みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 東中原幼稚園 >> 口コミ
東中原幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的にとてもよい幼稚園だと思います。珍しくITを組み入れている様子が伺え、ニーズに応えようとしている姿勢が感じられます。教育方針もしっかりしており安心して子供を預けることができる幼稚園だと思います。
-
方針・理念教育方針がしっかりしている。明示的なものがありわかりやすい。先生方もその方針に従い教育に力を入れているように思います。
-
先生どの先生もはきはきしていてひとりひとりの状態を確認している。何か変わったことがあるとすぐ連絡を頂けるのでしっかり見ていただいている体制ができている。
-
保育・教育内容きちんと教育・保育に力を入れていることがわかります。情報開示は早い(メール・facebokで公開)ので確認することが可能です。 子供の様子も確認することができるので安心です。
-
施設・セキュリティ必ず人が立っているのでセキュリティ的には大丈夫かと思います。ただ機械警備が入っているようではないので(日中時間帯)このあたりは人がいなくても動作するようなセキュリティになっているかはわかりません。
-
アクセス・立地住宅街の真ん中にあり、郊外に住んでいる人には立地がよいと思います。目の前の道路も幹線道路ではないので交通量は多くなくその点も安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの関係で父母会が行われていません。そのため現在では通知のみで内容に関しては会計情報のみの情報共有となっています。
-
イベントイベントについては緊急事態宣言・まん延防止など重点措置により全てが中止になっているため記載することができません。
-
保育時間延長保育に関してはきちんと利用基準や費用明細が記載されており再延長なども対応可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針、自宅からの距離やプレ幼稚園での内容で子供が気に入っているかどうかで判断しました。結果的にはよかったと思います。
投稿者ID:7518091人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価特に不満はなくこのままでいて欲しいです。 今後も子どもたちのことを任せたいと思っています。 よろしくお願いいたします
-
方針・理念子どものことを理解してくれていて、一人一人に合った教育をしてくれているから。 とてもよいと思います。
-
先生先生は若い人が多い印象ですが、子どものことを理解してくれて、その子にあった触れあいかたをしてくれている
-
保育・教育内容年間の行事が計画的に実行されていて、とても子供たちは楽しく行っているように感じます
-
施設・セキュリティ保護者の顔写真の提出や校門の鍵を閉めるなど、基本的なことはやってくれている印象です
-
アクセス・立地住宅地にあり送り迎えは、とてもしやすいです。 どこに行くにも、便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年間数回行っていて、プレゼント等もあります。
-
イベント年間数回あります。運動会や遠足、発表前等で、他の園と変わりはないと思います。
-
保育時間利用をしていないのでよくわかりません。やっているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に近いからです。特に比較した園はありません。たまたま近かったからです。
感染症対策としてやっていること毎日の検温、体調を紙に記入して提出します。休みの日も実施します。投稿者ID:688979 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供のことをよく考えてくれているのがわかるから。先生も子供をよく見てくださり、指導してくれてるのがわかる
-
方針・理念子供を第一として考えてる理念に共感します。
子供の成長に合わせた教育をしてくださり、子供が自立できるように導いてくれます -
先生どの先生もとても優しくも子供もなついている感じでした。幼稚園に行きたがるのが先生に会えるのを楽しみにしているみたいです
-
保育・教育内容朝から夕方まで見てくれるのが助かります。
幼稚園では外遊びや中での遊び、さらに季節に合わせた遊びを行ってるようです
幼稚園について-
父母会の内容基本的には幼稚園の行事にお手伝いとして参加する程度です
-
イベント遠足、運動会、夏祭りなど、他の幼稚園とさほど変わらない印象です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に近いのが決め手でした。後に評判もよく、教育も熱心に行っていることを知りました
-
試験内容入園試験は親とこどもとの面談です。その他はありません
-
試験対策入園試験の対策は特にしていません。そのまま挑みました。
投稿者ID:459390 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校の先生から「東中原幼稚園の卒園児」は落ち着いている子が多い、と評価をいただきました。
園長先生の方針と関係があると思います。
実際、小学校に入学してから、東中原幼稚園の卒園児とトラブルになった話は聞きません。 -
方針・理念園長先生の理念が、新卒の先生にもしっかり浸透していると思います。今後は子供に引き継がれ、時代に合わせて、リニューアルされていくと思います。
-
先生経験年数によって、違いが出るのは否めない。
ただ、それはこの園だけでなく、他の園でも同じようなので、それを鑑みたら他の園よりも良いと思う。 -
保育・教育内容イベントが適度に豊富。
保護者も協力的。
ただ、共働き家庭が年々増えてきているので、保護者の協力度合いによっては、今後変わってる可能性は、多いにあり。 -
施設・セキュリティセキュリティは普通。
行ったらわかると思う。
施設は昭和。
園庭はビックリするほど狭い。
ただ、その分先生の目は行き届きやすいと思う。 -
アクセス・立地民家と密接。
大型車両は気を使う。
駐車場は狭い。
そこは微妙かな。
大通りから大通りへの通り道などにはなっていないので、交通事故のリスクは少なめかも。
幼稚園について-
