みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 城北幼稚園 >> 口コミ
城北幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自分の幼稚園時代が最悪だと思う程に、自分に合っていなかった。
しかし、子どもの通う幼稚園は、毎日子どもが笑顔で帰ってくるので、
ピッタリの幼稚園だったのだと思う。 -
方針・理念運動能力に力を入れており、学校教育の手助けになるようなカリキュラムを組んでいる。
-
先生2名の担任がおり、子どもたちも少人数なので目が行き届きやすい。
そのため、一人ひとりをよく見てくださる。 -
保育・教育内容基本的に、反射神経の訓練や記憶力向上などを授業で行なっているようだ。
体育の授業では、鉄棒などもやっているらしい。 -
施設・セキュリティ園庭は広く、子どもたちが楽しそうにしている。
また、授業開始後には全ての門が閉まるようで、セキュリティ面も安心である。 -
アクセス・立地同じ横須賀市内にあり、通いやすい。
ただ、欲を言えば、鉄道駅に近いともっと通い安くなると思う。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で、あまり開催されていない。と言うより、そんなに頻繁には必要がない。
-
イベントコロナ禍だったため、どの行事も規模を縮小しての開催だったと思う。
しかし、それだけ園児やスタッフの方々の安全を考慮して下さっているという事なので、安心できる。 -
保育時間開園時間は9時から14:00までで、延長保育は17:00までだ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強と運動が早くから上手くなって欲しいと考えて、家族全員で決めた。
-
試験内容試験はなかった。
ただし、面接や簡単な図形ゲーム、運動能力検査はありはした。 -
試験対策特に何もしなかった。
投稿者ID:925747 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価毎日プリントで勉強するしフラッシュ暗記
サーキット(体操)で毎日運動するので
小学校にはいるまでに出来ることが増えます。
行事に参加する度に子供の成長が実感できますよ。 -
方針・理念継続は力なり…
毎日 勉強や運動を 繰り返ししているので
出来ない子も できるようになります。
-
先生優しく明るい先生がたくさんいらっしゃいますし
時に厳しく注意をしてくれるし
うまくいったりしたときは 凄い誉めてくれます。 -
保育・教育内容鉛筆の持ち方も教えてくれるし
卒園までに ひらがなをかけるようになります。
フラッシュ暗記もします。
中や外でのサーキット(体操、運動)も毎日してくれます。
-
施設・セキュリティ駐車場に用務員さんがいるし
防犯カメラもあり
正門から幼稚園の中まで階段があるので
大丈夫ですよ -
アクセス・立地バスも幅広く送迎してくれています。
坂がおおいので車送迎している方もいます。
周りに木が沢山あり空気がいいです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナで父母会はしていませんが
月に1、2回程度です -
イベント運動会、節分、ひな祭り、お泊まり保育(年長)、夏祭り、遠足、sLに乗る日、クリスマス会、カルタとり大会、縄跳び大会、器楽演奏会、誕生日会
-
保育時間バス通園以外は8時30分~9時に連れていき
月曜日は13時まで火曜日から金曜日は14時までです。
あとは預かり保育があります。
お金は500円でおやつありです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にありママ友がすすめてくれたし
子供が何かあってもすぐに教えてくれます。 -
試験内容名前と軽い質問のみです。
投稿者ID:829698 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価とてもあたたかい、先生たちも信頼できる良い園だと思います!年少さんからクラス全員がしっかりと席につき、先生の話を聞ける。小学校に上がる準備!として考えている方はとても良いと思います!
-
方針・理念スーパーキッズを目指す!と園長先生がおっしゃってました!毎日1枚、ひらがなプリントをしたり、朝と帰りにサーキットという体操をしています。自由な遊び時間などはほとんどなくキッチリと毎日の日課をこなす!という感じです!
-
先生先生はベテランの方も多く、私たち親世代が園児だった頃の先生も数名いて、何十年も前のことなのに、顔や名前を覚えていてくれているとっても温かい園です!みんな明るく元気!ハキハキ、ハッキリ、テキパキしている先生達です!!
-
保育・教育内容毎日ひらがななどのプリントは必ず1枚、毎朝の体操、木金には外から体操の先生がきてくれて指導してくれています、メロディオンも年少さんから購入してほぼ毎日ふいているようです!夏休みには宿題もでます!
-
施設・セキュリティ園庭に新しい遊具などが追加されたり、交換されたりして綺麗になっています!月に1回避難訓練があります。
-
アクセス・立地駅からカナリ距離があり、近くにバスなども通っていないために、アクセスは不便です。子供は園バスで通うので問題ないですが、親は行くのが大変です。駐車場はあります!隣の保育園と合同で使用しているので、送迎時間が重なると混み合いますが、いつもバスの運転手さんが駐車場にいてくれるので、誘導してくれてスムーズになるようにしてくれています。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は月1あり。絶対参加ではないので来ない方も多々います。年度始めの保護者会では役員決めや自己紹介あり。その後の保護者会はその月の予定確認のみです。子供たちの歌の発表などもあり、成長もみられます!(コロナ前の話で、今は保護者会もゼロです。)
-
イベント運動会(6月) 縁日 お遊戯会 器楽演奏会 鼓笛フェスティバル 作品展 お泊まり保育 遠足(芋掘り)
-
保育時間8時半?13時(月)14時(火水木金) それ以降は預かり保育となり500円でオヤツつきです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊び中心ではない幼稚園を探しました。勉強も体操も音楽も少し厳しめにやってくれる、心が強くなる。先生怒ると怖いけど、大好き!!と子供達は言ってます!
