みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模すぎのこ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
この園に縁があって通えて良かったです。
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建て替えたばかりで綺麗で裸足で歩いても気持ちいい床です。
防犯もしっかりしていて、部外者が入れないようになっています。
家が遠いと園の駐車場がほぼないので、大変な事も。自転車で行く分にはいいと思います。 -
方針・理念上の役職の方は会う機会も少なくてよく分かりません。
クラスを持ってる先生方の印象が良い。指導力がある。 -
先生卒園して数年経ちますが、今、考えてもいい先生だったと思います。今まで関わった先生方の中でも上位に入ります。
-
保育・教育内容指導力があるので、子供がそれなりにこなせるようになります。
フラッシュカードなどで、国名や首都など沢山覚えましたが、小学になってからほぼ忘れてしまいます。
幼稚園について-
父母会の内容イベント事の前に集まっていたかと思います。
一人一役を担当するのが暗黙の了解。 -
イベント剣道、夏祭り、音楽会、雪見遠足、作品展など
-
保育時間必要に応じて、延長保育を時々利用しました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った時の雰囲気がよくて、子ども本人が気に入りました。
園の規模も人数も丁度いい。少なからず多からず。
バスも家の前まで来てくれました。 -
試験内容引っ越しの為、一年間だけ在園しました。
入園前に面談があっただけです。
-
試験対策特になし。
投稿者ID:445426
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教育に力を入れてはいますが、お受験やお勉強を頑張るイメージではなく、体育や音楽など文武両道バランス良く色々な事を学べます。また、発表会や音楽会などの行事にも力を入れていますので、子供達の頑張りが目に見えて親も感動します。 遠足は子供と先生だけで行くので、親子遠足はありません。 そこまで大規模な幼稚園...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
勉強も運動もバランスよく取り入れており、先生達は愛情たっぷり指導してくださり、子供が楽しそうにのびのびと通っています。昼食は給食と弁当の両方でそれぞれの良さを体験できるようになっています。年間行事もバラエティに富み、地域密着型で保護者ともども楽しませて戴いています。
【方針・理念】
今の子供に足り...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模すぎのこ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細