みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> てるて幼稚園 >> 口コミ
てるて幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が明るく元気で子供達と一緒になって仲良く遊んでくれるのでほほえましいし嬉しい。イベンドが多いのが好き
-
方針・理念のびのびと明るく楽しく活動して、保育してくれるので子供が楽しんでくれると思います
-
先生先生は若い方が多いですが、皆さん子供達が大好きというのが伝わってきます。子供達も先生が大好きです
-
保育・教育内容今年はコロナで例外ですが、普段は親が見に行けるようなイベントが多く、楽しそうだと思う
-
施設・セキュリティ園庭が広く、子供達がのびのびと走り回って遊べる。先生も一緒に走り回って遊んでいるので楽しそう
-
アクセス・立地駐車場が30台くらいあるので、駐車場には困らない。バスが通っているのでまぁ便利だと思う
幼稚園について-
父母会の内容父母会はクラスから2名ほどで構成されていて、運動会やバザーでは手伝いなどを行う
-
イベント遠足が春秋2回、運動会や作品展など親が参加できるイベントも多い
-
保育時間延長保育や早朝保育を行なっている。具体的には利用したことがないです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い。近所のママ友が通わせていて、通わせることに決めた
-
試験内容先生と仲良く遊んで、名前を聞かれるくらいなので簡単
-
試験対策特になし
感染症対策としてやっていること遠足の中止、運動会は学年別に行われました。参観も1名のみの参加投稿者ID:694395 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供は楽しそうに通っているし、先生からの連絡もよく来るので、良い園だと思う。 行事もたくさんある。
-
方針・理念よくわからない。 こども一人一人にあったやり方をしてくれていると思う。 子供も入園してから成長している。
-
先生元気な先生が多く、いつもニコニコと笑顔があふれる園です。 挨拶もしっかりしてくれます。
-
保育・教育内容基本的に自由にのびのびしています。 お勉強はあまりありません。 そこは自分たちで補っています。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしていないと思います。 保護者の名札はありますが、誰でも園に入れると思います。
-
アクセス・立地駐車場が多いです。 送り迎えでは困りませんが、行事では駐車場が満車になることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会主催のバザーが6月にあります。 他に園の行事をお手伝いします。
-
イベント親子遠足、バザー、じゃがいも掘り、夏まつり、運動会、遠足、さつまいも掘り、作品展、発表会などがあります。
-
保育時間保育時間は9時~14時。 半日保育は9時~11時30分。 早朝保育と延長保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近場の幼稚園で送迎は親ができるため。 のびのびしていて自分の子にあっていた。
-
試験内容特に難しいことはありませんが、 母子分離で行われました。
-
試験対策自分の名前と幼稚園名は言えるようにしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校入学予定
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:6272191人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広くてのびのび遊ぶことが出来るので子供達にとっていい。イベントが多く成長を見ることが出来ていい
-
方針・理念のびのびと遊び、明るくといった方針だと思う。あいさつできる子になるようにしているのかなと感じました。
-
先生先生は若い方か、ベテランの先生かしかいません。若い先生はやや不安になるが、頑張る姿勢が見られるのでまぁいい。
-
保育・教育内容いもほりや夏祭り、誕生日会などのイベントが多くあるので、子供の成長を見る機会が多くていいとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には参加したことがないのでよくわかりません。半分以上の父母が不参加だとおもいます。ゆるい感じです。
-
イベントイベントが多くて子供達が楽しそう。成長を見る機会が多いので、そういった部分から見るといいとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから。園庭が広いから。近所にママ友がいたからです。
-
試験内容先生と遊ぶだけ。名前など聞かれるみたい。泣いていても大丈夫でした。
-
試験対策通っていません。特に何も通ったりならったりしなくて大丈夫。
投稿者ID:4746331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価広い園庭で伸び伸びと子供達が遊ぶことが出来る幼稚園です。先生は月に一度のペースで連絡帳に園での様子について伝えてくれます。どの先生もフレンドリーで話し掛けやすい雰囲気なのも良いです。イベントが多いので子供の成長を見ることができます。
-
方針・理念正直園の方針や理念についてはあまり伝わってきませんが、挨拶をする事や楽しく遊ぶ、メリハリをつけるなどが出来ているのかなと思います。
-