-
試験内容面接がありました。名前や好きな食べ物を話したりしました!
-
試験対策対策はなし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家からも実家からも近い小学校
感染症対策としてやっていること体温測定、消毒、換気、園バスは1台に乗る人数を減らして、毎日同じ席に座る。そのためにバスが何往復もしています。宣言中は給食はなしで、ぱぱっと食べられるおにぎりをもってくるように言われています。投稿者ID:799582 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価昔ながらの幼稚園といった雰囲気です。自分の受けてきた幼稚園での教育と似ているので、園での生活が想像しやすかったです。イベントもそれなりにあり、子供たちは楽しみにしていました。遠足がないのは、少々残念な点ではあります。
-
方針・理念古いかもしれませんが、文武両道という言葉がしっくりくる幼稚園だと思います。 体を動かすのはもちろん、読書や日課、音楽演奏等もバランスよく行っていて、子供たちもいろいろな事柄に触れる機会があり、また、切り替えをしなければいけないということも学べているようです。ベテランの先生も多く、一人一人をよく観察してくれている印象です。
-
先生クラスの異なる先生でも、子供と親の顔、名前が一致していて、幼稚園全体で見てくれているのがよく分かります。ベテランの先生が多い印象ですが、その分、穏やかに見守ってくれる印象があります。
-
保育・教育内容少々教育内容が古い感じがしますが、親としては、一般常識を教えてもらえているような印象で、有難く感じています。ただ、近年、周りの幼稚園には、英語に少しでも触れる機会を作っている様ですが、こちらには全く英語に触れる機会がないので、その点は残念に思いました。
-
施設・セキュリティ少々施設が周りの幼稚園と比較すると古い印象です。 適宜、新しいものに変えられているようですが、その期間、使用できなかったりというのがとても残念です。
-
アクセス・立地山を背負っている感じなので、夏場は蚊に刺されてくることが多いです。 また、駐車場が少ないのが、送迎の際に少々不便でした。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回、保護者会が行われて、園からの連絡事項が伝えられる機会になっていました。 コロナ禍ということもあり、昨年からは、行われていません。
-
イベント運動会や、作品展、音楽演奏会、お遊戯会といった一般的な行事はほぼあります。 遠足はありませんでした。 鼓笛隊の活動があり、音楽に興味を持っている子には、とてもいいと思います。
-
保育時間9:00~14:00が保育時間ですが、バスのお迎え時間により、一時間ほど朝が早い子、帰りが遅い子と差があります。延長保育も別途料金であり、おやつが出るようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと、ベテランの先生が多いことが理由で、こちらの幼稚園を選びました。
-
試験内容入園試験というほどではないのですが、先生と面接の機会があります。 入園前の時点で、できること、出来ないことの確認のような機会です。 あらかじめ、子供の苦手な部分を話しておけるので、入園後にその部分を気にかけていただき、とても助かりました。
-
試験対策とくになし。
投稿者ID:753383 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価とても子供たちの事を考えて褒めて伸ばすをモットーにやっている幼稚園なので、とてもおすすめです!イベントも多く、子供たちもとても楽しく通園しています!何か不安があればすぐに連絡できるし、先生たちも本当にいい方ばかりです。おのこりなども行っていて大変助かります。
-
方針・理念音楽、体育、リトミックなどに力を入れていて、教育熱心な幼稚園です。また自分で出来ることを促し、どんどん出来ることが増えていきます!
-
先生先生はベテランの方が多く、安心して預けられます!些細なことでも、連絡をしていただき子供たちのことをよく観てくださっている印象です。
-
保育・教育内容毎日、サーキット(体育)をやり、週に1度体育の先生も来ています。また、プリント学習やリトミックなどもやっていて、学弁にも熱心です!夏休みや冬休みには先生が作ってくれたミニ宿題みたいなものもでます!学年ごとにやることも沢山あり、今年はコロナでイベントはなかったですが、器楽演奏会やお遊戯会、縁日ごっこ、運動会などイベントも盛り沢山です!
-
施設・セキュリティ遊具も沢山あり、子供たちが自然の中でのびのびと遊べる環境です!子供たちの防災訓練なども実施しています。
-
アクセス・立地住宅街にあり、隣には保育園もあります。車を停めるところもありますが、少々不便に感じる方もいるかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会とははないですが、授業参観とかお誕生日会(自分の子供の)などには参加します!あと、年に1.2回個人面談などもあります。
-
イベント運動会やお遊戯会は親が会場まで連れて行きます。イベントにも力を入れていて、本当に子供の成長がみれるのでありがたいです!イベントも沢山あるので、前に立つことになれすると思います!
