みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ
宮崎台幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園が分かりませんが、こちらは地域密着型で、優先で入れる地域があります。卒園後同じ小学校へ行く子が半分以上いると思います。
-
方針・理念理念はよく分かりませんが、触った感触から学んだり味わったり色々経験させてくれます。絵具を触った感触から塗りたくって遊んだみたいです。
-
先生年少年中は一クラスに二人と他のクラスと兼任の先生が2?3クラスに一人、年長は担任が一人ですが、2クラス兼任の先生と4クラス兼任の先生がいて手厚いと思います。
-
保育・教育内容年少からクッキングがあり、年中からスイミングがあります。預かりも1日保育の日だと1000円で6時まで預かってくれます。
-
施設・セキュリティ冬の空気の乾燥を緩和するため床暖房です。風力発電もしています。水も機械を設置してこだわっています。
-
アクセス・立地駅からとほ5分です。参観もバス通園の子の親も来やすいと思います。バスも3台が3コース走っているので、エリアは広いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラスから役員4名と三役、園長・理事長との月一回の役員会、父母の会主催のフリマ、餅つきがあります。クラスの役員は運動会と発表会でもお手伝いがありますが、子どもの様子もよく分かるみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校に行ったときに同じ幼稚園の子が多いので、子どもも親もラクだと思い入園しました。
-
試験内容子どもだけ面接ですが、名前・年くらいしか聞かれないみたいで、答えられなくても大丈夫です。
-
試験対策特に何もしませんでした。
投稿者ID:153287 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと自由に・・・という雰囲気があるが、先生はしっかり子供を見てくれ、きちんと注意することはしてくれていた。
-
方針・理念のびのびと園生活をおくれ、季節ごとの様々な行事も多く、親との子、また親と先生とのコミュニケーションもとりやすい。
-
先生若い先生が多いが、経験がすくないわりにはみなさんしっかりした方ばかりで驚くくらいだった。しっかりと子供を見守って&チェックしてくれていたという印象がある。
-
保育・教育内容水泳やクッキングなどもあり、いろいろな体験ができる。お昼は給食なので、親としては大変助かった。延長保育もある。
-
施設・セキュリティ登園時や帰る時にはしないが、園門には鍵がついていて、放課後などに門を通った際には保護者が必ず施錠することになっている。
-
アクセス・立地駅からも近く徒歩5分ほどの距離。隣には大きなスーパーもありかなり便利。車の交通量が多いのが難点かな。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めの役員決めや、クラスの懇親会など
-
イベント夏祭りや、バザーなどもあり、大変にぎわいます。保護者も出店できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由な園風と、自宅からのアクセスがよいところ。また給食であることや、水泳やクッキングも魅力的だった。
投稿者ID:138958 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価催し物の時の園長先生の話に?な事がありますが、先生方は優しく教育してくれています。園庭は広くありませんが遊ぶには充分です
-
方針・理念子どもたちの意見を尊重してくれ、子どもたちに物事を決めさせる事をおこなっています。クッキングの時間があり、買い物から子どもたちに行わせていただけます。
-
先生先生方は明るく挨拶してくれます。引き取り時にその日あったことを教えてくださり、幼稚園での子どもの雰囲気を知ることができます。
-
保育・教育内容無料ではないが延長保育もある。当日お願いすれば預かってもらえます。童歌の先生がおり、昔ながらの歌などを教えてくださいます。
-
施設・セキュリティ園庭が少し狭いと感じる。名札を携帯していないと子どもを引き渡さないようにされています。
-
アクセス・立地バスも利用者に合わせてルートを変更してくれるようです。隣にスーパーができ、車の通りが多くなってやや不安。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の話し合い
-
イベント運動会、発表会、遠足、父母会主催のバザーなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分の卒園した幼稚園で、給食があるから
-
試験内容子どもが一人で教室に行き、先生と話す
-
試験対策とくになにもしていない。
投稿者ID:526632人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは泥だらけになるまでとことん遊ばせてくれます。のびのびとした校風で、子供は楽しく遊べます。子供が喜ぶ行事もたくさんあります。
-
方針・理念自然に触れながら、のびのびと過ごせます。年間を通して親の参加する行事も多く、子供の様子がよく分かります。
-
先生若い先生が多いですが、とてもしっかりされていて、かつ熱心です。きちんと子供を見てくれているなと実感できます。
-
