みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 西三田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
明るく元気な先生達と自然に触れながら社会
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価泥遊びやお芋掘り。フィンガーペイントなど汚れる事もありますが子供達が自然に触れてのびのびした環境で保育してくれるので子供達はいつも活き活きしていて元気です。先生同士のチームワークも抜群で園長さんがとても朗らかで優しい先生なので雰囲気がとてもよい園です。ママさんの活躍の場としての部活もあったり懇親会も盛んなの園なので子供達の保育中にほっとする時間もあり人見知りな方でも打ち解けやすい環境だと思います。
-
方針・理念運動会やこども劇場では先生と生徒が一丸となりその努力が伝わるほど毎度感動で泣いてしまうほど結束力が高く、幼稚園に在籍してから子供達の出来ることや社会性が身についています。泥遊びや身体を動かし自然に触れる機会ま多いのでのびのびした環境で保育しているところが魅力な園です。親同士の懇親会も盛んなので情報交換の場として、また日頃のたわいない話も気軽に話せるママさんとの交流がしやすいので親としても良い環境で皆活き活きしています。
-
先生指導はもちろんのこと子供達の個性を尊重して下さるのでお弁当やホットランチの時間も早く食べてというより今完食に向けて一生懸命食べているから少し見守ってみようとしてくれる点で子供達にストレスなく生活の場としても安心出来ますし、先生同士もとても仲が良く雰囲気が良いので子供達にとってもとても良い環境だと思います。一人一人の様子をお迎えに行った際に報告して下さるので日々の子供達への関心が見受けられます。
-
保育・教育内容息子がひらがなとカタカナを指導無しで覚えたことに驚いたのですが聞くところによるとカルタで楽しく遊んでいるうちに自然と覚えたと言っていました。勉強を教えるというのもこれから小学生になると必須な事になってきますが、遊びを通してしっかり実用性のあるお遊びで勉強させてくれた点がとても素晴らしいと思いました
-
施設・セキュリティ園の保護者にIDカードを配り、それを付けている方は園の中に入れるのですが時々園の門が時間によって空いている場合があり先生のチェックも行われていますが他者が成りすまして入ることも可能なので1つ減点しました。普段はカメラ付きのインターフォンからやり取りをして入ることのみ可能なのですが。
-
アクセス・立地バス停が向ヶ丘遊園駅から乗車しなければ生田駅から15分程歩かなければルートがないのと園での行事の際駐車場が近くになく車で駆けつけられないので不便だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会は年に数回集まり会議を行っている様子です。他幹事や役もありますがそれぞれ役決めの際に説明をしてくれるので自分の都合にあった役を選択できます。ベルマーク係や遠足の付き添い、プールの補助など1日で終わる役もあります。
-
イベントこどもまつりや運動会、動物園やふるさと公園へ遠足に行ったり、盆踊りもあります。先生達がよさこいを披露してくれます。それと園に動物達を呼びそれぞれ持参したクズ野菜を動物達に食べさせたりポニーに乗ってみたりというイベントもあります。蛇を肩にかけてもらった息子が笑顔で楽しそうにしていました。
-
保育時間9時から14時が基本ですが年少の始め半月位は午前保育で11時30分で降園しその後お弁当の練習が始まりその後14時保育になると行った流れです。私ははたらいているので14時からお預かり保育を利用していて17時まで預けていますが保育慣れしてくると17時から18時まで預かる事も可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気が良かった事です。費用もあまり掛からない点とあまり気を張らずにのびのびした環境で保育をしてくれそうだったのでこの園にしました。
-
試験内容面談の時にこれは何色か、自分のお名前が言えるかどうか、写真を見せてこの中で知っているものは何かという内容でした。当日すぐに入園許可証をいただけたので割と難易度は低めと感じました。
-
試験対策オムツトレーニングはしましたがオムツトレーニングも園でしっかりサポートをしてくれるので特に必要な対策はなかったです
投稿者ID:623864
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
定期的に大きなイベント(こどもまつり、運動会、子ども劇場、造形ひろばなど)があり、園児はそれを楽しみにしています。子供は伸び伸びと育つと思います。
【方針・理念】
とにかく遊ぶことをメインにしています。基本的に自由ににやらせることが多いので、子供たちの社会性が発達します。英語や勉強は教えてもらえな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
いい意味でおおらか、悪い意味でゆるい幼稚園です。お勉強の時間は一切無いので、ひらがな等は親が教える必要があります。
【方針・理念】
五感を使った体験をさせることに力を入れており、ボディペインティングなどの機会は多いです。
【先生】
子どもとよく遊んでくれる先生が多く、話もよく聞いてくれます。子ど...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 西三田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細