みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> うのもり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
遊びを通して学ばせてくれる園です
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びを通して友達と大切に、思いやる気持ちを学んだり、食育を通して食の大切さを学ぶなど、のびのびと子どもたちが楽しく過ごせるように教育してくださっています。園庭も十分に広く、皆のびのびと遊んでいます。給食は毎週月曜日、木曜日は希望給食になっています。基本的にはお弁当です。
-
方針・理念のびのびと遊ぶうのもりの子ども達という教育方針で、自由にのびのびと自発的に取り組める遊び中心の保育を目指しています。自然に親しみ土に親しむ、絵本に親しみ、情操を育む保育等、楽しく子どもたちが過ごせるように園独自の工夫があります。
-
先生毎日の送り迎えの時に笑顔で迎えてくれ、子どもの様子を細かく報告してくれるので、子どもが園でどのように過ごしているのかが明確にわかる。補助の先生が一クラスに一人はいるので、補助の先生からのお話もありがたいです。いつも明るく元気な雰囲気で子供たちは先生が大好きになります。
-
保育・教育内容延長保育は17時半までです。夏休み、冬休みなどの長期休暇中も預かりしていだだけるので助かります。年間を通して月1回のペースで町田ユースのプール教室があるのでありがたいです。年長になると園長先生が剣道を教えてくれます。茶道も1回経験させていただくので礼儀作法も学べます。
-
施設・セキュリティ毎日送りと迎えの時に門に園長先生や理事長先生がいらっしゃるので安心しています。不審者情報があるとすぐに園長先生が見回り等対応してくれるので助かります。
-
アクセス・立地車でも自転車でも徒歩でもアクセスしやすい場所にあると思いますが、住宅街の中にあるので、車では駐車場が限られているので不便かと思われます。大体の方が徒歩か自転車で送り迎えなので、遠方ほ方は不向きだと思われます。
幼稚園について-
父母会の内容毎学期に懇談会があり、園長と担任からの情報、お話や保護者同士の学期を通して各家庭の状況を話す機会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一人目の時に入園しているので、下の子も同じく入園させたいので。
投稿者ID:158420
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
トータルでとても良い園です。 のびのび育てたい方には向いていると思います。 我が子幼稚園が大好きになり、入園してから一度もグズる事なく毎日通っています。 発達がゆっくりの子などもすんなり受け入れてくれます。 有志の親のサークル活動などもあり、とても楽しめます。
【方針・理念】
遊び中心の幼稚園での...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
いっぱい遊ばせてくれます。園長先生から担当の先生、補助の先生含めて、子供たちをいっぱい面倒みてくれています。
【方針・理念】
遊びが中心であり、のびのびと育てることを望んでいたのでよかったと思います。小学校のお受験等を目指させる方には不適かと思います。
【先生】
毎朝、園の門の前で、子供たち、保...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> うのもり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細