みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 鴨居幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
自由にのびのび過ごせアットホームな幼稚園
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価基本的には自由に遊ぶ円です。少数でアットホームです。クラス活動以外は学年関係なくいろんな子と遊べて仲良くなれます。工作活動もありますが、勉強はしないので、勉強に力を入れている円を希望されるかたには不向きです。
-
方針・理念自由にのびのびとという感じなので、その通りだと思います。自由とは言ってますが自分で考え行動できるようにもなると思います。
-
先生経験豊富なベテラン先生が多いです。若い先生も居ますが、どの先生が担任になっても安心できる頼れる先生ばかりです!
-
保育・教育内容勉強はない幼稚園ですが、例えば工作で先生が全てやり方を教えるのではなく、どうやったらこうなるかなど自分で想像して考えてできるように見守ってくれます。
-
施設・セキュリティ当たり前ですが園児の受け渡しは必ず保護者と先生がいる。例えばバスで保護者が迎え間来てないとそのまま園に戻り受け渡しを待ってくれます。
-
アクセス・立地バス停からは歩いてそんなに時間はかからないです。しかし駐車場が無いのがとても不便。(緊急時に2台停められるところはあります)
幼稚園について-
父母会の内容1学期ごとに2回くらいあります。全体での保護者会もあれば、各クラスでの保護者会もあります。各クラスだと自己紹介をしたり最近困っていること、こどもの好きなところなどを話しました。
-
イベント遠足は2回あり、秋の遠足は保護者同伴です。作品展は先生方、主に役員の方の準備がとても大変ですが、当日は大盛況です。
-
保育時間延長保育は一時間300円なので安いのかなとは思います。15時を過ぎてのお預かりだとおやつを出してくれます。これ子どもたちの密かな楽しみみたいです。 お預かりを依頼する場合あらかじめチケットを購入し、使用する日に園児を透して渡します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から徒歩圏内だからです。 何かある場合(子どもの体調が悪くなり迎えに行く場合、保護者会、保育参観など)やはり家から近い方がらくです。
-
試験内容入園試験はありませんが、入園前に先生と保護者の面接があります。堅苦しいものではなく、どんな子か聞かれます。例えばおむつとれてるか、何時に寝て起きてるか、ボタンは自分でできるかなど生活のことです。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立以外は考えられないです
投稿者ID:530445
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
他の幼稚園の教育内容や方針は不明ですが、特にここが良いという部分もなく、逆にここが落ち度があるなど不満点も一切ないです。
【方針・理念】
子供にとって、成長するにあたって素晴らしい教育方針だと思います。それは年少から年長になるまでを見れば一目瞭然。
【先生】
特に一番大変なのは先生じゃないでしょ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 鴨居幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細