見知りになるので、お迎えのときなど顔を確認してから子どもがひきわたされるので安心です。セコムに加入しているようです。
-
アクセス・立地藤沢本町小学校の近くにあります。園の前の道路が狭いので車での送迎はできません(近くの駐車場利用)雨のときは少々不便となります。バス停は近くにあります。
幼稚園について-
父母会の内容全体での父母会は年に2回、年度はじめとおわりにありますが自由参加です。その他にクラス会が年3回ほどあります。クラスから毎年2名、役員になった方は活動が多くなります。
-
イベントバザー、年に2回の遠足(公園などで現地集合、現地解散です)、運動会、芋掘り、リズム発表会、年長はお泊まり保育、卒園遠足。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園ではなく一人一人をしっかりみてもらえる園を探していました。見学のときから先生が名前を覚えてくださり、対応にもとても安心できたので入園を決めました。
投稿者ID:2978541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各年代1クラス20名と少人数なので、担任以外の先生にも見守ってもらえるのがとても安心できました。 小人数の園なので、子どもも親も年代を越えて園全体が楽しく和気あいあいとした雰囲気で通園することが出来ました。 保護者会がしっかり活動しているので、保護者会の役員になると一年を通して園主催の行事のお手伝いをすることになります。
-
方針・理念教育目標の通り、バス等は使わず市民会館へ行ったり公園へ行ったりと、子供を歩かせる機会が多かったと思います。初めは小さい子をそんなに歩かせて可哀そうと思いましたが、幼いながらも交通ルールを守る、小さい子を助ける等大切な経験になったのだと思います。
-
先生小さい園なので、園に勤務している全ての先生が、在籍している子供の名前、保護者を覚えてくれます。担任以外の先生も声を掛けてくれるので、子供はたくさんの先生に見てもらえているという安心感があると思います。また、クラスも20人前後と少人数で先生の目が子供にしっかり行き届くので、安心して任せられます。
-
保育・教育内容毎日外遊びをするので、子供が思う存分身体を動かせます。 他の幼稚園にあるような、例えば体操や鉄棒を教える、字を教える等と行ったお教室的なことはないので、幼児教育的なことを求めると物足りないかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容毎学期クラス懇談会が行われ、自己紹介や子供のことを一言二言話します。 親同士全員顔見知りなので、緊張することなく和やかに話は進みます。 保護者会があり、役員を担当すると保護者会主催行事や園主催行事のお手伝いをすることになり、ほぼ一年を通して幼稚園に関わるようになります。
-
イベント幼稚園主催の行事として、遠足、運動会、リズム発表会、一日動物園があります。あとは、季節ごとのクリスマス会、お餅つき大会、お芋掘り等があります。 一年を通して何かしたらのイベントがあるので、子供もイベントを楽しみに過ごすことが出来ました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園入園直前に突然引っ越しが決り、たまたま自宅近くで入園可能な園だったので選びました。
-
試験内容園長先生との面談がありました。ただ、事前の電話でほぼ入園が決っていたので、面談当日は入園についての連絡事項が主な面談内容になりました。子供とは、名前、年齢の確認等簡単な会話がありました。
-
試験対策対策が必要な入園試験はありません。よって、入園試験対策を行っていません。
投稿者ID:474019 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年1クラスと少人数なので、先生の目が行き届いています。先生は他のクラスの子の名前も覚えています。
-
方針・理念年長になると、お茶のお稽古をします。練習するうちに決められた動作をきちんとこなせるようになるので、集中力がつくと思います。学年末に、保護者が日頃のお稽古の成果を見る日があります。
-
先生アットホームで、先生同士仲が良いと思います。明るい雰囲気です。若い先生もベテランの先生もいらっしゃいます。
-
保育・教育内容降園後や長期の休みに、有料で預かり保育をしています。その際、学年分けはしないので、他の学年の子と仲良くなれます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者が参加する最初の顔合わせで、学年で2人ずつ(1クラス2人ずつ)、役員を決めます。役員が主導するイベントでは、役員が中心となり物事を決めます。イベントによっては、他の保護者も手伝います。
-
イベント年長では、お泊まり保育があり、夕方から翌朝まで園に泊まります。皆でご飯を作ったり、陶芸をしたり、怖くない肝試しのような事をして過ごします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数の園が良かったので。またバスはなく、徒歩登園・降園の点も良いと思いました。
-
試験内容自分のときは、親と園長先生の面接がありました。先生は子どもにも何か聞いていたと思います。
-
試験対策試験対策の為に塾には通いませんでした。実際大変な質問は受けませんでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:458890
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県藤沢市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、わかふじ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「わかふじ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> わかふじ幼稚園 >> 口コミ