保育・教育内容料理実習やプールなどが年間を通して行われており、とても魅力的です。延長保育や休み中の預かりも行っています。
-
施設・セキュリティ出入りのたびに玄関門の施錠をするよう保護者も徹底しています。またカメラの設置などもされています。
-
アクセス・立地駅から数分でとても便利です。となりには大きなスーパーもあり、帰りに立ち寄れるので、その点も便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、クラスの保護者との懇親
-
イベント遠足、運動会、バザー、芋ほり、おもちつき、クリスマス会、毎月の誕生日会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびした校風にひかれました。
投稿者ID:51069 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由でのびのびした教育方針です。色々な行事を積極的に行い、親子で参加する行事も多いので園の雰囲気を一緒に味わえます。
-
方針・理念のびのびした雰囲気である程度自由な校風だと感じます。たくさんの行事から子供たちは色々なことを体験できる機会があります。
-
先生先生は若いかたが多いですが、想像以上にしっかり園児たちをみてくれたよう感じます。サブの先生もつくので、目もいきわたるよう感じます。
-
保育・教育内容放課後はピアノ、習字、そろばん、サッカー、体操などたくさんの習い事が園内でできます。小学校に入っても出来るので小学生になったわが子は今も続けています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いのが残念でした。施設自体はきれいで新しいです。エレベーターや屋上庭園などもあり魅力的でした。
-
アクセス・立地駅から5分以内なので、仕事をもつかたも多かったよう感じます。隣には大きなスーパーもあり、送迎のついでに買い物もすませられるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員決め、懇談会など
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、芋ほり、クリスマス会、もちつき、発表会などなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびした雰囲気に惹かれました。また、お弁当はつきに一度のみで毎日給食なのもありがたいです。園のとなりにあるスイミングスクールで日ごろからプールの授業がありました。
投稿者ID:351301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園との比較ができないので、何とも言えないが、園での生活は日常の中にも色々な取り組みをしてくれて、素晴らしいと思う。
-
方針・理念クッキングとか、園庭での絵の具遊び(顔に絵の具をつけてもok)というような、させたくても中々家ではさせずらい遊びと教育を毎日いろんな形でやってくれる
-
先生1年間しか通えなかったので、あまり縁の様子を見る機会や、先生たちのが思う覚えれなかった
-
保育・教育内容汚れることを気にせず、のびのび遊ばせてくれる。 お泊まり保育も園ではなく、三浦半島まで連れていってくれた
-
施設・セキュリティ駅近くの園なので、人通りが多く、ガードマンなどはいないから、いつ何がおこるかは難しい
-
アクセス・立地駅近くの園なので便利はいいが、車での送迎は駐車場がないのと、近隣でも割高な気がする
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍という事もあり縮小された事もたくさんあると思うけど、基本的には父母の集まりは多いと思った。役員、係などをされてる方は中々負担があるのかもしれません。
-
イベント特徴的なのは、保護者会の中でもパパ会みたいなのがあって、パパが企画した運動会や文化祭みたいなものがある。 パパが企画してるので、ダイナミックなものや、笑える物も多かった
-
保育時間バス登園で8時半から14時半まででした。 延長保育を使った事はないが、18時まで預かり保育があるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色んな行事や、年間通してのスイミングをやっている事が魅力でした
-
試験内容一応子供だけで面接と言われましたが数分で名前など、基本的な事を聞かれただけのようです。
-
試験対策試験はなかったですが、身なりはキチンとしていきました
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由兄弟と同じ小学校に通わせたかったから
感染症対策としてやっていることマスクの着用、消毒、参観は父母1人のみ、卒園式の縮小、謝恩会の中止など投稿者ID:802132 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが楽しいと言って、毎日通うことができているのが、1番です。 ちょっとだけでも、何かお勉強的なものもあるといいかなとは思います。
-
方針・理念幼稚園での様子を手紙で知ることができ、子どもも毎日楽しそうに通うことができています。
-
先生不満に思うことはない。あえてあげるならば、制服での運動で制服が汚れて帰ってくるので、着替えさせて、園庭などで遊ばせて欲しい。
-
