みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 玉川幼稚園 >> 口コミ
玉川幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園バスがなく、全部送り迎え必須なのと、給食がないので毎日お弁当です。
毎月のお誕生日会で、お寺なのでお釈迦様にお供えに行くそうです。
健康的に体操をしたり勉強をしたり、毎日忙しくしていますが、自由に遊ぶ時間はそこまで多くはないのではないかと思います。 -
方針・理念母子分離を原則としているので、子供が自分で出来るように導いてくれる。また、お寺の幼稚園なので、礼儀にも多めに時間を割いてくれる。
-
先生一学年に一クラスの小規模な幼稚園なので、他学年の担任の先生も、子供を把握してくれている。
-
保育・教育内容体操教室や、音楽、年中さんからはピアニカなどもやりますし、ひらがなカタカナの読み書き、また簡単な一年生レベルの本も読めるようになります。絵を描いたりすることも多く、今年度からは英語教育も始まったようです。時間を見て行動出来ますし、比較的机に座っている時間も多いので、小学校に向けて良いと思います。
また、基本は長期休暇はありませんが、8月は8月保育として自由登園の期間(盆まで)と、盆以後の8月保育があり、午前中だけですが保育があります。その他、その期間もお預かりもあります。 -
施設・セキュリティ朝と帰りは先生が出口に立っているが、それ以外は暗証番号での入園になる。
基本は通り沿いからは見えないが、お寺の中からは見えるような環境になっている。
防犯カメラは分からないです。2年前に校舎含めて全面リニューアルしたので、建物も全部新しいです。 -
アクセス・立地駅からは近く、徒歩5分以内につきます。またそこまで大通りに面しても居ないので、車のとおりもまぁ妥協点です。園庭もそれなりの大きさなので、運動会などもそこの中で行います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
年一度の保護者会、及び面談はありますが、組織だってやることはありません。
年中さんからは卒業委員のような方が数名出来ます。 -
イベント運動会、音楽会、年度終わりの生活発表会と、夏明けからは二カ月に一度イベントが行われます。
また、年長さんの夏休みにはお泊まり保育として、幼稚園で一泊をするイベントがあります。 -
保育時間保育時間は8時半から15時、水曜日だけ11時半までです。
延長保育は水曜日は1500円、それ以外は600円で、17時までです。働いている方は17時半まで可能で、長期休暇以外は当日申請でOKです。長期休暇時だけは前もって申請が必要です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのがマズ第一ですが、2歳児の年々小から行っていて、母子分離を原則にしているので、なるべく早くから自立して欲しいのもあり入園しました。
また、小規模で先生の目が届きやすい点も理由の一つでした。 -
試験内容子供だけの遊んでいる姿の観察や、保護者も含めた面接も有りましたが、ほとんど世間話で終わりました。
-
試験対策特に対策はしてませんが、自分の名前は言えるように多少の練習をしました。
感染症対策としてやっていること時期もよりますが、一週間程度の休園になったこともあります。 その際やコロナウイルスの出始めは6月くらいまでほとんど授業がなかったので、幼稚園側で動画を作って送ったりしてくれてました。 換気や消毒などをしていただいているようですし、毎朝検温をして提出しています。投稿者ID:860087 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価勉強ばかりではなく、体を動かすこともしているので、子供にとってもいいと思います。駅からも近くで良いです。
-
方針・理念自分で考えて行動できるようにするという、自ら考える力を養わせている。返事やあいさつなどを徹底させていて、元気でハキハキとした人間を育成している。
-
先生毎日帰ってくると、今日は先生がどんな話をしたかなどを話してくれる。先生が子供たちにわかりやすいように話しているのがわかる。
-
保育・教育内容元気いっぱい体を動かす運動や、手を動かし頭を使う勉強、などを通して様々な経験を積んでいる。
-
施設・セキュリティセキュリティ面は厳しくもなく普通だと思います。ほかの幼稚園とかわらないぐらいです。
-
アクセス・立地駅から遠くないので、通いやすいです。車には気をつけた方がいいとは思いますが、いい所です。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回懇親会があります。参加していないので詳しくはわかりません。
-
イベント遠足、運動会、音楽会など他にもいくつかあります。
-
保育時間土日祝日はありません。延長は5時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くで通いやすいところを選びました。勉強ばかりではないところも良かったです。
投稿者ID:597030 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価勉強より運動を重視しているので、小学校の受験を目指している方には向いていないです。1学年1クラス20名ぐらいの人数なので、ひとりずつ目が行き届く点は良いと思います。給食と送迎バスはなく、園舎も少し古いです。授業料は他園に比べると少し安いです。
-
