みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 梶ヶ谷幼稚園 >> 口コミ
梶ヶ谷幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭、園内が明るく綺麗です。
先生方もおだやかな印象の方が多く、子供も楽しんでいます。
行事もそれぞれ幼稚園らしくてアットホームな雰囲気もあり、とても良いです。保護者の方も感じが良い方ばかりで、今のところ日々充実しています。 -
方針・理念際立った方針や、特徴的なものではないですが、子供達の年齢に見合った基本的な方針で十分だと思います。
-
先生若い先生からベテラン先生、男性の先生、皆さんクラス学年関係なく子供達にあたたかく接してくださいます。
きつく怒ったり怒鳴ったりするような場面はあまり見かけません、子供に寄り添った対応をしてくれている印象です。
先生方がしっかり挨拶をしてくださるおかげか、自然と子供も挨拶は身につきました。 -
保育・教育内容大変満足です。
季節に応じた小さなイベントが日々の活動の中にたくさんあり、子供が飽きずに楽しんで過ごせる工夫がされています。
外遊び、室内遊び、体操、工作など、何かに偏った感じがなく色々とバランスがとれていると思います。 -
施設・セキュリティ送迎時以外はインターフォンで開けてもらわないと入れませんし、教室に向かうには事務室の前を必ず通るので、人目につかずに中に入りにくいと思います。
園長先生や、男性の先生が常時いらっしゃるのも保護者としては安心感があります。 -
アクセス・立地坂が多いですが、駅からも歩けます。
近隣にコンビニ、公園、スーパー、小児科があり何かと便利です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍だったので通常と違いますが、とくに頻繁な印象はありませんが、役員さん方は月に何回か集まりがあるようです。
クラスから5名ほど役員を決めて、他には行事ごとの係があります。
未就学児がいる方は免除です。 -
イベント一般的な幼稚園の行事は全てあります。
それに加えて日々の活動の中に季節に応じた小さなイベントがたくさんあり、嬉しそうに帰ってくる姿はほほえましいです。 -
保育時間長期休みの預かりと、朝と降園後の預かりがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何ヶ所か見学しましたが、見学した際の雰囲気が良く、丁寧に対応している印象がありました。また、園が綺麗で明るかったこと。子供が園庭を気に入っていた事。
-
試験内容親子で面談です。
とくに難しいことはなかったです。
投稿者ID:8936321人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的によく寄り添ってくれる園だと思います。
子供も楽しそうで、また園も建て替えをしたらしくとても綺麗です。 -
方針・理念お勉強だけではなく、色々体を動かすことにも力を入れており子供達がみんな楽しそうに取り組んでいる。
-
先生若い先生が多いような印象ですが、皆さんとても明るく1人1人にしっかり向き合っている。
-
保育・教育内容子供達が自ら体験したり、体を動かしたりする事に力を入れており、色んなクラブ活動的なものも参加出来る
-
施設・セキュリティ園庭はとても広く三階建ての大きな遊具がある。また園に入るにはインターホンがあり、そこからでないと出入りが出来ない。
-
アクセス・立地少し車通りが多い場所の付近にはなるが、コンビニやスーパー等も近くにありお迎えついでに買い物等もしやすい
幼稚園について-
父母会の内容係に選ばれた方は月に何回か集まりがあり、イベント等の話し合いをする事があるようです。
-
イベントイベントや行事は、運動会や夏祭り、園で管理している畑でお芋堀りなどをしています。
-
保育時間園が終わってから、二時半以降は延長保育園を行っているようで、6時頃まで預かって頂けるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、また園も建て替えして新しく、園庭もとても広くていつも通っている子供達が楽しそうにしていたから。
-
試験内容子供と先生の面接
投稿者ID:6029341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的に完璧な幼稚園だと思います。園の施設、先生方、事務の方、方針、イベント、教育内容、どれをとってもとても良いです。先生も優しくて子供も大好きでした。保護者の方も皆さん良い人ばかりでした。小さい子供がいる家庭は、役員係から外してくれたりと言った配慮もありました。運動会なども小学校に負けないくらい完璧で年長の時の組体操は感動しました。