保育・教育内容併設しているプールの施設で 夏場でなくても、水泳の授業を取り入れてくれていて、とてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ園庭も十分で、遊具もちょうどいいくらいだと思います。防犯面でも、バッチのチェックを門でしているので、安心です。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので、通いやすく、隣には、スーパーがあるので、帰りにお買い物もして帰れます。
幼稚園について-
父母会の内容そんなに多くはなく、年に何回かだが、授業参観や面談もあるので、園の様子を先生と話せます。
-
イベントお遊戯会、運動会があり、運動会のダンスでは親子でやるものもあり一緒に練習が楽しかったです。
-
保育時間ひまわりと言ってあるますが、使っていないので、詳しくは把握していません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番は通うのに、家から近いということです。入園前のどんぐり組で週一回から慣らせていけるのも良かったです。
-
試験内容名前を言ったり、お話するだけです。
-
試験対策自己紹介の練習をしました 。
投稿者ID:752687 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生やお友達と一緒に遊んだりしている姿を近くから見ていると、通わせてよかったと思いました。ただイベントが多かったので、少し疲れました。
-
方針・理念集団生活の基本が、子供に身につきました。先生たちも教育に熱心に取り組まれていました。ただ園内で開催されるイベントがありますが、今で言うとかなり蜜になる状況です。
-
先生先生方は、どなたも明るく挨拶してくれます。また幼稚園がわにミスがあると、すぐに謝罪の連絡が来たりしていました。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みなどの長期の休みには、預かり保育があり、共働き家庭には、かなり助かりました。
-
施設・セキュリティ防犯面では、門が施錠されていたり、防災訓練もあり、かなり力を入れているので、セキュリティ的には安心でした。
-
アクセス・立地駅から近いこと。隣にスイミングスクールがあり、幼稚園のプールは、そこで実施されます。また、近くにライフがあるので、お迎え後の買い物は、比較的、楽でした。
幼稚園について-
父母会の内容月一回程度実施しているかと思います。みやぱぱというぱぱ会もありました。
-
イベント幼稚園の行事のほか、ぱぱ会の行事もあるので、結構疲れます。
-
保育時間延長保育は、月利用だと、2000円プラスで利用できました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から歩いて5分の場所にあったため、それが選んだ1番の理由です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から歩いて近いから。
感染症対策としてやっていること自分たちが在園していた時は、実施はしていなかったです。状況は、不明です。投稿者ID:679421 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園に集まってのボランティア活動や親参加のイベント、行事は今まで通った他の園などに比べて少ないと感じた。その代わり、保護者同士の集まりが多く、ランチ会や夜の懇親会がクラス単位で行われることに驚いた。
-
方針・理念のびのびとたくさん遊んで過ごして欲しいと思っていたので、それが叶っていると思う。また、担任の先生も子供の個性を大事にしてくれていると思う。
-
先生先生方は、よく言えば保護者に媚を売らない。転勤で上の子と合わせていくつかの幼稚園に通ったが、今まで通ったことのある園と比べると担任の先生以外は素っ気ない感じはある。だからどうこうというわけでもなく、子供たちに対してはそれぞれの個を大事にしてくれていると思うし、よく理解してくれていると思う。担任も年中まではひとクラスに2人付いてくれ、安心。
-
保育・教育内容勉強系ではないので、特に何かを学習するわけではない。その分、幼稚園時代にしかできない遊び・体験がたくさんできていると思う。発表会は、大きなホールを借りてやるので見応えはある。私立だからできること。
-
施設・セキュリティ保育室の広さや部屋の数などは普通だと思う。年少の保育室には、室内にトイレがある。園庭は、特別広くはないが、運動会は近くの小学校で行うし特に不便は無いように思う。セキュリティは、少し甘いように思う。
-
アクセス・立地駅の近くなので便利。スーパーも近く、送り迎えの際に寄って帰れる。隣には新しくプールが建てられており、活動の際にはそちらのプールを利用するらしい。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに集まりが開催され、公園遊び、夜の懇親会、ランチ会などがある。保護者同士を繋ぐための集まりは他に比べかなり多い。
-
イベント運動会や発表会以外には、芋掘りや父親参観、母親参観がある。夫婦で行ける参観がないのは珍しい。親が見られる行事は少ない。
-
保育時間時間外保育に関しては、朝も夕方もあり、申請すれば誰でも預けられるので便利。長期休みの預かりもある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊び系の園で、のびのびと過ごせそうだと思ったから。また、担任も年中までは2人、年少だと担任2人にプラス補助が付くのが良いと思った。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校受験までは考えていない。近くの公立で十分だと思っている。