-
保育時間基本は10時からですが、バスだったりすると場所によりますが早いと8時にお迎え、直接連れて行く方は830-9時に連れて行きます。月曜日のみ13時までで、他は14時までです。おのこりは17時まで、13時の時は16時までです。夏休みや冬休みも預かり保育もやっていますが、別途料金がかかります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても雰囲気がよく、体験入園や、ちびっこ会などに参加していいなと思ってこちらの幼稚園にしました。他の幼稚園も沢山みましたが、家からも一番近く、先生たちもとても親身な方ばかりなのでこちらに決めました。
-
試験内容簡単な面接は確かありますが、特に試験などはありません。オムツでも大丈夫です。
-
試験対策子供の事を少し聞かれます。
感染症対策としてやっていることアルコール、手洗い、マスク着用を行なっています。あと、昼食後に歯磨きもやっていましたがコロナになり、なくなりました。投稿者ID:6938951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価教育と運動がメインで健康的でとても良い園です。挨拶は出来る様になるし、給食のおかげで好き嫌いもなくなりました。子どもが毎日幼稚園での出来事を楽しく報告してくれます。ただ預ける場所ではなく、子どもの教育という意味では良い環境だと思います。
-
方針・理念遊びは家で出来ると言うことで、勉強や運動に力を入れており、教育熱心です。挨拶もちゃんと礼儀正しく返事も出来る様に指導してくれます。
-
先生先生方は細かい所まで気を配り、お迎えのバスで担任の先生場合、普段生活態度から些細なことまで教えてくれます。
-
保育・教育内容季節のイベントを大切にしていて、歌を唄うだけでなく内容まで教えくれます。 お弁当の日おにぎり弁当の日があり、食の大切さ教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園自体はさほど広くないですが、遊具は充実しており、よく走ったり運動をしてくれます。入り口も入ってすぐに教室に入れる状態にないので、安全です。
-
アクセス・立地駅からは少し遠く山の上にあるため、近所の方は良いですが、遠い人は苦労します。また駐車場が狭いのが難点です。
幼稚園について-
父母会の内容今年はから入園でコロナの影響でなかったので分かりません。
-
イベントお誕生日会があります。直近2ヶ月のお友達と父母を集めて、披露してくれます。沢山の人に囲まれて祝われるので大変喜んでいるので良い会だな思います。
-
保育時間休日保育は無かったです。延長保育は自分で園にお迎えに行きます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から遠かったですが、たまたま紹介で入園しました。体験入園もさせて頂いて、面接や園長や先生方から説明を聞いて園の理念や教育に惹かれて決めました。送り迎えがあるので、体操がある日以外は苦になりません。
投稿者ID:680456 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価私的にはメリハリがあって教育的で良いと思います。
困っている時は先生も相談に乗ってくれるし先生も熱心に園児達に接してくれています。 -
方針・理念子供3人共にこの幼稚園です。
毎日体を動かすサーキットや鼓笛フェスティバル、器楽演奏会等お勉強に力を入れているところが魅力的です。
小学校へ入るまでには生活習慣が身に付き楽でした。
親としても子供を通わせたという達成感を得られる幼稚園だと思います。 -
先生先生方が熱心に指導して下さるので出来ない子も出来てしまうそんな幼稚園です。
毎朝登園する時は一人一人に声をかけてくれたり育児相談にも乗ってくれます。 -
保育・教育内容行事が多く大変ですが達成感が得られます。
普段はサーキットで身体を動かし、授業はフラッシュカードを取り入れたりしてます。 -
施設・セキュリティ駐車場に車が何台か停められたり先生方が登園の時は一人一人に挨拶してくれたりするので目が通っている幼稚園かと思います。
-
アクセス・立地バス停から徒歩で15分程のところにあり入り口は狭いですが車は通れます。
回りは住宅街と竹林に囲まれています。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回は保護者会があり園での様子を聞けたり、また子供達の歌や躍りの発表があったりして子供の様子が見られて良いです。
-
イベント運動会、縁日ごっこ、鼓笛フェスティバル、お芋掘り、秋の音楽会、お遊戯会、カルタ取り大会、なわとび大会、城北フェスティバル、器楽演奏会など
-
保育時間延長保育は3時半~5時迄で500円
土日はお休みです。
夏期保育と冬期保育があり8時半~14時までで700円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子も通っていたし、先生方が一生懸命指導して下さるので良いかなと。
投稿者ID:599760 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価安心してあづけられる幼稚園です!イベントも多く、親も子供たちの成長を身近に感じられます!制服も可愛いのでとっても大満足です!
