みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> ちよがおか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
昔ながらの楽しい幼稚園
2021年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価やることや時間は決まっていて子どもにも守らせるが、かといってしつけが厳しすぎることもないので、そのあたりのバランスが我が子には丁度いいし、小学校に向けて良い準備になると思いました。
園児の数も多過ぎないので、先生方の目が行き届いています。
コロナで長期休園になった時、バス代の返還や、給食費を水曜日の給食分にするなどの対応がありました。
連絡をアプリでできるようになったりニーズに合わせて柔軟にやり方を変えてくださる園だと思います。 -
方針・理念挨拶をする、静かに話を聞くなど基本的な礼儀は教えられるが、厳しすぎるということもなく、バランスがちょうどいいと思います。
-
先生色々なタイプの先生がいますが、どの先生も明るくて優しいですし、担任の先生は園児を一人一人しっかり見てくれていると感じました。
気になることがある時こちらから連絡すると、すぐに連絡をくれ、相談にのってくださいます。
担任ではなくても、園児達の顔と名前を覚えてくれています。
子どもも怖がったりすることなく、先生のことが大好きです。 -
保育・教育内容仏教系の幼稚園なので参拝したりお祈りの時間があったりします。
そんなに宗教色は強くないと思いますが、気になる方は注意が必要です。
季節に合わせて様々な工作をしては、持ち帰ってきます。
外遊びの時間もしっかりあります。
鉄棒やなわとびなども目標を作って取り組んでるようです。
絵画、体育、リトミックの時間があり、子どもは楽しそうにやっています。
子どもらしく色々な経験をさせてもらえるので、親としては助かっています。 -
施設・セキュリティ園庭が広々としていて、日当たりもよいです。
夏には大きなプールが設置されます。
保育室は去年リフォームされて綺麗になりました。
大きなホール、図書室、プレ専用の部屋、預かり保育室などもあります。
正門はロックがかかるようになっていて、送迎以外の時間は閉まっています。
駐車場もありますが台数に限りがあり、全校規模のイベントの時は、家が遠くの保護者しか車で来ないようにとの連絡がきます。 -
アクセス・立地駅から遠いので近隣の子供たちが多い印象です。
坂道に囲まれていますが、住宅街の中の落ち着いた環境です。
幼稚園のすぐ隣に万葉苑という公園があり、時々散歩に行くようです。
幼稚園について-
父母会の内容4月の懇談会で各組から2名の役員が選出されます。
中々やりたがる人がいなかったので、決める時間が本当に苦痛でした。
保育料+年間5000円(母の会年会費)支払って1年間タダ働きをしなければいけないのですから、やりたくないと思う人が多いのは当然だと思います…。
今はコロナでやることが少ないので、役員は人気です。
園側もそれはわかってるようですが…。
今時は忙しいお母さんが多いのですから、無駄な業務は減らして母親の負担を軽くしてもらいたいです。これって母親の仕事なのかな?と思うような内容がいくつもありました。 -
イベント特徴的なのは4月の花祭りです。
遠足、大根掘り、じゃがいも掘り、夏祭り、運動会、もちつき大会、発表会、作品展、一泊保育(年長)
などなど、毎月イベントはたくさんあって、子ども達は楽しそうです。
コロナのせいか、誕生月の保育参観がなくなってしまったのが親としては残念です。
しかしコロナ禍であっても、先生達は子どもを楽しませようと日々工夫してくださっており、感謝しかないです。 -
保育時間水曜日だけ11時30分までです。
その他の曜日は2時までです。
預かり保育もあり、アプリで申し込むことができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際、園児達がのびのびと楽しそうにすごしていたから。
有事の時歩いて迎えに行ける距離である方がいいと思った。 -
試験内容簡単な親子面接でした
進路に関して-
進学先地元の公立小
投稿者ID:745540
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> ちよがおか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細