感染症対策としてやっていること対策については少し意識が甘いように感じる。保護者が集まる機会を作ったり。 後から、行事に関しては人数制限を行ったり開催時間を振り分けたりとしてくれた。普段の園児の活動に関しては、特に制限などはしていないと思う。投稿者ID:678468 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年中の活動からプールを取り入れており、子供にプールを習わせたいと考えている保護者にとってはとても魅力的だと思います。夏祭り、秋祭り、お餅つき等イベントもあり、子供と一緒に楽しめて、園との交流も取りやすいです。
-
方針・理念年齢に合った教育で無理強いはせず、子供はのびのび過ごせる環境を作ってくれています。また、保護者の相談窓口など専門の先生と電話でお話し出来る時間も設けているので、心強いサポートもあって安心でした。
-
先生先生方は皆さん元気で、笑顔も素敵で、園の雰囲気がとても明るかったです。子供と同じ目線になって遊んでくれたり、叱ってくれたり、その子の個性を見て対応してくれる先生も多く感じました。
-
保育・教育内容教室内で絵本を読んだり、歌を歌ったりと活動することも少なくなかったと思いますが、近隣の広い公園まであしをのばし落ち葉、どんぐり集めなど園内で出来ない活動も取り入れてくれてました。暑い日は水遊びもして頂けて、園の活動は充実したいました。
-
施設・セキュリティこの辺りの幼稚園は園児の数も多いので、園庭、園舎は狭い印象も受けますが近隣の広い公園まで活動しに行く等の配慮で、子供達はのびのび遊んでいたと思います。セキュリティ面も今まで問題が起きたと聞いた記憶が無いので、ちゃんとしていたと思います。
-
アクセス・立地割と公園の多いい地域なので、園の近くにも公園が沢山あり、降園後もお友達と遊べる時間や保護者同士の交流を持ちやすかったです。近くにはスパー、銀行もあって とても便利でした。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度実施していたと思います。またクラス内のイベント活動を企画するサポーターさんは担当同士スケジュールを立て実施していたと思います。学年末が近づくと、園から翌年の役員立候補、推薦のお手紙が入り記入必須というのがとても憂鬱だったのを覚えてます。
-
イベント大きなイベントは夏祭り、運動会、秋祭り、発表会、お餅つき、クリスマス会だったと思います。後は毎月お誕生日会もありますが、これは学年ベースで行われていました。イベントはお父さんも参加しやすい内容になっていたので、園での様子が見れるのも喜んでいましたし、子供も嬉しかったようです。
-
保育時間開所時間は8時半~14時ですがバス通園、徒歩通園で若干時間の誤差はあります。また、水曜日は給食も無く午前保育となります。延長保育は最長18時半まで預かっていただけます。月極めで申し込みされてる方以外は、当日の朝8時半までに予約の電話をし、代金は保育前に受付で支払います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私が子供の送迎をしたかったので、元々、徒歩通園可能な範囲で探してました。候補の園は3つありましたが、入園前の見学で園の雰囲気、先生方の印象が良かったのとメリハリのある教育方針が良いと思えたのと、活動内容が我が子に向いてると思いこちらの園に決めました。
-
試験内容試験と言うほど難しい事では無いですが、母子分離で、先生とのコミニュケーションがどのくらい取れるかを保育で使っているお絵描き道具、人形、ブロック、マット等を使って面接してました。泣いて離れられない子は、無理に連れて行くことはせず、子供の様子を見ながら出来る範囲で行なっていました。
-
試験対策どんな事をするか知らなかったので、対策はしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家からも近いし、評判の良い学校だったので何の迷いもなく決めました
投稿者ID:635738 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質が高いと思います。また、各イベントも常に盛り上がり、父兄も積極的にイベントに参加しています。
-
方針・理念先生方はピアノも上手で、本の読み方も下手な人はいません。話し方もしっかりされています。
-
先生若い先生が多いですが、みなさん非常にしっかりしています。変な派閥も無さそうに見えます。
-
保育・教育内容早朝でも園児を受け入れてくれますし、夕方までしっかり面倒をみてくれるのでとても安心感かあります。
-
施設・セキュリティ早い時間から運転手さんがこられて掃除をされており、鍵の管理もしっかりされています。
-
アクセス・立地駅から5分かからず、園バスの走る範囲もかなり広域なので、遠くからこられるかたも多いです。
幼稚園について-
父母会の内容母の会と父の会とを分けてそれぞれ年に二回やっています。
-
イベント運動会の前にミニミニ運動会もやってます。
-
保育時間細かい時間はおぼえていませんが、7時代から受け入れてくれたと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いて通える立地の良さと、周りの評判がとてもよかったので決めました。
-
試験内容記憶にありません
-
