みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
地域密着幼稚園
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の幼稚園だと思います。良かった点はお弁当が付き1回であとは給食でらくです。給食もセンターが隣にあって、出来立てを食べれます。保育内容もプール・クッキング・畑が他ではない体験だとともいます。
-
方針・理念これといった教育理念に基づいて保育していたようには思いませんでした。
-
先生毎日色々とカリキュラムをやってくれて、年中までは一クラスに二人先生が付き、共同担任もつきます。
-
保育・教育内容朝はわらべ歌を歌ったり、五感で感じる体験をさせてくれて、家ではなかなかやってあげられない絵具遊びもあったり、クッキングも出汁からとったりといい経験が出来ていると思います。
-
施設・セキュリティIDが配られていますが、幼稚園に入る時はそれを着けてないと入れないという決まりですが、お母さんの顔は先生も覚えているのでなくても入れてしまいます。一応、送り迎えで門が開いている時は先生が立ってくれています。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分と近く、保育参観で親が来る時は、バス通園の方も来やすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会やパパ会があって、いくつか行事を企画したりお手伝いしてくれています。
-
イベント運動会、発表会、芋ほり、もちつき、年長は三浦半島にお泊り保育、遠足、毎月お誕生日会、人形劇
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由優先エリアで、こちらの幼稚園から学区の小学校に上がる子が半数以上いるという地域密着型の幼稚園であり、私も卒園生なのでこちらに入れました。
投稿者ID:297326
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生やお友達と一緒に遊んだりしている姿を近くから見ていると、通わせてよかったと思いました。ただイベントが多かったので、少し疲れました。
【方針・理念】
集団生活の基本が、子供に身につきました。先生たちも教育に熱心に取り組まれていました。ただ園内で開催されるイベントがありますが、今で言うとかなり蜜に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
共働きの家庭にはおすすめしない。預かり保育の質が良くない。専業主婦の方にはいい園だと思う。結局、我が家は妻が時短にして、子供の預かり保育をやめた。そのくらい、子供が嫌がっていってくれなかった。人数も少ないので、寂しい思いをしたのかと思う
【方針・理念】
子供たちはのびのびと楽しく幼稚園生活を送って...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細