みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園相模林間幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
「みんなで子育て楽しもう♪」な雰囲気
2022年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園と増設された保育園が物理的にも組織的にも離れていて戸惑います。行事が多く預け入れ不可の日もあるため、夫婦フルタイム共働きでは厳しい。平日休みや自営業、祖父母に送迎頼める方が大部分。
送迎と仕事休み、お弁当の問題さえクリアできれば、楽しい園だと思います。園の方針として「みんなで一緒に子育てしていきましょう!」「パパママ同士のつながりも大切にしてください」というのが前提にあり。サークル活動やクラス会もあり。そういう雰囲気が苦手だとツラいですが、クラス役員や係関係も今まで立候補で埋まったので助かっています。(ただし、埋まらなかったクラスは専業ママ、下の子いないママ中心に打診されるそうです。)
人柄の良い保護者の方が集まっています。 -
方針・理念行事を大切にする園です。行事ごとに簡単な由来や「〇〇を大切にしよう」といった声かけもしてくれています。
-
先生どの園にもいえることですが、先生によって経験年数が10年単位で異なります。満足度が高い先生もいればウチの子にはしっくりこなかった先生もいます。
-
保育・教育内容教育色は高くなく、のびのび育てようという雰囲気でありながら、排泄・箸の持ち方etc 生活習慣を教えてもらって感謝しています
-
施設・セキュリティ平均的だと思います。送迎バスでの事故が社会問題になりましたが、到着後のバス内を点検している様子もみかけます。
-
アクセス・立地平均的です。駅から子どもの足で15分くらいでしょうか。園庭も広いので許容範囲です。
保育園について-
父母会の内容以前は父母会を開催して親の自己紹介をすることもありましたが、コロナで縮小化され廃止されました。
-
イベントイベント行事がとても多く、何もない月が珍しいくらい。
全てが親子参加ではないけれど、
4月5月はほぼ毎週 親も登園することを覚悟。 -
保育時間年末年始など一部期間は2号認定児でなければ仕事が理由でも預け入れができません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認定こども園化した幼稚園の中で、通園可能な距離だったから。見学時に子どもたちが「誰のママ?」「どこ行きたいの?」と次々に声をかけてくれたのが微笑ましかったです。他園では強くぶつかってきて何も言わずに走り去る子がいてガッカリしました。
-
試験内容簡易な面談のみ
投稿者ID:879968
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私自身も卒園生で、子供も楽しく登園しています。運動会、作品展、発表会とイベントもあり先生生徒一丸となって取り組んでいます
【方針・理念】
担任の先生でなくても、先生皆さんが子供一人一人の名前を覚えてくれており温かく見守ってくれています。外で元気に遊ぶ時間と、皆で同じことに取り組む時間を分けており、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園全体で子どもに関わり、のびのび過ごしています。親が仕事をしている率が高いと思いますが、みなさん積極的に園の行事に参加して、とても楽しいです。保育ボランティアで普段の園生活に参加できたりします。子どもの様子が良く分かっていいです。
【方針・理念】
園長先生や主任の先生がしっかり勉強しているとおもい...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園 まつがえこども園
(神奈川県・私立)
認定こども園相模女子大学幼稚部
(神奈川県・私立)
幼保連携型認定こども園高座みどり幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園ピノ
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園相模林間幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細