試験対策していません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にありません
投稿者ID:546585 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供らしさが育つ幼稚園だと思います。泥んこになったら、絵の具だらけになったり、幼稚園でしか経験できないことをたくさん経験できます。イベントも多く楽しんでいます。
-
方針・理念特にきちんとした方針はなさそうです。理念的なものは通園していて感じられません。 でも特に不満は持ったことはありません。
-
先生若い先生も多いが、みな子供のことをよく見てくれています。クラスが違っても声をよくかけてくれているようです。
-
保育・教育内容年少から包丁を使ったクッキングがあったり、わらべ歌があったり、絵の具はまずは裸足になって好きに絵の具だらけになりながら遊んだり、子供はとても楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティ鍵はあるが防犯面は甘いと感じています。警備員もいません。
-
アクセス・立地駅からはそれほど遠くはないですが、坂が多いので少し大変かもしれません。慣れれば大丈夫です。
幼稚園について-
父母会の内容クラス委員などは基本立候補で決まり、親が参加する場面も多いです。
-
イベント普通に運動会や発表会、遠足、夏祭り的なもの、移動動物園などいろいろあります。 毎月のお誕生日会のたびに、先生からの出し物や、外部からの出し物などあります。
-
保育時間延長保育は基本は当日受付なのでありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引越しの転園だったので、前の園と方針が似ている幼稚園を選びました。
-
試験内容ありますが、特にテストではなく面談のようなものです。
-
試験対策特にいりません。
進路に関して-
進学先公立小学校予定。
投稿者ID:542245 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園のイベントだけでなく、父母会のイベントも数多くあるので、パパママも積極的に関わっていける人の方が、より楽しめる園だと思います。
-
方針・理念いわゆるお受験幼稚園ではなく、楽しく遊びながら集団生活を学ぼう、というスタンスの園です。園長先生のお手紙も毎月あり、わかりやすいです。
-
先生すべての先生が完璧かというと、そうでもないのですが、そんなのはむしろ当たり前なので、幼児も先生もまとめて可愛がるくらいの気持ちで見てます。でも、ほぼ言うことを聞かないパワフルな子供の集団をまとめて、運動会、発表会などが見れるレベルにまで持っていける指導力は十分すごいと思います。
-
保育・教育内容年中以上のプール授業が魅力です。保育参観、父親参観以外に、プール見学や、給食試食会等もあります。野菜を育ててクッキング、なんて授業もあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、よくある普通の父母会だと思います。他にパパ会があり、パパ会主催のイベントもあります。夏のお化け屋敷や、バザーのダンボール迷路はもはや名物です。
-
イベント遠足、運動会、発表会など、たくさんのイベントがありますが、発表会は区のホールで、かわいい衣装を着て踊ったり演じたりするので、とても見応えがあります。かわいいですよ。
-
保育時間通常は8時半~14時15分まで。でも、申し込めば朝の延長保育と夕方の延長保育もうけられるようです(有料)。休日はお休みです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由毎日給食(月一弁当)、年中からのプール授業、この2つが決め手でした。
-
試験内容親は普通に私服。子供も私服ですが、みんなかわいい格好で来ます。親と離れて、先生と2人でお話ししたりシール遊びが出来れば十分。でも、兄弟優先枠が多くて、一般には狭き門なので、プレ保育や2年保育(年中から)枠を狙うのもありかもです。
-
試験対策特別な対策は必要なし。名前や年齢が言えて、会話がなりたつ程度に話せれば十分。でも、オムツは不可なので、トイレトレーニングはしっかりしておいた方が良いかも。
投稿者ID:451393 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと元気な子供たちが多いです。
担任となった先生たちは優しく、子供たちも大好きです。
アットホームな感じの幼稚園です。 -
方針・理念昔ながらのわらべうたで日本の文化を学んだり
給食があることや、畑やクッキングをすることで、食育にも役立っています。 -
先生子供の人数は多いですが、しっかり見ていてくださり
良いこと悪いことをきちんと教えてくださいます。 -
保育・教育内容わらべうたの先生がきて、昔ながらのうたを
手遊びしながらみんなで遊んだりしました。
年長ではひらがなドリルをしていました。
英語は教えていないようです。
幼稚園について-
父母会の内容役員がクラスに数名おり、行事に合わせて打ち合わせ反省会などをする役員会が毎月ありました。
-
イベント運動会の練習、発表会の練習、お泊まり保育や、各クラスでホール遊びや公園遊びなどがありました。
-
保育時間通常9時から13時過ぎ、水曜は半日保育でした。
利用したことはありませんが、延長保育がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供たちがみんなのびのびしていたことが大きかったです。