方針・理念道徳に力を入れており、言葉と作法にも力を入れています。ひとりひとりの性格も尊重をして対応しています。
-
先生早い段階で親の名前を覚えてくれる。子供に対しては怒るのではなく、なぜいけない事なのかと冷静に注意をしてくれる。
-
保育・教育内容体を鍛えるのと、心身の健康の為にマット体操をする。園庭に出て遊んでいる時間が長いです。
-
アクセス・立地登戸駅と向ヶ丘遊園駅の間にあり、徒歩10分以内なので立地は良いです。園の周りは一方通行の道があり、それなりに車が通るので気をつけた方が良いです。
幼稚園について-
父母会の内容毎年4月に全体の懇談会があり、学期ごとにクラスの懇談会があります。数年前から役員制度を廃止し、行事毎に手伝ってもらう父母の人を募集しています。
-
イベント春と秋頃に親子遠足、秋に運動会、冬頃に音楽会、生活発表会があります。夏期休暇の際にお盆の時期以外に午前中のみ自由保育があります。
-
保育時間土日祝日は保育はありません。平日は放課後から17時まで延長保育があります。夏期休暇はお盆の時期以外に午前中のみ自由保育があり、午後以降だと追加料金で延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強ばかりの園より運動や遊びがメインの保育の方が子供に合うと思いました。その他に少人数保育の方がひとりひとりに目が行き届くと思ったので。
-
試験内容入園試験は親子で園長先生達と面談があり、その他に子供だけで遊び等の考査があります。
-
試験対策面談の時に子供の方がある程度質問に答えられるように練習をしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由小学校から私立に行かせる程ではないと思い、学区内の小学校に決めました。
投稿者ID:532573 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価帰りの時間が通常15時なので非常に良かった。
水曜は11時半。面談も幼稚園が終わってからなので、面談期間が午前保育になることもなく、子供を預かってくれる時間がかなり長いのが非常に良かった。 -
方針・理念以前は遊ぶ事がメインだったが、最近は体操やフラッシュカードを使ったお勉強など、教育にも力を入れている。
-
先生園児の人数が少なく、縦割りの感じで先生もみてくれるが上級生とも関われる。
でも先生人数も少ないので、もうちょっと人手があるといいなと思う。 -
保育・教育内容園が終わった後の課外保育が体操しかないのが残念。
預かり保育がしっかりしているので働いている方にはありがたいと思う。 -
施設・セキュリティ現在、新しい園舎を建てているようなので綺麗になると思う。
以前はプレハブで夏は暑く冬は寒かったけど。 -
アクセス・立地駅から近く便利だがバスがないので、遠い人は通うのが厳しいと思う。
雨だと車での送迎も大丈夫なのが助かる
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないです。
基本、イベントはその都度ボランティアさんを募集して行っている。 -
イベント音楽会、運動会、遠足など。
結構変わるので、以前あった移動動物園や制作展などはなくなったかも。 -
保育時間通常15時まで。延長保育は17時まで500円。
長期の休みは1回1000円だったが、今は2000円になっていると聞いた。
基本4年保育で2歳児クラスがあり、2歳児クラスはお迎えが14時。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人が通っていたので紹介してもらった。2歳児クラスがあり、2歳児でも毎日親と離れてちゃんと保育があったので幼稚園としては珍しく、良かった
-
試験内容面接があるだけ。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いので
投稿者ID:589364 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりしているので、先生の目がよく届いてアットホームな雰囲気です。なんでも気兼ねなく相談出来る。
-
方針・理念子供の自立を尊重しており、またあいさつなど礼儀マナーを良く教えてくれる。
-
先生毎朝気持ちよく挨拶をしてくれる。なんでも話せて気持ちが伝わる。
-
保育・教育内容一人一人の目標を決めてそれに対して達成できるように指導教育してくれる
-
施設・セキュリティ簡単に園内に入ってこれるので、もう少しセキュリティ面を強化して欲しい。
-
アクセス・立地駅と駅の中間にあるので利用しやすい。区役所が近くにあるので便利が良い
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加していません
-
イベント運動会、夏にお泊まり会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くでこじんまりしていて、金額も安い
投稿者ID:293794
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市多摩区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、玉川幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「玉川幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 玉川幼稚園 >> 口コミ