みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> さきとり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
先生の目が行き届いている園です。
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの先生も、いつもニコニコされていて、子供たちも楽しそうに過ごしています。神社の幼稚園なので、「神様」のフレーズを耳にすることも多いですが、宗教的な意味合いというよりも礼儀作法の側面からの指導がメインです。節分の豆まき(神社)や稚児行列、茅の輪繰りやおみこしなど、季節の行事も神社の祭事に参加する形で本格的に体験できるのも魅力の一つです。運動会は近くの小学校の校庭を借りて開催されます。給食は外部委託で、アレルギーにもある程度対応してもらえます。
-
方針・理念友達と仲良く遊べる子、自然の中で明るく健康に過ごせる子、行動力の持てる子、自分で考えて楽しめる子、素直で思いやりのある子、といった、かたよりなくバランスの取れた成長をねがっている幼稚園です。
-
先生先生によって個性はありますが、どの先生もいつもニコニコされていて、穏やかに子供たちに向かい合ってくれます。園児一人ひとりに目が行き届いていて、こまめに保護者へのフィードバックをしていただけるので安心です。
-
保育・教育内容運動会やお遊戯会は、比較的厳しめに指導がされています。そのことで子供たちの集中力や協調性、忍耐力や努力する姿勢がイベントごとにグッと上がってくる印象を受けます。通常保育時間前後の預かり保育もあり、臨時でお願いもできるので便利です。長期のお休みのときの預かり保育は事前申し込み制です。
-
施設・セキュリティ砂場、滑り台、ジャングルジムなど、一通りの遊具は揃っています。園庭を囲むように園舎が建っていて、玄関周りも見通しがいいです。防犯カメラ、校門の施錠など、防犯対策もとられています。定期的に避難訓練も行われていて、子供たちへの指導も行われています。
-
アクセス・立地幹線道路に近い場所にあり、送迎時は神社の駐車場も利用できるので、車での送迎も便利です。園での行事の際は、混雑回避のために自転車や徒歩通園のアナウンスがされる場合もあります。
幼稚園について-
父母会の内容クラスごとの役員が決まった後は、基本的には役員さんに一任の形です。役員でない人は、何かの園行事のお手伝いをします。
-
イベント豆まき、遠足、茅の輪くぐり、おみこし、運動会、お遊戯会など。年長児は更に稚児行列、お泊り保育、卒園遠足、神社での豆まき、学業祭など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由全体的に落ち着いていて、園児たちが挨拶してくれる様子や、先生方がにこやかなことが気に入りました。
投稿者ID:1061901人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
引っ越して転入しましたが、礼儀、作法などをしっかりと教育している幼稚園だと思います。前の幼稚園は自由時間が多い印象ですが、スケジュール管理がされている印象です。
【方針・理念】
神社の幼稚園なので方針などしっかりと決められたものがあります。また、神社でやる行事は参加できて子供には貴重な経験をさせる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
神社が経営している、キチッとした幼稚園です。担任の先生は、平成生まれの若い方が多く、エネルギッシュです。預かり保育には、ベテランの先生がいます。クラブは、体操、サッカー新体操、学研、英語などがあります。卒園してからも、通えます。父母の会の役員の仕事、負荷が大きのが難点。その他に、係の仕事があります。...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
さくら幼稚園
(神奈川県・公立)
認定こども園大野幼稚園
(神奈川県・私立)
一之宮相和幼稚園
(神奈川県・私立)
認定美里・柿の実こども園
(神奈川県・私立)
茅ヶ崎みなもと幼稚園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> さきとり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細