あとは自宅から近くて給食もあったことです。 -
試験内容試験と言うほどのものではなかったと思いますが、親から離れて子供だけで先生たちとお話しすることがありました。
-
試験対策塾には通っていませんが、年少になる前の年に幼稚園のプレ保育に通っていました。
投稿者ID:450271 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても親切で、周りに目を配り、道徳性をもって指導できる。親にこびず、良悪の分別がつくように園児を教育していた。
-
方針・理念入園時に基本方針がしっかり説明され、それに従い教育がなされていることを参観日に実感することができた。
-
先生全ての園児に目を配り、きめ細かく教育してくれたと感じております。子供が病気で欠席した時も連絡を頂き、ケアをしっかりしてくれました。
-
保育・教育内容イベントが多く、多種多様な教育をしてくれたと思っております。親の目を意識した教育は特に感じませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に数回企画されていましたが、仕事の関係上、私は一年に一度しか行けませんでした。
-
イベント運動会、お遊戯会、遠足、芋ほり、その他多数あったと記憶しております。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、評判のよい幼稚園であったため。見学の際も先生や園の雰囲気がよく好印象であったため。
-
試験内容一人で面接だったと思います。詳しくは記憶にございません。
-
試験対策特にありません。特にありません。特にありません。
投稿者ID:475033 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食を幼稚園のすぐ隣で手作りしていて、しかも和食中心なのが魅力です。給食を無理強いするわけでもなく、嫌いなものも一口は食べてみようと、先生が声がけしてくれたので、苦手なものが随分減りました。先生や職員室の方も気さくでとても話しやすいです。園児同士でいざこざがあっても両方の話を聞き対処してくれます。園庭は広いとはいえませんが、近くの公園へ出かけたり、運動会の練習も広い公園を活用している様でした。そして園内で季節の野菜を育てて、それを使いクッキングしたり、隣のスイミングで泳いだりととても楽しい園生活でした。普通な幼稚園なのが物足りなさを感じる方はいらっしゃるかも知れませんね。
-
方針・理念ホームページに載ってる様なものはさらっとしかみておらず、園長先生が集団生活の入り口っと言った野を思い出します。最初は泣いている子や落ち着かない子もそのこのペースでゆっくり慣れていくというようなあたたかい包み込んでくれるような体制に安心感を覚えました。
-
先生いつも元気に挨拶してくれて、聞きづらい事はノートでやり取り、一人ひとりちゃんと見てくれていました。楽しい時には一緒に笑い悪い事をしたら叱ってくれるそんな先生がたくさんいました。
-
保育・教育内容水泳・クッキング・園内で季節の野菜作り・お芋ほり・父親参観では一緒に参加したりとイベントなども充実していて、楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ比較的都会に近いからか、園庭がコンパクトなので少し残念ですが、園児達が走り回るには丁度良くみわたせていいのかも知れません。
-
アクセス・立地駅から徒歩3分と近く、地下に駐車場もあるので便利です。隣にはスーパーも出来て主婦にはとっても助かります。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会で一人ひとり話す機会があります。
-
イベントお泊り保育の場所スケジュールとっても適当だと思います。その他のものも適当でよいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食・スイミング・とこの辺では珍しく保育料も妥当なので。見学に行き子供も気に入り決めました
投稿者ID:282003 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たまに幼稚園に用事があっていくのですが、いつ行っても子供たちが行儀よく先生の話を聞いていて感心します。遊ぶときはおもいっきり遊ばせてくれるし、普段家ではできないことがたくさん体験できてとても良いと思います。給食も、となりに給食センターがあり、安全な素材を使って調理してくれています。
-
方針・理念宮崎台幼稚園は「地球にやさしい幼稚園」とのことで、太陽の光や風の力を電気に変えて使用しているそうです。また、環境教育に積極的な取り組みをしているそうで、幼稚園の中にある畑で作物を作り、収穫して自分たちで調理して食べたりもしています。
-
先生どの先生も明るく素敵な先生で、なにか子供のことで心配なことがあっても、丁寧に対応してくださいます。先生方に助けられたことは何度もあります。
-
保育・教育内容この幼稚園にはクッキングの活動があり、出汁をとったり、素材の下準備もきちんとやったり、郷土料理にも力を入れていて、普段家ではできないような体験ができます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くはないですが、砂場で泥んこ遊びをよくしていて、子供が夢中になっています。遊具も充実しています。
-
