みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 玉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
明るく優しい先生が多い
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価通園されている子供たち、親御さんたちも良識ある人が多く先生達も優しく熱心な方が多い。
毎日通う事が子供は本当に喜んでいるので。 -
方針・理念親切な先生ばかり。
子供も本当に先生の事が好きなので。
周辺を含めた環境を上手く教育の中に取り込んでいる。 -
先生絵に描いたような明るくて元気な先生が多い。
安心して子供を預けられる。
子供も本当に先生を気に入っている。
-
保育・教育内容色々なカリキュラムやイベントが多い様に思える。
周辺環境を利用した園外の教育イベントも多い。 -
施設・セキュリティ各施錠の状況が気になる。
登園、退園時は門の前にある程度先生達が居るので安心は出来る。 -
アクセス・立地何より自宅から近いので子供の足には丁度良い距離です。
最寄駅からも10分かからず、交通量がある程度ある道路から入った所なので。
幼稚園について-
父母会の内容まだ参加した事が無いので分からないです。
-
イベントまだ田植えのイベントしか参加した事が無いので他は余り知らないです。
-
保育時間基本的には通常保育しか行っていないので良く理解はしておりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は自宅からの距離と通い易さ。
交通量がある程度ある道路を信号付きの歩道で横断するが安心して通えるので。
感染症対策としてやっていること特にない投稿者ID:859596
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
父母会の活動が大変と書いていらっしゃる方がいますが、2016年のアンケートにより、2017年の4月から父母会の活動が大きく変わり、保護者の負担が激減したと思います。バザーもなくなってしまいました。
私も仕事をしていますが、園も仕事をしているママの事を理解してくださる様になり、翌月の予定表も前月の2...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
色々な体験をさせてもらえるので子供たちにはとてもいい経験になったと思ったが、親が積極的に園とかかわらなければいけないので、家庭の状況によっては負担になることも多かった。
【方針・理念】
子供らしさを大事にした教育の中に、自然と触れ合ったり、昔ながらの遊びを取り入れたり、今の時代ではなかなか体験出来...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 玉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細