-
方針・理念挨拶のできる子、丈夫な子、友達と関わりのできる子、自然に触れ合う子、創意工夫ができる子、と言う教育目標に忠実な幼稚園だと思います。
-
先生先生は各クラスに2名(人数が多めのクラスには3名)いてとても目が行き届いています。どの方も優しく明るい先生で、愛情を持って子供と接しているのを感じます。お休みをした子供へのフォローも十分過ぎるほどよくして下さいました。
-
保育・教育内容自由に遊ぶ時間と一斉保育の時間とのバランスが取れていて、たくさん体を動かして遊んだり、工作や歌、年長ではピアニカや平仮名の練習など小学校へ無理なく移行出来るようなしっかりとしたプログラムです。お給食やお弁当を食べる時間なども小学校の準備に向けてよく考えられています。また、体験学習も豊富です。
-
施設・セキュリティ毎朝園長先生が門の前に立って笑顔で挨拶をしてくれます。保育時間内は施錠がされていますし、入り口は必ず事務所を通るようになっているのでセキュリティは良いと思います。
-
アクセス・立地アンパンマンの園バスがあります。バス車内もとても綺麗で運転手さんも優しいです。幼稚園に行くのを嫌がっていた年少の頃はこの園バスに随分助けられました。また送迎時に使える地下の駐車場もとても綺麗で使いやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容入園当時はレストランで集まって自己紹介などをする場がありました。在園中もそこそこ頻繁にありましたが強制ではありません。参加できなくても嫌な思いをすることはありませんでした。
-
イベント芋掘り、野菜の収穫、運動会、ボディペイント、夕涼み会、お泊まり会、遠足、発表会、観劇、月一のお誕生日会、など一年を通してたくさんありました。ほぼ全ての行事があると言えるほど充実していました。
-
保育時間延長保育や休日保育も充実していました。放課後にはオプションで専門講師による体操や英語、学研などの習い事もできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見た園の中で一番感じが良くバランスが取れていると感じたからです。園の施設が綺麗なのも理由の一つです。
-
試験内容先生二人と親子で簡単な面接と、簡単な子供の考査(本を見て質問に答える、先生の真似をして動く、など)がありました。考査は色や物の名前を質問されました。
-
試験対策試験対策はしていません。
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由子供に合った校風の学校に行かせたかったので。
投稿者ID:777946 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価大きな問題もなく、イベントも充実していて、子供たちが楽しく通えてると思います。園バスがあるのもいいと思います
-
方針・理念いろんな行事、イベントがあり子供たちを楽しく教育されているとおもいます。親とのれんらもしっかり取っていると思います
-
先生ひとりひとりをしっかりと見てくれて、親への連絡もきちんとしています。あいさつもしっかりしています
-
保育・教育内容さまざまなイベントがあり、子供たちがたのしくやってます。季節ごとの行事も色々あります
-
施設・セキュリティお迎えの際に、保護者のネームプレートをつける必要があるなど、セキュリティもしっかりしていると思います
-
アクセス・立地少し駅から離れてますが、駐車場があります。ただ、駐車場がちょっとせまいです。もう少し広いといいかな
幼稚園について-
父母会の内容年に数回ほとあり、係りもいくつかあり、その役割を一度はやらなくてはなりません。色々な行事について話し合います
-
イベント季節ごとにいろんな行事があります。また誕生会や運動会など子供たちのいい思い出になります。たのしくやってます。
-
保育時間延長保育があり、ひつなときは事前に申し込めば預かってもらえます。緊急時はとうじ4も大丈夫だったとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からのアクセスもよく、いろんな楽しそうなイベント、行事があって、決めました。また評判が良かったのも決めての一つです
進路に関して-
進学先近くの公立学校
-
進学先を選んだ理由近いから
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンスをきちんと取ってイベントなとを行っていました投稿者ID:6801802人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保護者の品が良いと思います。嫌な思いをしたことはありません。運動場がゴムチップのような作りになっていて汚れにくく、イベントごともたくさん企画してくださるので子供は楽しそうに毎日通っています。先生たちも優しいと思います。