-
方針・理念体を動かすこと、音楽、フラッシュカードなど学業点においては素晴らしい幼稚園です。先生たちもしっかりと指導してくださり、とても良く1人一人の子供をよく見ている印象です
-
先生ベテランな先生が多く安心して預けています。また、他のクラスの担当の先生も名前を覚えていたりしっかりとしています!
-
保育・教育内容毎日の積み重ねが大切なんだと、こちらの幼稚園に入ってから痛感いたしました!まだ年少ですが、暗唱や、ピアニカ、プリント、フラッシュカード、サーキット(体育)を毎日やってくださり、日常生活にもすごくいい影響があります!また、夏休みには手作りのプリントなど学年ごとに違います!お芋掘りや、お誕生日会などイベントも毎月あり、とても楽しく、通っています。
-
施設・セキュリティ結構歴史のある園なので、少し古いので星4こにしましたが、基本的には問題はありません。
-
アクセス・立地車が止められる場所が少ないのと、坂を登ったところで、山に囲まれている場所なので、虫にさされたりと少し不安ですが、虫除けスプレーなども使用して対策などしていただいているので問題はありません
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのはありませんが、授業参観やイベントなどで月に1回は必ず行きます!あと行事日程の説明や、夏休みの過ごし方などあります。
-
イベントお誕生日の月にその親が呼ばれて発表会みないなのをやります。クリスマスにはお遊戯会、音楽発表会、お芋掘りや夏休みには水遊び、縁日ごっこ、年長さんになると鼓笛隊やお泊まり保育などたくさんイベントがあります!
-
保育時間1時終わりの日は16時まで500円でおやつ付きで見てくれます。月曜日以外の14時帰宅の時は17時までみてくれます!当日に言っても対応していただけます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ちびっこ会など、幼稚園に入る前から幼稚園の雰囲気がわかるものをやっていただいていたので、安心してここなら預けられるとおもったから。ちびっこ会でママ友もできるし、タダだし、帰りには先生たちが画用紙やトイレットペーパーで作ってくれたアンパンマン のシャカシャカなるおもちゃなどいただいていました!また、たけのこクラスにも1年通い、それから入園したので、子供自身も幼稚園が大好きになり、毎日楽しく通っています。
-
試験内容面接だけだったと思います
-
試験対策なし
投稿者ID:625526 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価学習内容、園の雰囲気には全く不満がありません。いつも良くして頂いて本当に感謝してます。ただアクセスが良くないので星4つです。徒歩圏内なら何の問題もありません。
-
方針・理念ひらがな・カタカナはもちろんちょっとした漢字や計算も出来るようになりました。プリントを使用して学習していて持って帰ってくると大きな花丸を書いてくれてあって子供達も楽しんで学んでいるようです。また鼓笛や器楽も力をいれているので頑張った先の成果を本人達も感じる事が出来たようです。
-
先生ベテランの先生も若い先生もいて、皆さん担任じゃなくても親の名前や顔はもちろん下の子の顔と名前も覚えてくれています。
-
保育・教育内容上にも書いた通り、学習、音楽、また運動にも力をいれています。普段ふざけてばかりの子供も発表会などでビシッと決める姿を見るとメリハリがきちんとつけられるような指導を受けているなと思います。
-
施設・セキュリティ昔ながらの幼稚園なのでセキュリティはそこまで徹底してないかと…ただ先生皆保護者の顔まで覚えているようなので見慣れない人はすぐに気がつくと思います。
-
アクセス・立地駐車場がとにかく狭い!!園児に対して停められる台数が少ないので園での行事があるときは大変です。。。歩いて行ける距離の方なら問題ないかと。また木が多いため夏は蚊に刺されてボコボコになってます。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナの影響で保護者会はありません。
園までバスで通っていて課外授業の体操にも通ってないお子さんだと園まで行くことが年に数回レベルだと思います。 -
イベント遠足はコロナの影響でほとんど無く…芋掘りくらいでした。
あとは運動会、器楽演奏会、作品展、今年で無くなってしまったけど鼓笛フェスティバルです。年長さんは夏休みにサマーフェスティバル(お楽しみ会)がありました。 -
保育時間延長保育は就労している保護者対象でありますが平日の夕方と長期休みのみ(しかも日数少ない)
なかなか働くには条件が厳しいです。。。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由市外から転入したのでたまたまご縁があり他を見学せずに決めてしまいましたがこちらでお世話になって本当に良かったと思える園だと思います!