アクセス・立地最寄駅、バス停からは5分くらいです。幼稚園のとなりにスーパーがあるので、そこの駐車場を使ったりできるのでとても便利です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会でいろいろなイベントを企画してくれています。手芸教室、ヨガ教室、占い教室、ビール工場見学などなど。父母の会会費からイベントの時にプレゼントもあります。父母会はとても充実しています。
-
イベント運動会、遊戯発表会、お泊まり保育、おいも掘り、おもちつき、バザー、パパの会のイベントなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食、スイミングの活動があるのが気に入った。
-
試験内容親は別室で待機、先生が子供を一人担当し、折り紙やシールで遊ばせながら、いろいろ質問し、受け答えができるかどうか審査します。
-
試験対策簡単な質問をし、会話の練習をした
投稿者ID:170750 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび遊ばせ、色々なものに興味をもたせるような工夫をしている。行事も充実しており、子供も楽しんでいる。
-
方針・理念心をゆたかにするために、様々なものに興味が持てるような活動をしている。また、子供の自律を促すために自分で出来ることはやらせている。
-
先生明るく親しみやすい応対をしてくれる。また、何か気にかかることがあれば声かけをして、保育時の様子を報告してくれる。
-
保育・教育内容のびのび遊ばせ、興味をもたせるような工夫をしている。行事も充実している。延長保育もあり、夏休みの預かりも一部ある。
-
施設・セキュリティコンパクトでも遊具は充実している。また、室内プールが隣接しており、そちらでプール保育がある。
-
アクセス・立地住宅地の中にあることもあり、便は非常によい。また、公園も近くにあるので下園時には遊ぶこともできる。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話。保護者同士の交流。
-
イベント夏祭り、運動会など。こ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が気に入ったから。
-
試験内容子供だけの形式的な面接。
投稿者ID:136816 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても自由で子供達が伸び伸びと園庭で遊べて施設も充実していてとても気に入っております。園庭もきれいにしてあります。
-
方針・理念子供達に無理をさせない方針で好きな事を自由にやらせてくれます。また施設も色々と整っていてとても気にいっております。
-
先生毎朝幼稚園の入り口でお出迎えしてくれますし、いつも笑顔でやさいい声でご挨拶をしていただいております。
-
保育・教育内容お預かりはとても楽しいイベントがたくさんあるようで、たまにいきたがっております。おやつも出るようです。
-
施設・セキュリティセキュリティは万全でバスの送迎でも、まず安全面を優先しておられますし安心できると思います。
-
アクセス・立地駅からも近く、また近隣にコインパーキングのたくさんありとても便利です。治安もいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容パパ同士の交流があります。
-
イベントときどきバザーがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて評判もよかったから
-
試験内容面接だけだったと思います。
-
試験対策綺麗に散髪をしてから行きました。
投稿者ID:133839 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食が自分たちで作れます。また幼稚園内で作っているので安心面でも素晴らしいと思います。味もいいそうです。
-
方針・理念子供達は割と自由に遊んでいます。園庭でもはだしで遊べるように綺麗な園庭をこころがけしているとおもいます。
-
先生毎朝、笑顔とやさしい声であいさつをしてくれていると思います。また子供達の名前もしっかり覚えてくれています。
-
保育・教育内容延長保育には預けたことがないのでよくわかりませんが、おやつとかが出るようです。夏休みにはお化け屋敷とかもでます。
-
施設・セキュリティ入園口は裏口にはしつかり鍵があり、防犯もしっかりしていると思います。不審者情報もいち早く対応しています。
-
アクセス・立地駅からすぐでとても利便性がいいとおもいます。また近隣に駐車場もたくさんあり便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容よくわかりません。
-
イベントとても楽しいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く評判も良かったから。
-
試験内容面接だけだったと思います。
-
試験対策特になにもしていません。
投稿者ID:133196
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市宮前区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、宮崎台幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「宮崎台幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 宮崎台幼稚園 >> 口コミ