-
方針・理念年長でひらがなのおけいこがあります。また、小さく簡易的ですがプールもあります。お芋堀などで自然との触れ合いもあるのが良いと思います。
-
先生優しい雰囲気の先生が多く、にこやかな方が多いです。私のイメージですが、保育園の先生は公園などで子供たちを怒鳴りつけていることを見ることがありますが、叱るときは感情的でなく、しっかりと諭す感じでやっていてくれていると思います。
-
保育・教育内容私は利用したことがないのですが、延長保育があり、夏休みや冬休みなどの長期休みも利用できるようです。
-
施設・セキュリティ入口には防犯のため柵があり、インターホンを押して事務室とコンタクトが取れないと開かないようになっています。また周知はしていませんが防犯カメラも設置してあるようです。
-
アクセス・立地坂が多い立地で、自宅から歩いていくのには大変という人もいると思いますが、バス停も電車の駅もあり便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容イベントが多い幼稚園で、イベントの際には父母が手助けをするので他の父母の方とのコミュニケーションはやや多めだと思います。父母会の運営をする係(各クラス2人)に選ばれると毎月1回の会合と、各イベントの運営としての参加が必要になるので大変そうです。
-
イベント遠足、運動会や夕涼み会、発表会など立て続けにイベントがやってきます。年少・年中は親子遠足で親が同伴するので、未就学児がいる家庭は当日は忙しくなると思います。親は大変ですが、どのイベントも子供は楽しそうです。
-
保育時間休日の保育はありませんが、平日の幼稚園がある日の延長保育はあります。長期休暇の際の預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由仲の良いお友達が行っていたのが決め手でした。入園前の見学の際、他の御父母の方の雰囲気をみて、穏やかな品の良い方が多いような気がしたので決めました。
-
試験内容試験ではなく面接がありました。先生から子供に質問をして子供が答える形でした。その面接の内容で合否が決まるのではなく、抽選ということでした。幸い私の子供の代は抽選ではなくクラスを増やすかたちで対応してくださいました。
進路に関して-
進学先卒園していません
-
進学先を選んだ理由在園中です
投稿者ID:5306591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価給食とお弁当が交互にあります。毎週水曜日が午前保育なので親としてはキツイです。子供だけの行事、かき氷、ポップコーン、いもほり、種まきなどいろいろあり、色んなことが経験できます。最初に手作りの手提げと書いてありますが、私は買いました。それでも大丈夫でした。 親の行事のお手伝いが大変で、夕涼みは親がやる感じなので大変です。仕事してる方は両立が大変かもしれません。誕生日会ではプレゼントがもらえます。 親からみればくだらないと思うオモチャですが、子供は喜んでいます。
-
方針・理念芋掘りとかが多くて、自然に触れられるのでいいと思っています。週一に体操があり 講師の先生が指導してくださいます
-
先生結構長く働いている方が多いので職員の雰囲気はいいんだと思います。働きやすい環境だと思います。クラスも二人の先生がついてるので安心です
-
保育・教育内容給食、お弁当は全部食べられるとシールをもらえます。それがいいことがよくないかとかはわかりませんが、、 夏休みには預かりがあります
-
施設・セキュリティ園庭も広く、人工芝のところもありいつも帰りに遊んで帰っています。 防犯対策で、入り口には必ず一人の先生が立っています。
-
アクセス・立地駅からもそんなに遠くないし、近くに大きい公園があるのでたまに遊びに行くようです。運動会の練習も公園で行なったりしてます
幼稚園について-
父母会の内容父母の会の役員になると月一で集まりがあります。 年長でなるのは大変なので、年少か年中でやっておいた方がいいようです。誕生日会のプレゼントを分けたり、先生の仕事ではないかな?と思いますが、父母の会のお母さんたちがやるようなので大変です。夕涼み会もゲームの準備や進行は係のお母さんだし。
-
イベント参観が多いです。 保育参観や体操参観が何回かあるので、子供たちの様子を見ることが出します
-
保育時間朝も放課後もあります。 預かり専用の先生がいます。先生たちよりお年を召した方なので、大丈夫かな?と心配になりますが、、 たくさん預かりがいると部屋も狭いので、ぐちゃぐちゃのようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので決めました 災害で何かあった時にすぐにお迎えに行けるので。 園に入ってからも 避難訓練だったり 参観だったり行く機会が多いので近くてよかったです。