-
試験内容面接のみ。子供にもちょっとした質問はありますが本当にカンタンなものでした。
投稿者ID:826003 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供のやる気を伸ばしてくれる、先生接し方も、優しさがあり、とても、良い環境であります。ただ、児童数が多いので、行事の時に行きにくい。
-
方針・理念子供の成長することに、力を入れているので、成長がとても、早く感じます。小学校入学に必要な知識が、しっかり勉強できるように思います。
-
先生どの学年にも、熱心な先生がいますが、ヒイキする先生がいるので、おとなしい子供は、浮いているように感じます。
-
保育・教育内容教育方針が、ほぼ確立していて、スムーズな運営ができていると思います。 ついていけない子供は、大変だなと感じます。
-
施設・セキュリティ施設の管理は、しっかりしています。バスの運転手の方が、見回りしていることも、とても、安心できることです。
-
アクセス・立地駅から、15分、しかも高台にあるので、子供は通うのは、大変です。車での送迎も、道路が狭く、運転の下手な人は大変です。
幼稚園について-
父母会の内容毎月、1回以上は行事があるので、園の情報が分かりやすくて、とても良い環境です。ただ、参加していないと、情報不足になることがあります。
-
イベント毎年行う行事は、ほぼ確立しているので、とても、効率よく運営ができていると思います。行事も多いので、子供との接点も多いので、安心できます。
-
保育時間延長保育は、利用していないので、詳しい内容はわかりませんが、隣に保育園が併設しているので、働いている父母には、とても、良い環境です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針が、しっかりしていることや、園バスが利用できること、先生の接し方も、とても、好感できたので、選びました。
-
試験内容試験はありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由色々な、人に接することができることや、放課後に習い事や、友達と遊ぶことができるので。
投稿者ID:529515 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生はすぐに名前を覚えてくれ 1回しかあったことのない義母、義父のことも覚えています。
凄く優しく、明るい先生が沢山います。
バスも幅広く通っているので安心。
運転手さんも、優しい人です。
お弁当は週2、あとは幼稚園弁当、パン給食です。
制服も可愛いですよ。
楽しい行事もあり
誕生日会は子供ねやな誕生日がある月には
招待状がとどきます。
冬のお弁当は温めてくれます。 -
方針・理念継続は力なり をモットーにしており
勉強、運動を毎日繰り返し教えてくれるので
出来る事が増え自信がつくと思います。
-
先生先生は優しく明るい人がおおいので
人見知りの子もすぐに馴染ませてくれます。
一人、一人をしっかりみてくれるので
その子にあった指導をしてくれます。 -
保育・教育内容鉛筆の持ち方などもおしえてくれ
ひらがなで自分の名前がかけたり
卒業する頃にはひらがなは もちろん書けるようになります。
-
施設・セキュリティむかしながらの施設ですが
不審者等の情報などないので大丈夫デスよ。
何かあればメールで教えてくれます。 -
アクセス・立地バス通園の場合
幅広く通っているので安心デス。
駐車場は車が止めれる場所が少なめです。
幼稚園について-
父母会の内容月1回程度あり。
10:30から12:00ぐらいまでです。
年少、年中の合同の日と年長の日に
分かれます。 -
イベント運動会、七夕集会、夕涼み、敬老会、クリスマス、
園外遠足、プールがあります。
なんといっても SLが乗れる日があります。 -
保育時間延長保育があり
夏休み等にはプレ保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ご近所の人からの勧めとご近所だったことです。
あとはなんといっても 毎月の月謝が安いことです。 -
試験内容親子と園長にて簡単な質問のみです。
-
試験対策ときになくて
笑顔だと思います。
進路に関して-
進学先卒業してません。
-
進学先を選んだ理由近くの小学校に通う予定です
投稿者ID:437847 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく子供の可能性を最大限引き出してくれる教育カリキュラムが素晴らしい。横須賀ではここが一番ではないかと思う。
-
方針・理念子供の可能性を最大限に引き出すことを考えている。年少から器楽演奏会、各種作品展、発表会、その他さまざまなことを子供たちの可能性を最大限引き出せるように上手に導いている。
-
先生ベテランの先生が多いがその分経験値が高い印象。自分が担任している子供だけではなく幼稚園に在籍しているすべての子供たちの顔と名前を先生たちが皆覚えていることに驚愕
-
保育・教育内容とにかく学習に対するプログラムが充実しており、なおかつ子供たちに様々な経験をさせることを重要視している
-
施設・セキュリティ地理的に幼稚園に行くには道が一本しかないうえに、保護者が使える駐車場にも必ず職員が常駐しているので不審者が侵入するにはかなり困難である
-
アクセス・立地自宅からは遠いところだったのでこの評価。ただ自然に囲まれてとてもいい環境であると思う。
幼稚園について-
父母会の内容自分が単身赴任中なので妻に任せていたことから、ここに参考となるようなことを書くことができません
-
イベント多分、普通の幼稚園から見たら多すぎるほどの行事があって、ほぼ毎月何らかの行事が行われていました。
-