父母会の内容毎年変わります。
役員が毎年変わるので、方針が安定しません。
未就園児教室に通って、先輩ママや役員と教員の橋渡し役を担っている先生に聞くのが、一番手っ取り早いです。 -
イベント親子遠足
じゃがいも堀
枝豆堀
スイカ割り
盆踊り
運動会
お遊戯会
お別れ会
謝恩会
などで、しょうか。 -
保育時間朝も夕方も、延長保育があります。
時間によって、料金が異なります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったからです。
どのように幼稚園に関する情報を仕入れたら良いのかもわからず、近さだけで選びました。
でも、結果として良かった。
当たりでした。 -
試験内容一応面接はありますが、試験という程のものではありません。
あくまでも、確認するためのものです。
進路に関して-
進学先学区の公立小学校に。
-
進学先を選んだ理由学区だったので。
投稿者ID:637368 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達が生徒個々をよくみてくれて、その子にあった指導をしてくれるところがとても良いと思います。幼稚園の遊具に高さがあるものがあり、子供たちが怪我をしないか心配です。
-
方針・理念季節ごとにイベントがあり、子供たちの感性を豊かにしてくれてると思います。また、年長、年中、年少とその年代にあった活動内容になっていて、子供の成長がみられていいです。
-
先生子供ごとに指導してくれて、子供のことをよく見てくれているんだなと思います。また、ほめるところはほめ、注意するときはきちんと注意してくれます。
-
保育・教育内容延長保育が17時まで(300円もしくは400円)あり、来年度からは通常保育後は18時までにのび、朝は8時からも預けられるようになるそうです。夏休みは平日はほぼ毎日お預かりがあり、助かりました。
-
施設・セキュリティ園舎は築40年くらい経つそうですが、そんなに古くは感じられません。遊具の中に高さがあるものがあり、子供たちが落ちて怪我をしないか少し心配してます。
-
アクセス・立地民家の中にあり、初めて行く人は分かりにくいと思います。民間のバスの停留所が徒歩5分くらいのところにあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会主体のイベントがあります。幼稚園行事の付き添いや写真撮影をしてます。
-
イベント春、秋の遠足、運動会、お遊戯会、芋掘り、展覧会があり、年長さんはその他にお泊まり保育、稲刈りなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くにあるので、同じ小学校に行く子が多いのではと思ったので。
投稿者ID:164757 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい先生がいっぱいいるのに尽きます。しっかりとサポートして頂け、園長先生もいい方なので、安心して子供を預けられます。
-
方針・理念子供をのびのび育てる方針が感じられます。スパルタでもなく、かと言って甘やかしすぎるのでもなく、ちょうど良いと思います。
-
先生熱心で、親切な先生がいっぱいいます。先生方の人柄も良く親切な方ばかりなので、安心して子供を預けられます。
-
保育・教育内容教育内容についても、申し分ありません。特に何かに特化した教育をしている訳ではありませんが、子供にストレスを与えることなく教育していると思います。
-
施設・セキュリティ園舎が古いのが残念です。また、住宅街の中に立地しているということで、園庭が狭いのがマイナスポイントです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、園までのアクセスが難点な面もあります。特に車で園に向かうとき、近所に道路が狭い場所などもあります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のコミュニケーションなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ご近所に通われている子がいて、よく知っていたからです。
-
試験内容保護者、本人で、簡単な質問を受けるだけです。
-
試験対策特にありませんでした。
投稿者ID:155250 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価注意することはきちんとし、子供と向き合ってくれてる感じがするので。また、幼稚園に行くようになってから、子供が手洗いなど自らすすんでやるようになった。
-
方針・理念方針がよくわからない。ただ、幼稚園の様子を見ていると子供達がのびのび遊んでいて、とても良いと思う。
-
先生クラス全体も見て、ひとりひとりもちゃんと見てくれてる。幼稚園に迎えに行った時に先生に会うとその日の様子を教えてくださるところ。
-
保育・教育内容工作などの活動の時に、切ったり貼ったりするだけでなく、マーブリングなどの手法を取り入れてしているところ。また、延長保育や長期休暇の時のお預かりは、その日に連絡して預けることが出来、料金も安いところが良い。
-
施設・セキュリティ朝と帰りの時以外は門に鍵がかかっているので、入るときはインターフォンで中の先生と話さないと入れない。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、初めて行く人にはわかりずらい。また公共機関で行こうとすると、バス停からかなり離れている。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会や運動会の打ち合わせなど。
-
イベント春の遠足、父の日参観日、祖父母参観日、ジャガイモ掘り→カレーパーティー、さつまいも掘り、枝豆収穫、スイカ割り、お泊まり保育、みかん狩り、お遊戯会、もちつき、なといっぱいあって楽しそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので、同じ小学校に行く子が多いと思ったので。
投稿者ID:137562 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価めちゃいいよ!園長もよくみてくれるし!園内もすごこれいぎが、いい。みんなあかるい。笑顔がたくさんある。いつも先生と子供が、はなしてる!