-
試験内容大きい部屋で 先生二人と子供と親の面接がありました。子供には本を見てこれなに?とかを聞かれましたが遊びのようなものでした。親も面接というかたいものではなく、おむつとれてますか?とかでした。 最後に園長や一番偉い先生と話をしておしまいでした。特に緊張しなくても良かったような気がします
-
試験対策何もしなくても大丈夫です おむつは入園するまでにはとれていた方がいいです
進路に関して-
進学先家の近くの小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いのであんしんなので
投稿者ID:5436431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価特に不満や悪いところはありません。割とイベントや催し物のある幼稚園だと思います。子供も毎日楽しんでいるので良いと思います。
-
方針・理念色々な遊びを取り入れているようです。また、その遊びのなかにも色々と学び取れることがあるように感じます。
-
先生先生方は皆熱心に園児たちと接しているように感じます。挨拶もしっかりできていて、全体的にしっかりしているイメージです。
-
保育・教育内容園庭遊びや、部屋では歌を歌ったり工作をしたり、様々な遊びをしたり学んだりしているようで、園児たちは皆のびのびと過ごしています。
幼稚園について-
父母会の内容イベントごとにお手伝いをしてくれる人を募り、それに関する話し合いが行われています。
-
イベント毎月の誕生日、クリスマス、夕涼み会、発表会、運動会など、他にも様々な行事が行われており、園児も保護者たちも皆で楽しめるように考えられていると思います。
-
保育時間行き帰りのバスの時間がコースによって、また年度によって変わるので、同じ場所から乗るのでもその年によって1時間近く変わります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通いやすい距離、子供が楽しく遊んで健やかに過ごすことができそうだと思い、選びました。
-
試験内容親と子供と先生の面接があり、子供には簡単なテストがあります。特に難しいことはしないので、特別に勉強は必要ないと思います。
-
試験対策入園の試験はありません。ですので試験対策や通っていた塾などはありません。
投稿者ID:4449431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に見て、園内の雰囲気も良く、先生達も良い方が多く、建物も綺麗で、楽しく通園できる環境であると思います。
-
方針・理念先生一人ひとりが、園児のことを良く見てくれていて、安心して預けられると思います。
-
先生挨拶もしっかりとできる先生が多く、全体的にとても明るい雰囲気があって良く感じました。
-
保育・教育内容イベントも多く、子供たちが積極的に色々なことを経験者できるような教育があると思います。
-
施設・セキュリティセキュリティ面では、気を付けているところもありますが、完ぺきとは言えない面もあるので、さらなるセキュリティ強化も必要ないかなと思います。
-
アクセス・立地駅からのアクセスは悪く無いと思います。周囲の環境も落ち着いており、立地としてはまずまずな印象があります。
幼稚園について-
父母会の内容定期的にイベント事の日程や内容などの調整や確認のために集まり、無理なく参加できるような印象があります。
-
イベント行事としては、運動会やクリスマス会、夕涼み会、ドッヂボール大会、遠足、農作物の体験など様々な内容で、子供たちが心から楽しんでいる印象がありました。
-
保育時間保育時間は一般的な時間だと思います。必要な方には延長保育も用意しており、対応もしっかりしていました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由全体的な雰囲気、明るさ、口コミや立地条件などを加味した上で決めました。第一印象が他の幼稚園より良かったので、そういった事も必要であると思います。
-
試験内容入園試験はありました。少しだけ歌を歌ったり、簡単な質問などがありましたが、変に難しい内容ではなかったと思います。
-
試験対策特に対策といった対策はしていませんでしたが、しっかり落ち着いて、相手のお話を聞くように言い聞かせておいたと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区の小学校だったことと、周囲のお話を聞くと割と評判の良い小学校だったので、特に迷う事もなく決めました。