保育時間曜日によって13時上がりと14時上がりがあったと記憶していますが、自分が単身赴任中なので確たることは言えません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく評判が良かったこと。横須賀でここ以上に子供の可能性を信じて伸ばそうとしている幼稚園はない
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由特に受験させるつもりもなく徒歩3分のところに公立小学校があるので効率で何ら問題ない
投稿者ID:653797 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価私自身も通っていたので知っている先生もいて安心だし、勉強や運動もしっかりしているイメージ。 いい意味で昔ながらの幼稚園で、最新ではないところが4評価です。
-
方針・理念鼓笛や器楽演奏会などにも力を入れていて、いろんな可能性を見出せる。成長が遅い子も頑張ってる姿が涙ぐましい。
-
先生何十年も先生を続けている方から若い先生まで多様で、子供たちにとってもいいと思う。 時には厳しく優しくというイメージです。
-
保育・教育内容プリントを用いて勉強もしており、他の幼稚園からしたら結構厳しいイメージがあるようですが、わからないながらもお友達と学ぶ環境はいいと思います。
-
施設・セキュリティ施錠などそこまでしっかりしている感じはしないけど、バスの運転手さんなど入口に常にいる感じなので。
-
アクセス・立地家からはとても近く助かる。 でも幼稚園までの道は狭く、駐車場もそこまでないのは難点。
幼稚園について-
父母会の内容ほぼ月に一回の保護者会。園児の歌の発表が必ずある。誕生日会もある。授業参観も年に1、2回ほどある。学年によっても違うとは思うけど。
-
イベント運動会、縁日ごっこ、クリスマスお遊戯会、誕生日会、鼓笛、器楽演奏会など。成長が見られていい。
-
保育時間だいたい8時半から9時まで登園、13時と14時降園がその曜日や都合により代わり、延長保育はそのあと3時間。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私も通っていたし近い、総合的に不満ないので特に迷わずに通わせることにしました。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:531668 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価文武両道、先生も全員がそれぞれしっかりしており、安心して預けられる園だと思います。 先生方の横のつながりもあり、良いと思います。 行事も理念のもと考えられたもので、一生懸命考え、作られているなぁと思います。
-
方針・理念朝か帰りにサーキットといって、走ったり運動するまとまった時間があります。また、学習面でもプリントを行なったりします。鼓笛隊もあり、子どもたちは先生の話に耳を傾けて、一生懸命取り組んでいます。 話を聞ける子たちに育つので、小学校に上がってもウロウロして困るということもないでしょう。
-
先生行事などの説明があり疑問点があると質問すればすぐに返事が返ってくる、また分からなければ後ほど、と言われますが、帰りのバスのお迎えの時にはすぐに取り急ぎ返事があります。 先生方の横のつながりもしっかりあるようです。 声も大きく、文字も、これから文字を覚える子どもたちのお手本になるような方が多いです。もちろんお習字のお手本ほどではなくても、整った文字で、癖の酷くないもので、個人的にはそれはとても大切なことと思っているので、ありがたいです。
-
保育・教育内容参観など保護者が園に出向く機会がある時には必ず、クラスや学年で当番クラスが歌などの発表を一曲ほど披露してくれます。とても嬉しい機会です。 未来の子供たちがしっかり自立するために必要であろう基礎的なことを身につけてほしいという、考え方が伝わってきます。園長や先生方のお話も飾らないもので、なんとなく身近に感じ、安心できます
-
施設・セキュリティバスの送迎で、いつも行う母以外がお迎えに出ても、中学生の姉や祖母などであっても、ネームプレートなしでもスルー。急な時はそれで助かるけど、、、
-
アクセス・立地バス停からも少し歩くし、駐車場も小さいため、不便もあります。 特に天気の悪い日、大勢の保護者が集まる時には。 自転車置場も少し傾斜があり、少々とめにくいです。
幼稚園について-
父母会の内容誕生月の園児の保護者が観覧するお誕生日会、祖父母のみ参加の敬老会、学期ごとにある保護者会、学期末の保護者と先生の二者面談。 その際には当番クラスが一曲、披露してくれるのは嬉しいですね。
-
イベント運動会は学年が上がると出番が増えます。 年長は鼓笛フェスティバルに参加。ほかの園では鼓笛隊のないところも多いので、なかなか楽しいです。 縁日ごっこでは、軽食と手作りゲームで楽しめ、収益は行事はなどにあてられるので、保護者会費はありません。
-
保育時間1時降園の日は4時まで、2時降園の日は5時まで延長保育できます。急にお願いしてもオッケー。春夏冬休みもお預かりあります。 行事前日など、お預かりない日もあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園まで自転車で行けること。 文武両道なこと。名前以上の文字を学習すること。園の雰囲気が良いこと、先生の元気が良いこと。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校が良いと思ったから。公立だと、色々な子供たちが集まるので、それ自体が良い人生経験になると思ったから。 それぞれの家庭環境、勉強が得意、運動が得意、などなど。
