みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園田名幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子供も親もたくさん思い出が出来る幼稚園
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価相模川の近くだから自然豊かで良い。アクセスは悪いが車があれば通えると思う。園バスも運行している。行事が多く子供たちは一年中楽しめる。先生がちゃんと礼儀など教えてくれていて厳しく見えるが優しさもあり一人一人をよく見てくれている。
-
方針・理念先生たちがとっても熱心なのが伝わってくる。礼儀などもしっかりしているしたまにあるお寺参りも子供たちがじっと座って静かにする時間が作れるのは成長していく上で必要なことだからとても良いと思う。
-
先生厳しく怒ってくれるが厳しいだけじゃなくて優しさもあり、先生はみんな一人一人をよく見てくれている。
-
保育・教育内容晴れた日は外遊びをしたりお散歩も行くようです。年長に上がるとお米の苗植えや収穫もあり相模川で鮎の稚魚の放流などもあり普段、出来ないことを経験させてくれる。
-
施設・セキュリティ園庭はそこまで広くないが、遊具は色々と揃っているように思う。送迎する際は必ず保護者証がないと引き渡しをしないなど園児がしっかり守られている。
-
アクセス・立地相模川の近くにあって自然豊かだが、最寄りの駅やバス停などは距離があるのでアクセスは良くないと思う。でも駐車場が広いので車があれば少し距離があっても通える。園バスも毎日来てくれる。
保育園について-
父母会の内容一年に一人一回は係りをやる決まりになっているがそこまで負担はない。
-
イベント小さいものから大きいものまで親子での行事がとても多く、一年を通すと親が幼稚園に行く回数は多いと思う。でも下の子の預りをしてくれたり負担はなく親子で思い出が作れる。
-
保育時間延長保育は働いてる方は申請していれば平日は毎日預けられるし働いていなくても親の都合で臨時の延長が使えるのでとても助かる。長期休暇中も預かってくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由夫の実家から近いので何かあったときに対応出来ることと、延長保育が充実していること、働いてからも預けやすいことを考えて決めた。
-
試験内容途中入園だったからちゃんとした面接は受けてないが、園長、副園長、主任の先生とどんな性格の子か話したり幼稚園の説明を受けたぐらいでそんなかしこまった感じではない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校に進学するので
投稿者ID:529787
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
他の幼稚園がわからないので、比較するには情報が足りないので、難しいです。この事からも現在の幼稚園を普通であるとしか言いようがありません。
【方針・理念】
回りを自然に囲まれた少人数の地元の子供さんばかりの幼稚園ですが、年少、年中、年長との垣根を無くし、園児それぞれが自由にクラスを行き来できるシステ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園田名幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細