投稿者ID:6544471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価季節を楽しみ、お友達と毎日元気いっぱいに過ごすことができ、先生方のご尽力に頭が下がります。とても楽しい園だと思います
-
方針・理念素直で明るく、優しい子が育つよう、楽しい毎日を先生方が作ってくださっているのがわかります
-
先生多少個人差はありますが、ベテランの先生は頼り甲斐のある方ぎ多く、ベテランまではいかないか先生も、一生懸命して下さってると思います。
-
保育・教育内容ガンガン教育!ということはないですが、ひらがな、ピアニカの練習、芸術鑑賞、と申し分なく思います。お遊戯会は舞台で踊りの発表会です。運動会では年長が組体操とリレーを行います。
-
施設・セキュリティ清潔で明るい園舎です。園庭は土や砂ではないので、良くも悪くも汚れません。セキュリティは問題ない印象です。お弁当が週二回、給食が週二回、ですが、給食室が併設されていないので、外部から配達されたものになります。延長保育は6時までで助かっている保護者は多いと思います。
-
アクセス・立地駅から割と近いと思います。バス停は可能な限り遠くまで歩いてこないで済むよう設置してくれます。幼稚園の周辺環境は、閑静ですが寂しい場所でもなく、園外保育でいける公園も近く、よい立地です。
幼稚園について-
父母会の内容行事を運営する委員と、クラスの中のイベントをとりまとめる委員がいます。フルタイムで働く方には少しハードルが高めの活動内容かもしれないですが、年々負担が減るよう改善されている印象です。
-
イベント子供が楽しく過ごせるように、イベントを多く企画されています。お泊まり保育、夕涼み会、雪山へのお別れ遠足、季節の味覚狩り、その他合間合間にポップコーン、水遊び、移動動物園、かき氷、、等、子供がわくわくする行事がたくさんあります。
-
保育時間休日保育は、盆暮れ正月、日曜日以外はほぼ実施ありです。
延長保育は、8時-9時、14時-18時までで、時間と料金はその中で段階があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由明るく楽しそうで、見学に行った際の先生と児童の楽しそうな様子ご気に入りました
投稿者ID:6034231人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士もなかがよく、退職する先生もほとんどいないので職場環境がいいんだと思います。園長も外に出ているのでお話ししたい時に話せる環境です。 事務の方も危ないことをしていることがいると ちゃんときびしく注意してくださる方なのでしっかりされてていいです。
-
方針・理念畑に行ってお芋を掘ったり、 色々な経験させてくれる。 みんなで花を育てたり。
-
先生明るくていい先生が多い。 歩きだったせいもあるのか 毎日子供様子を教えてくれたので年少の時は安心できた
-
保育・教育内容コロナのせいもあり行事がなくなることがあったが 代わりに楽しめるように工夫して保育をしてくださった
-
施設・セキュリティ朝は園長が門に立っていて、 人の目がしっかりしているので安心できた。裏門も職員が立っている
-
アクセス・立地幼稚園の近くに公園があったり、いい場所だと思う。駅からもそんなに遠くないのでいいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容クラス委員3人、役員2人を クラスで決めます。 年少か年中でやっておいた方がいいと言われています。 年長でなると大変。。 年長はやってない方から 選ばれるのですが、 やっていない方と下に兄弟がいない方を抜くと6人くらいしかいないのでやらなきゃいけない状況になります。。
-
イベント運動会が比較的に楽なように思いました。 発表会は着付け係が大変そうでした。。
-
保育時間歩きなら9時から2時までです。お預かりもあるし、 放課後の体操なといろいろ有ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由もう一つの幼稚園と迷いましたが、見学の時に 建物がきれいでした。 やっぱり一番近いのがいいと思ったので、選びました。 遠足の時にバスがでないので 幼稚園まで連れて行って、迎えに行かないといけないので、近くでよかったです
-
試験内容子供に名前を聞いていた。 絵本を見せて、これはなんですか?って聞いていた。 親にはオムツが取れているかだけ聞かれた
-
試験対策オムツが大体とれていれば大丈夫
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由友達も多いのでそこにした