投稿者ID:545158 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価わが子がプレスクールから通っており卒園時には4年間幼稚園に通ったことになりますが、その間の先生方の愛情あふれるご指導のもとにわが子はすくすくと素直に育っています。体力的にも強くなり、学業にも力を入れていただいているのでそこそこの学力はついてきていると思います。工作や農業体験、水泳はYMCAでの教育までしていただけます。ここを選んで大正解です。
-
方針・理念とにかく子供の可能性を引き出す教育が素晴らしいです。年少から楽器を割り振って発表会をしたり、運動会でも全力で取り組むことに重きをおいてあえて厳しく順位をつけるなど、子供の達成感をとても重視しているところが素晴らしいと思います。
-
先生子供が毎日幼稚園であったことを話してくれますが、そこで先生の悪い話を一切聞かない
-
保育・教育内容とにかく子供になんでもやらせてみて達成感を味わわせるところが素晴らしい。先ほども書いたとおりの各種行事があって子供たちが自主的に成長できるように考えられている。
-
施設・セキュリティ園庭はそれほど広くはないですが、それでも全園児が園庭で体操できるだけの広さはあります。セキュリティはかなりいい方だと思います。あの幼稚園に襲撃に行こうとしたら、まずはあの坂を上ってから高い柵を乗り越えてさらに鍵を壊してから行かないと無理です。
-
アクセス・立地JR衣笠駅からわかりやすいところにあって、車で行くにもわかりやすいところにあります
幼稚園について-
父母会の内容申し訳ありませんが、すべて妻に任せているので一切分かりません
-
イベント縁日ごっこ、運動会、作品発表会、クリスマス発表会、器楽演奏会、鼓笛隊などなど常に新しいことを目標を定めてやらせているのが素晴らしいです。
-
保育時間すいませんがその話は全く分かりません。自分が延長保育を申請したことがないので。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由もともとは義弟の娘が通園していてとても評判が良かったので検討しました。実際に説明会に行ったときにここなら絶対大丈夫と確信したので決めました。
-
試験内容面接しかありませんでした。特に問題はありませんでした。
投稿者ID:543505 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価勉強、運動に力を入れている幼稚園です。
子供は楽しいから休みたくないと言っています。
1年を通して運動会、授業参観、クリスマス会、
器楽音楽会などで成長をかんじられます。
何か困ったり子供があると担任でなくても優しくおしえてくれます。先生同士の連携もとれているので
安心です。 -
方針・理念運動、勉強に力を入れています。
毎日の繰り返しでひらがなが書けるように読めるようになります。毎日の繰り返しで運動、勉強ができるようになります -
先生年中からでしたが
幼稚園に入るまで鉛筆を正しい持ち方が出来なかったのですができるようになりました。
ベテランのひとも若い人もいる幼稚園です。
とても明るい先生で担任、学年でなくても
顔を見れば名前を言えます。
覚えるのも早いです
-
保育・教育内容フラッシュカード、ひらがなの練習
歌、メロディオンの練習をしています。
春休み等の休みはプレ保育があります
毎月一回
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度です。
初めての時は簡単な自己紹介あり。 -
イベント運動会、園外保育、縁日、プール、芋掘り、クリスマス会、餅つき、器楽音楽会
-
保育時間月曜は8:00-13:00
火~金曜は8:00-14:00
13:00,14:00以降は500えんで延長保育あり
(おやつあり)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所でバス通園できる範囲が広く
授業料も安いところです。 -
試験内容簡単な面接だけです
-
試験対策なし。
受講してません
投稿者ID:511520 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方、みんな元気で丁寧に接してくれます。
親子ともに、顔、名前をすぐに覚えていただき、びっくりした思い出があります。
この幼稚園は、お勉強や運動がしっかりしています。
卒園生だという現幼稚園の先生が、基礎を繰り返し毎日やるから、小学校へ行っても自然と勉強に向き合える。と、おっしゃっていたのが印象的です。 -
方針・理念上の総合評価で書いたので繰り返してしまいますが、勉強と運動の両方がしっかりしています。
授業参観が年一回ありますが、びっくりしてしまいました。凄すぎて、、、。
幼稚園児とは思えないほどしっかり受け答えする姿や、先生の指導する姿。
目まぐるしく、色々な事をキビキビする姿が在園児の親からは、(良い意味で)まるで軍隊だ。と言っていたのが頷けました。
しかしこどもたちは、楽しそうに幼稚園へ通ってますので、先生たちには頭があがりません。 -
先生文句を言ったらバチが当たるレベルで、皆さん指導して下さってます。
安心して送り出せます。 -
保育・教育内容充実しています。
授業で物足りなければ、幼稚園でも習いごとが複数あるのと、お残り保育も別途料金かかりますがあるみたいなので、文句なしだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容4月の役員決めで、一年間通してのお手伝いなども決めてしまいます。
あとは、二ヶ月に一回程度でしょうか。
イレギュラーで、お子さまの誕生月、年少年中年長で説明会等が、各々日にちや時間がズレてあったりするので、ご兄弟が多い方は回数が増えてしまうと思います。 -
イベント未就園児むけのちびっこ教室が毎月2~3回、運動会や縁日ごっこ、芋掘り、器楽演奏会、etc...
