みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園田名幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
バランスの良い幼稚園
2016年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然があふれる環境で、ノビノビ思いっきり体を使った遊びもしつつ、お勉強的なこともやったりして、メリハリがきいて、バランスの良い幼稚園だと思います
子供達も生き生きとして、優しい子が多い印象を受けます
給食は月・水・金、お弁当は火・木ですが、2号認定の方ならば、毎日給食がお願いできます
延長保育・早朝保育は全員利用できます
メール配信があり、持ち物がある場合などは、前日にメールがくるので、助かります
毎月、園の様子やクラスの様子、その月のイベントのお知らせなどをまとめた小冊子が配布されます -
方針・理念非常に子供らしい経験を沢山させてくれつつ、自立心も育ててくれます
1人1人のことをとても細かく良く見てくれ、いいところを伸ばしてくれる幼稚園だと思います -
先生なんといっても先生方が素晴らしいです
先生全員が、全園児の顔と名前を覚えてます
なので、自分の担任受け持ち以外の子供達にも良く声かけをしてくれて、皆に見守らてる暖かい雰囲気です
保護者や兄弟の顔や名前まで、かなり覚えてらして、非常にアットホームです
ベテランの先生が何人か抜けられ残念ですが、どの先生も一生懸命で暖かい先生ばかりだと思います -
保育・教育内容英語専科、体育専科、リトミックなどが行われます
月一で、お寺参り(運営されてるお寺さんでのお寺参り)があり、年長さんともなると、かなり長時間子供達が座ったまま静かにしてることができるようになります
小学校へ進学したとき、椅子に座ってキチンと先生のお話を聞ける子になって、とてもいい試みだと思います -
施設・セキュリティ災害が起きたときの対策などが、とても良く考えられてると思います
園舎は、ちょっと古いので、綺麗な園舎の幼稚園を見てしまうと、物足りなく思うかもしれませんが、自然の中の広い園庭で、のびのび遊べる幼稚園はなかなかないと思います -
アクセス・立地水郷田名にありますので、アクセスは悪いです
道路も狭くて、園庭に停めれたりもできますが、臨時駐車場はそこそこ遠いです
園児は徒歩か、園バスが通ってくれる地域・保護者は徒歩か車で行ける人だけ通えるような感じです
保育園について-
父母会の内容それ程回数は多くないと思います
運営委員さんは大変かと思いますが、保護者にそれ程負担はない幼稚園だと思います -
イベント運動会、夕涼み、バザー、餅つき、作品展、発表会、相模川の泳げ鯉のぼりの参加、いもほり、お店屋さんごっこ、豆まき、ししまい、お寺さんだけどクリスマス会もキチンと
特に、子供達はお店屋さんごっこがとても楽しそうです
(年長さんがお店で売る物を作る&売り子をする、全員が紙のお金でお買い物をする)
年長さんは夏休み中にお泊まり保育、田植え~お米収穫、お別れ遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由プレ幼稚園に通って、自分の子供に合ってる幼稚園だと思ったから
-
試験内容試験というより、少しお話するくらいです
どんな子供でも受け入れてくれると思います
配慮が必要な子供も、しっかりサポートしてくれます
願書で並ぶようなことは、今はないと思います
進路に関して-
進学先市内の小学校
投稿者ID:1931682人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
他の幼稚園がわからないので、比較するには情報が足りないので、難しいです。この事からも現在の幼稚園を普通であるとしか言いようがありません。
【方針・理念】
回りを自然に囲まれた少人数の地元の子供さんばかりの幼稚園ですが、年少、年中、年長との垣根を無くし、園児それぞれが自由にクラスを行き来できるシステ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園田名幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細