感染症対策としてやっていること朝はアルコールをしてから玄関からはいる。行事もお泊まり保育はなしで、夜まで保育に変わって思い出を作ってもらえた投稿者ID:8034192人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとても教育熱心できめ細かい指導をしている。イベントも多く、他の幼稚園と比べるとかなり手の込んだ教育プログラムを行なっている。
-
方針・理念協調性と個性を育む点で非常にバランスの取れた教育プログラムを行なっている。授業参観においてもきめ細かく子ども達と接していることが強く実感できた。
-
先生各種発表会では先生が細かく指導していることが伺え、ダンスや歌の合唱の完成度が高かった。子どもにとっても非常に楽しい時間だったようである。
-
保育・教育内容イベントが多く子どもが生き生きと幼稚園に通っていた。先生方も園長先生を始め、子ども達との触れ合い、関わりが深く、とても感心した。
幼稚園について-
父母会の内容授業参観が年に数回。また、各シーズンごとに多数のイベント。
-
イベントダンスや出し物の発表会、夏祭り、遠足など多数企画されていた。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いこと。通園バスが整っている。また、地域内でも評判が良かったこと。
-
試験内容筆記試験はなかったが、面接試験があった。父兄面談もその前に行なわれた。
-
試験対策特に塾には通わせていない。引っ越しをする前に幼稚園に通わせていたので、いわゆる編入扱いで入園した。
投稿者ID:4733481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生へのお礼を年に二回している。学費も払っているのに別にするのはよくわからない。
クラスによってやることが違う。差が出て良くないから統一してほしい。 -
方針・理念夏祭りは年中までしかやらないので、年長もやってほしい。
年中行事は充実していると思うが、先生によってやることが若干違うから、よい指導をしてくれているクラスとそうではないクラスでは差が出てしまうのがよくない。 -
先生先生の数が少ない。園長先生の生徒との関わりが少ない。事務のおばちゃんが愛想が悪くて困る。先生同士でコミュニケーションが取れていないことがある。
-
保育・教育内容年中行事は充実していると思うが、プール遊びや水遊びを増やしてほしい。夏休みも預かり保育ができたから、働く人には助かってる。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会費が高い。父母の集まりの会があってもいいかも。
-
イベント夏祭りをもっと充実してほしいし、年長も参加できるといい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が砂地じゃなくて気に入ったから。園舎が新しいかったから。
-
試験内容親子の面接があった。
それと、簡単なテスト。 -
試験対策特に何も対策はしなかった。
人から聞いた話、塾に通う必要はなさそうだったから。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4588071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠足や餅つき、芋掘りなどイベントが充実しており、園舎や遊具も新しく安心できます。時間外保育の他に園内で学研など習い事を受けることも出来、小学生になっても継続できます。運動会は近隣の小学校の校庭を借りて行っています。全体的に高品質の教育を提供している幼稚園です。
-
方針・理念方針や理念は一般的な内容で特に特徴といえるものはありません。上の子がカトリック系の幼稚園でしたので、特筆すべきことがなく3の評価としましたが、一人一人の園児に対するフォローやケアは徹底されています。
-
先生年少クラスは、担当先生一人、補助二人にて構成されます。年中、年長は担当先生一人です。先生方は明るく優しいので子供も喜んで通っています。怖かったという話は聞いたことがありません。その日何があったのか、帰りに一人一人の保護者と会話をする流れになっていますので聞きたいことがすぐ聞ける、相談できるところが高評価です。
-
保育・教育内容イベント 餅つき、芋掘り、ミカン狩りや夏祭りなどかなり多く、かき氷や餅つきは子供が早起きして登園しました。スキー教室もあるので、子供に色々な経験をさせたい方におすすめです。延長保育は有料ですが、おやつもありますよ。1年生になった夏に同窓会イベントがあります。これは梶が谷幼稚園だけかも。
-
施設・セキュリティそれなりに大きな通りにあり、幼稚園向かいに警察署連絡所があるので環境は悪くありません。地下駐車場から入るには 子供の名前が書かれた名札を防犯カメラに見せてロック解除してもらいます。新しい建物ですので地震なども安心です。
-
