みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 花乃幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
充実しています
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭園舎は狭く、建物も古く環境は決してよくはありませんが、教育内容・指導の仕方には信頼をおいています。もう少しセキュリティ面を改善して頂けると嬉しいのですが。
-
方針・理念園長先生の考え方が先生方に染み込んでいるように感じられます。子どもにとって幼稚園にあたる時期が成長にとってとても大切である、強制ではなく繰り返しの学習で自然と身に付く、と事あるごとに熱弁をふるっていらっしゃいます。
-
先生先生方は明るく。動作がきびきびしています。園児への対応もとても慣れています。指導の仕方はとてもてきぱきしていて不安を感じません。方針がっかりしているのが見て取れます。
-
保育・教育内容勉強・体育ともにバランスよく教育してくれます。日々の課題が多く自由時間が他の園に比べ若干少な目かもしれませんが、個人的には幼稚園で読み書き・英語・音楽・造形等全てやってくれるので、助かっています。遊びなら家でもフォローできますので。1年を通じ発表会の回数が多く、その練習にせかされている感もありますが、うちの子は楽しんでやっています。
-
施設・セキュリティはっきりいって相当古いです。最初はびっくりすると思います。冷暖房の設備もありません。トイレも年少さんは和式です。トイレもかなり劣化しているので汚いトイレを嫌がる子は慣れるまで大変だと思います。
-
アクセス・立地周囲を住宅に囲まれており、園舎園庭自体も人数の割に狭いので、とても窮屈な感じを受けます。道路にも面していますので、その点不安です。車がないと不便な場所にありますが、駐車場も少なく不便を感じます。
幼稚園について-
父母会の内容1年間の各々の係り決め、行事のサポート
-
イベント発表会、運動会、遠足、クリスマス会、じゃが芋堀り、ロングビーチ、ミカン狩り、お餅つき、など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の教育方針がよかったため
投稿者ID:1016771人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供3人ともお世話になったが、良い幼児期を過ごすことができたと思う。小学校に入った時点での集中力などは他の園からきた子供より高かった。
【方針・理念】
幼児期の子供に適している教育を施してくれていた。先生たちも熱心に指導してくれていた。
【先生】
若い先生が多かったが、毎日子供達と向き合って細か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
まだ、子供も小さく、そんな喋れる訳ではないが、見学した際に、出来る子に合わせて進めてる感じがして、まだ、どちらとも言えない状況です。
【方針・理念】
いまいち、キリスト教の事や園で時間を取ってるみたいだが、果たして子供にとって良いのか、、、強制ではないが、聖書読む時間もあるみたいです
【先生】
...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 花乃幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細