先生先生はベテランの方が5名ほど、担任を受け持つ先生は皆さん20歳代といった感じで、若い方が多いです。先生方はいつも笑顔で子供達と触れ合ってます。どの先生も話し掛けやすい雰囲気があるのがいいです。
-
保育・教育内容イベントが多いので子供の成長を感じることが出来るのが楽しいです。芋掘りや移動動物園などのイベントでは子供達が本当に楽しそうにしていました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は3ヶ月に一回のペースくらいあるようです。
-
イベント夏祭りや芋掘り、年二回の遠足など親が参加できるイベントもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の知り合いママさんが通わされてたので、未就園児教室に参加して、園の雰囲気などで決めました。
-
試験内容先生と子供達が一緒に遊ぶだけです。名前を聞かれたりするようですが、親は別室なのでよくわかりません。うちの子供が泣いてしまった為私が呼び出されましたがその日に普通に合格でした。
-
試験対策特に子供はなにも通わせたりしませんでした。
投稿者ID:454235 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広いので子供達が思い切り遊べます。先生も優しくステキな方が多いので、満足しています。子供達も幼稚園が楽しみみたいです。
-
方針・理念イベントが多く、子供達が楽しめる行事が多い。保護者が参観できる日も多いので、子供達の成長を感じることができる。
-
先生先生は若い方が多いですが感じがよく、挨拶もしっかりしてくれます。色々相談しやすい雰囲気です
-
保育・教育内容朝は晴れていれば外遊び、雨では室内遊びをして、クラスでの活動をしているようです。
-
施設・セキュリティ朝は門に先生が立っているので、安心して預けることが出来ます。門はしっかり締められていると思います。
-
アクセス・立地駐車場が全部で50台ほど止められるくらい多いので、有難いです。129号線から近いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年2回ほど行われていますが強制ではないです。
-
イベント運動会や作品展や発表会など行事が多いですが
-
保育時間18時まで延長保育を利用できるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方々通園させていたので、プレ保育にも通いここに決めました。
投稿者ID:626391 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭が広く、大きな遊具があるので子供達が思い切り体を動かして遊ぶことができる。園舎も清潔感があっていい。
-
方針・理念子供達が友だちと関わり方を通して成長できる。行事が多いので子供達が楽しめるし、親は成長を感じることができる。
-
先生先生は若い先生が多く、みんな優しそうで子供達からも好かれてる。先生方の中がよさそう。
-
保育・教育内容行事が多いので子供達が楽しむことができる。親も作品や発表から成長を感じることができる。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、大きな遊具があるので子供達が思い切り遊ぶことができる。園舎も清潔感がある。
-
アクセス・立地駐車場もわりと広い。コンビニやドラッグストアもあり、幹線道路からもすぐなので便利だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので、あまりよくわかりませんあ
-
イベント運動会や生活発表会、保育参観などがあります
-
保育時間利用したことがないので、あまりよくわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから。近所の人がこの園に通っていたから。先生の雰囲気が良かった
-
試験内容遊ぶだけ
投稿者ID:559944 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く、明るい雰囲気の園です。
先生方もフレンドリーで、行事もたくさんあり子供も楽しく通っています。
園長先生がおじいちゃんなのですが、とても優しくて可愛らしく、暖かい季節は園庭で子供たちとあそんでくださっていてほんわかします。 -
方針・理念特に教育方針や理念は特別強いものは伝わってきませんが、平均的な感じでしょうか?学年ごとにお勉強も多少ありますし、週一回の体操なども楽しそう。園庭が広く体をたくさん動かせて、先生方も全力で付き合っていてとてもいいことだと思います。冬はマラソンなどもあります。
-
先生若い先生が担任の先生で、ベテランの先生が補助に回っている感じです。みなさん明るく笑顔も素敵で、子供をよく見てくださっています。
副園長先生が少々厳しい方の印象かな。 -
保育・教育内容なにより行事が多く、先生方も大変でしょうがメリハリがあって子供たちも楽しそうです。
今年度までは給食週三日、お弁当週2日だったのですが、来年度から認定こども園になるにあたって全給食になるそうです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加してない方が多いでしょうか。一応やるけど、みたいな感じで強制ではありません。
-
イベント芋掘りも2回あり、遠足も春はえのすいかシーパラ、秋は多摩動物園かサンリオなのかな?遠出が多く、作品展、バザー、お店屋さんごっこ、発表会、クリスマス会、移動動物園、餅つきなどなど行事が目白押しです。
先生方もとても頑張っていて子供たちがとても楽しそうです。 -
保育時間保育時間は一般的なのではないでしょうか。
延長保育はお値段安い印象です。
ただ、来年度から認定こども園になるので多少変わるのかな?