年長児のみ、夏期お泊まり保育、鼓笛フェスティバル -
保育時間うちはバス通園なのでハッキリと分からないですが、、、
8時~(基本、月)13時(それ以外、火~金)14時
時間は、幼稚園に問い合わせた方がよいかもです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので、通園の利便性、災害時のお迎えのしやすさ。見学した際の園や先生方の雰囲気。
-
試験内容普通の内容の、親子面接がありました。
子どもの普段の様子や、着替えが一人で出来るか、など。
親の格好は、スーツの方もいましたし、普段着の方もいました。我が家は、皆小綺麗な格好で行きました。 -
試験対策とくにありません!
投稿者ID:4529141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とにかく子供たちの可能性を信じて能力を伸ばすことを第一に考えていることがよくわかります。1年を通じていろいろな行事があり、その度に子供が成長していることを実感します。
-
方針・理念入園前に「3年生までは保証します!そのあとは努力次第です。」と園長先生がおっしゃっていましたが、本当にそのとおりの理念で様々なことをさせてあげていると考えます。 年少での器楽演奏会は圧巻でした。
-
先生ベテランの先生が多い印象があります。そして、とても雰囲気がいいと思います。子供たちが自分の担任の先生だけではなく他の先生の名前も憶えていて、幼稚園全体で子供たちを見守っていることがよくわかります。
-
保育・教育内容楽器の演奏、粘土での制作、様々な工作、お絵かきはもちろん、母の日や父の日、敬老の日のプレゼントといった目上の人に対する感謝を表すこともしっかりと教えているところが素晴らしいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容私は仕事があるため、父母会のことについては分かりかねます。
-
イベント縁日祭り、運動会、作品展示会、クリスマス発表会、器楽演奏会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻の姪が昔通っていて、教育理念がしっかりしていてとても信頼できるところと聞いていたので、説明会に参加してみたところ納得できたため。
-
試験内容試験はなく、年少の前のプレスクールに週3日通わせました。夏休み後は週5日通わせていたため、入園前に親子面接があっただけです。
-
試験対策どこにも通わせていない。何の対策もしていない。プレスクールに通わせただけ。
投稿者ID:471281 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年少クラスからメロディオンや沢山の楽器に触れたり、プラカードを使用したりと、お勉強が中心ですが、サーキットや体育などもあり、基本的に園児達は一日中パンツ一丁で元気にのびのびと過ごしています。
遊びの延長で躾もしっかりしてくれますし、お弁当を持参するのは週に2回なので、働いているママさんにも優しい環境で凄く助かります。
先生たちも明るく元気な方が多いです。 -
方針・理念継続は力なりをモットーにしており、知、情、体の三位一体をのびのびと成長させてくれます。
たくさんの経験をさせてくれ、子供の意欲を大事にしてくれます。
昨日 出来なかった事が今日 出来るようになっていたりと、一人一人の子供にしっかりと向き合ってくれます。 -
先生とても明るく元気で声が大きい先生が多く、どの先生も子供達の人気者です。
優しいだけではなく、しっかりと叱ってくれますし、どんな小さなことでもちゃんと保護者に報告してくれるので、安心して預けられます。 -
保育・教育内容ひらがなの練習や楽器の演奏など、お勉強が基本ですが、粘土遊びやお絵かき、工作なども沢山やっています。
夏休みの宿題も、ひらがなの練習やお勉強などが多いですが、子供が楽しめるように工夫してあり、毎日 楽しんで取り組んでいます。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度、保護者会が行われます。
来月の行事日程などの確認や、普段の子供たちの様子を話してくれます。
その際、子供たちの合唱もあったりするので、園での子供たちの様子を見れて嬉しいです。 -
イベント縁日ごっこや、運動会、七夕まつり、城北フェスティバル、鼓笛フェスティバル、お遊戯会などの大きなイベントや、毎月のお誕生日会、敬老の集いなどの小さなイベントも多く、年間を通して集まる機会が多いです。
係になった保護者の方はお手伝いなどが大変ですが、子供と一緒に楽しめますし、ほかの保護者の方と顔を合わせる機会が増えるので良いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然に触れたり体を動かすことが多いからです。
明るく元気にたくましく、のびのびと育って欲しいと思ったからです。
また、お勉強も多いので、小学校に入学するまでに自分で出来る事が多いと助かると思いました。
投稿者ID:459014 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価運動も勉強もしっかり教育してくれています。
運動会やお誕生会器楽演奏会など子供が楽しめるイベントも多いいです -
方針・理念勉強も運動も両方水準の高い教育をしてくれていると思います。
音楽を通じて子供の感性を育むこともしています。 -
先生ベテランの先生が落ち着いていろいろと、若い先生の指導をしているさまがよく見られます。
明るい環境だと思います -
保育・教育内容音楽を通じて子供に楽しく学ぶ環境を働きかけているのをよく見ます・
また、あいさつなども徹底しているように思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などは開かれていると思う
-
イベント器楽演奏会、運動の様子見れます。
誕生会もあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からか歩いて通える範囲が決め手です。
近所の人と学年が近いのも〇。
投稿者ID:459004
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横須賀市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、城北幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「城北幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 城北幼稚園 >> 口コミ