-
方針・理念理念が、しっかりしてるところ、運動やお遊戯会となも楽しそうにしている!みんな楽しそう。
。 -
先生先生の指導が、十分いい!毎朝、先生が、明るく挨拶をしてくれる。楽しそうに通園している!
-
保育・教育内容基本的には、おゆうぎかいの練習や平仮名や数字の勉強をしている!皆、楽しそうに取り組んでいる
幼稚園について-
父母会の内容基本的にお遊戯会の時に行われるので月に二回くらい実施しているといった状況かと思います。
-
イベントイベントや行事については、マラソン大会とかも行われるといったものが、あります!
-
保育時間八時半から四時です。一時間あたりは、1500円です!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が、知り合いで、よくみてくれてるからです。だから入園さぜした!
-
試験内容先生と親御さんとおやで面談が、ありました!試験は、ありませんでした。
-
試験対策家の近くに完全個別指導塾が、ありそこに通いました。挨拶などいろんな指導が、ありました!
投稿者ID:444162 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物は小さくてこじんまりしているけど、先生たちもいい人でとても良い幼稚園だと思う。昔働いてた先生の子供もたくさん通園しているので、安心出来る。
-
方針・理念方針とかは詳しくわからないかっけれど、先生たちは子供の事をしっかり見てくれて、親への報告をきちんとしてくれる。園長先生の子供が大好きな感じが良かった。
-
先生先生は子供の事を細かく見てくれているので、その子に合った指導をしてくれていた。卒園しても子供や親の事を覚えていてくれて、スーパーなとで会っても挨拶してくれて嬉しいです。
-
保育・教育内容外遊びはもちろん、教室では工作などたくさんさせてくれた。三年間でたくさん作品を作っていた。年長の時にはひらがなの練習もしていた。
-
施設・セキュリティ園庭は狭い。運動会などは出来ないため、近くの小学校で行っている。門にも鍵がかかっていたり、かかっていなかったり…。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、探しにくい。案内図とかもないので、初めて行く人は難しいと思う。バスなどの公共機関で行こうとすると、近くのバス停からもかなり歩く。
幼稚園について-
父母会の内容月一回の集まりがあるらしい。一家庭、一回役員をやればその後は免除される。もちろん下の子がいる人も免除される。
-
イベントイベントはたくさんあった。運動会、お遊戯会、夏祭り、遠足、みかん狩り、近くの公園にも遊びにいったりする。
-
保育時間延長保育は周りの幼稚園に比べると安かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていた幼稚園だし、自宅からも近かったのでこの幼稚園に決めた。他の幼稚園は見に行かなかった。
-
試験内容名前を行ったり、色や物の名前を聞かれた。先生と同じブロックを選んだりもした。
-
試験対策名前だけは言えるように練習しておいた。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ幼稚園の子がたくさんいたので。年長時のクラス分けで同じ小学校にいく子同じクラスになるようにクラス分けされるが、特に問題も起きなかったので。
感染症対策としてやっていること今通っていないので聞いた話しだけど、4月と5月は休園だったらしい。投稿者ID:694838 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年少、年中、年長と年齢が上がるごとにカリキュラムが進み、年長は少々忙しいかもしれません。ですが、それぞれ充実した園生活を送ることができます。
-
方針・理念子どもひとりひとりに、無理のない教育方針かと思います。体操や音楽など、得意な子には、少々物足りなさもあるかもしれません。
-
先生先生方はじめ、スタッフの皆さんはとても親しみやすい雰囲気で、好感度が高いです。園児皆に、平等に扱ってくれている印象です。
-
保育・教育内容行事が盛んで、園バスでさまざまな所に連れて行ってもらえます。延長保育も充実していて、リーズナブルな料金で預かってくれます。夏休みや春休みも実施してくれています。
-
施設・セキュリティ正直、園舎は築年数が経過しているので、古さは否めません。住宅地ということもあり、園庭も狭いです。駐車場も十分ではありません。保育中は門の施錠を徹底しているので、セキュリティでは安心かと思います。
-
アクセス・立地住宅地に位置しているので、通いやすいと思います。ですが周辺の道が狭く、車で来園するのが少々不便と感じることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容園の運営の協力。役員になるとそれらの中心となり、活動。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、お遊戯会、作品展が主な行事。他にも園外保育やプール遊び、お泊り会(年長)、収穫イベントも盛んです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生の雰囲気がよい。無理のないカリキュラムで、子どもがのびのび過ごせそうと思ったため。
-
試験内容先生と面接。折り紙を使って、子どもに「これは何色?」など、軽い質問をしていました。
-
試験対策普通の健康な子どもなら、対策は必要ないと思います。
投稿者ID:100685
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県平塚市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、東中原幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東中原幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 東中原幼稚園 >> 口コミ