アクセス・立地駅から少し遠く、地下駐車場の台数に限りがあります。近隣にコイン駐車場はありますが、小さいので徒歩圏内でなければバス利用をおすすめします
幼稚園について-
父母会の内容クラス毎の懇親会が年に数回ありますが、担任や園長先生を交えたものはありません。出席されない方も多く、重要なものではないようです。
-
イベント運動会、発表会、授業参観、スキー教室、遠足、餅つき、ミカン狩り、芋掘り、夏祭りでのかき氷や 年長のみ お泊まりがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、地域で一番人気のある幼稚園であり、学区内の小学校に近い為。
-
試験内容簡単な面接があり、名前や挨拶を見ているようです。在校生や卒園児に兄弟がいると優先となります
-
試験対策名前や挨拶が出来ること。上の子が通っていたため、園長先生とも面識があり対策ということはしていません
投稿者ID:735581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なにより、こどもが卒園しても幼稚園が楽しかったと思っており、すてきな思い出もたくさんできたから。先生方も道で会ってもいまだに挨拶してくれる。
-
方針・理念先生方がとにかく優しく一生懸命。行事が多く楽しい反面こども達が大変そうに見えることもある。
-
先生全体的に若い先生が多いので、在住園中はなかったが今後結婚などでの離職が心配ではある。
-
保育・教育内容年長になると、ピアニカやひらがなの学習を取り入れてくれたので、小学校準備にが出来た。
-
施設・セキュリティ住宅街にあるので、まわりのマンションから園庭がまる見え。裸に近い姿で水遊びなどする場合が心配。
-
アクセス・立地最寄駅からも比較的近く、道もわかりやすい。園バスも走っているので、送迎も楽させてもらった。
幼稚園について-
父母会の内容クラスで5人ほど選出しないといけず、在園中に1回はやらないといけないので、年長の選出する時はなかなかの修羅場。
-
イベント行事やイベントは多い方で、毎月何かしらのやっていた印象。忙しい。
-
保育時間延長保育や休暇中の保育は別料金であった。ただ延長保育の部屋が狭く、感染が心配。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスが自宅前まで来てくれるから。一式おさがりをいただいたから。
-
試験内容人数が多い場合は抽選。面接。
-
試験対策落とすための面接ではないので、特に何もせず。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内なので。
投稿者ID:7554591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ新しいので建物が綺麗で窓が大きくて日当たりがよくて明るい園ですちかくに大きな公園もあるし、園内で放課後にサッカーや体操などのレッスンも受けられます。お弁当と給食の配分も良かった。
-
方針・理念外遊びばかりではなく、かといって勉強を熱心にするわけでもないごく普通の園です。教室で座ることも覚えるしちょうど良い方針だと思う
-
先生若い先生が多いが、ベテランが補助に入り適切にサポートしてくれます。若い先生も元気でしっかりしている人が多かった。
-
保育・教育内容延長保育のほかに園内でのサッカーや体操、英語などのレッスンもあり園内で預かってくれてそのままレッスンに行けるので便利。
-
施設・セキュリティ鍵もかかっていたし、用事があってもピンポンしないと園内には入れないというきちんとしたセキュリティだった。
-
アクセス・立地駅からは少しあるが、住宅街にあるので静かで、近くに大きな公園もあるし駐車場 駐輪場があるので不便はなかった。
幼稚園について-
父母会の内容特になかった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったし、園バスのバス停がマンションの真ん前だったから
-
試験内容落ちた人はいないと思うが、一応名前や年齢を聞く面接はあった。あと抽選だった。
-
試験対策名前と年をいえるようにだけはしておいた
投稿者ID:1575024人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価木の温もりがあり、園庭は安全なコルク素材先生も信頼できます。色々な行事があり楽しく園生活が送れると思います。
-
方針・理念毎月園だよりが配られ、月の方針が書かれているので、園の方針がわかりやすいです。子供たちもそれに応じて頑張っています。
-
先生明るく活発な先生が揃っていて、にこにこ笑顔が素敵です。楽しむ事だけでなく、厳しく叱る事もしてくださるので、安心して子どもを預けられます。
-
