みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
のひのび明るい子供たち
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと元気な子供たちが多いです。
担任となった先生たちは優しく、子供たちも大好きです。
アットホームな感じの幼稚園です。 -
方針・理念昔ながらのわらべうたで日本の文化を学んだり
給食があることや、畑やクッキングをすることで、食育にも役立っています。 -
先生子供の人数は多いですが、しっかり見ていてくださり
良いこと悪いことをきちんと教えてくださいます。 -
保育・教育内容わらべうたの先生がきて、昔ながらのうたを
手遊びしながらみんなで遊んだりしました。
年長ではひらがなドリルをしていました。
英語は教えていないようです。
幼稚園について-
父母会の内容役員がクラスに数名おり、行事に合わせて打ち合わせ反省会などをする役員会が毎月ありました。
-
イベント運動会の練習、発表会の練習、お泊まり保育や、各クラスでホール遊びや公園遊びなどがありました。
-
保育時間通常9時から13時過ぎ、水曜は半日保育でした。
利用したことはありませんが、延長保育がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供たちがみんなのびのびしていたことが大きかったです。
あとは自宅から近くて給食もあったことです。 -
試験内容試験と言うほどのものではなかったと思いますが、親から離れて子供だけで先生たちとお話しすることがありました。
-
試験対策塾には通っていませんが、年少になる前の年に幼稚園のプレ保育に通っていました。
投稿者ID:450271
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生やお友達と一緒に遊んだりしている姿を近くから見ていると、通わせてよかったと思いました。ただイベントが多かったので、少し疲れました。
【方針・理念】
集団生活の基本が、子供に身につきました。先生たちも教育に熱心に取り組まれていました。ただ園内で開催されるイベントがありますが、今で言うとかなり蜜に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
共働きの家庭にはおすすめしない。預かり保育の質が良くない。専業主婦の方にはいい園だと思う。結局、我が家は妻が時短にして、子供の預かり保育をやめた。そのくらい、子供が嫌がっていってくれなかった。人数も少ないので、寂しい思いをしたのかと思う
【方針・理念】
子供たちはのびのびと楽しく幼稚園生活を送って...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細