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭の広さと解放感に、園長先生の優しそうなお人柄です。
-
試験内容試験は難しいことはないし、答えられなくても断られることはない印象です。発達が遅れていたり、発達障害のお子さんも基本的には受け入れる方針のようです。
-
試験対策特に必要ありません。他で断られた子も入れたと聞きました。
投稿者ID:498500 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は、正直美味しくないです。年に一度、試食会を開き、アンケートで意見を募っていますが、なかなか薄味で難しいです。しかし、週に3日給食でいてくれるので楽なので良くも悪くも、です。参観型のイベントも多く、毎月何かと幼稚園に行かなくてはいけないです。バザーや運動会など、行事でも役員以外の人も係になったりと先生よりも親主体といった印象です。良くも悪くも、ですね。
-
方針・理念自由でのびのびと。でしたか・・・園外畑でお芋堀をしたり、遊具で遊んだり、自由に遊んでいる印象です。他の幼稚園とどこが違う、というのはわかりません。普通、じゃないでしょうか。
-
先生いつも笑顔で元気な先生が担任です。相性の問題なのかもですが、パキパキとした先生も多いので、初めての子で何もわからないからたくさん質問していたママさんとは相性はよくなかったみたいです。電話対応は正直良くないです。顔見て話すと普通でしたが。年配のベテラン先生が多いのは珍しく、頼もしい反面、先生同士の会話を見かけることがなく、(運動会とかですらない)自分は自分、といった雰囲気がびんびんに伝わってきます。連携はとれていないでしょう。子供には関係ないですけどね。
-
保育・教育内容保育に関しては、勉強とかはしていなかったと思います。子供も何も言っていなかったので。読書したり、歌を歌ったり、工作したり、といった具合でしょうか。お店屋さんごっこでお買い物を買ったり売ったり、ポストを作り、郵便ごっこをしたり、していました。
-
施設・セキュリティおばあちゃん参観日など、親じゃない人が来るときは、前もって名前を書いて提出し、当日名前を記入、というようにしていました。送迎時は名札を掛けて子供を引き受けます。
-
アクセス・立地通り沿いにあり、駐車場も第3まであります。行事の際には参加人数が多いためいっぱいになってしまいますが、それでも近隣の幼稚園の中では一番じゃないでしょうか。
幼稚園について-
父母会の内容役員会議で決まったことを発表、賛成、反対決議、今後の行事の説明など。
-
イベント授業参観(多め)父の日参観、おばあちゃんの日参観、普段来れない人参観、芋掘り、バザー、夏祭り、親子遠足、遠足、移動動物園、観劇、年長のみお泊り保育、マラソン大会、運動会、お店屋さんごっこ他
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、日当たりが良かったのと、駐車場が広かったこと。
-
試験内容子供が別室で遊んで親は説明聞いていました。形式的なものかと思います。
-
試験対策子供が失禁しないように、訓練しました。
投稿者ID:137114
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県相模原市緑区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、てるて幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「てるて幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> てるて幼稚園 >> 口コミ