保育・教育内容年長になると文字やピアニカの練習があり、小学校へ向けての勉強になります。生活態度も注意されるので親としてはありがたいです。
-
施設・セキュリティネームプレートが無いと注意を受け、時間外ではインターフォンでの対応になるので安全です。
-
アクセス・立地駅に近く大きな公園もあるので便利です。バスも広範囲にあり時間も一年ごとに変わるので、時間帯でバス通に変更できるのがいいです。
幼稚園について-
父母会の内容各教室で担任からのお話
-
イベント運動会は近くの小学校で盛大に行います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き施設が気に入ったため。
-
試験内容先生と面接、ちょっとしたコミュニケーションテスト
-
試験対策子どもに自分の名前と年齢が言えるようにしました。
投稿者ID:494212人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は子供たちが安全に遊べるように柔らかい素材で舗装されていて親が子供の活動を見る機会をたくさん用意してくれています。延長保育もあり、いざという時に預かってもらえるので安心して預けられます。
-
方針・理念自分でものごとを達成する喜びを教えることで自分から率先してやることの大切さを学んできます。自立した活動を考え、できる行動力を養ってくれる園です。
-
先生どの先生も笑顔で子供と接してくれて、子供たちは皆先生のことが大好きです。お迎えに行くと、きょう一日の子供の様子も教えてくれるので、帰宅後に子供と園のお話をする上で助かりました。
-
保育・教育内容親子参加のイベントも多く、子供が幼稚園でどんな様子なのか、お友達はどんな子がいるのかなどよくわかります。子供たちだけの遠足もあり、子供の自立を助けてくれる内容です。
-
施設・セキュリティ開門時には必ず職員が立ってくれています。また、職員も親の顔を覚えてくれています。顔見知りなので安心して登下園できます。また、園舎の入口は職員室に隣接していて園舎に入る際は必ず職員の目が行きます。
-
アクセス・立地小学校にも近く、また、繁華街が少ないエリアなので、誘惑が少なく助かっています。主要道路が近くにありますが、ガードレールがしっかりしているので子供の飛び出しなどはありません。公園も近くにあって自然観察に適しています。
幼稚園について-
父母会の内容園長や担任からの話のほか、保護者同士の話し合いもあります。
-
イベント運動会、夏祭り、遠足、作品展、発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生が地元の名士で園の歴史も古いから。最近、園舎の建て替えを行い、綺麗になった。
投稿者ID:525351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物が新しくてきれいです。外遊びばかりでもなく、勉強ばかりでもなく、ちょうど適当に普通な感じの幼稚園。
-
方針・理念年長になると文字の書き方位はやりますが英語や勉強まではしません。運動会の練習などはダラダラではなくキッチリ練習する方だと思います
-
先生若くてかわいらしい先生とベテランの補佐の先生が程よく在籍していて連絡もまめにしてくれるし、子どもとも遊んでくれています
-
保育・教育内容延長保育もあり、園内でサッカーや英会話、体操なども教室も開かれています。教室の時間まで預かってくれるシステムもあります
-
施設・セキュリティ建て替えたばかりできれいで陽の光が一杯取り入れられて明るいです。園庭も遊具のほかにじゃぶじゃぶ池もあります。
-
アクセス・立地ちかくに大きな公園もあるし駐車場もあるし便利です。駅からもそんなに遠くないしバスもあるので助かります。
幼稚園について-
父母会の内容特にはなかった気がするが親睦会や公園遊びの企画があった
-
イベント運動会 遠足 発表会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったのときれいで陽が一杯だったから
投稿者ID:1037361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制作や歌、園庭遊びに遠足。いろいろなことをバランスよく体験させてくれます。園舎が新しく、毎日気持ち良いです。なんと言ってもゴムチップの園庭は服や靴が汚れにくく、親としては嬉しいです。もう一つ園庭があり、そこは芝生があり、池があり、小さな丘があり、子供たちの良い遊び場となっています。
-
方針・理念・挨拶のできる子・自然に触れ合う子・創意工夫のできる子・丈夫な子・友達と交わりのできる子3年間通して、方針の通りに娘は育ったと思います。
-
先生先生方はとても明るく、優しいです。結婚出産などで大幅に先生の入れ替えがあった時期がありましたが、入れ替え後でも同じように明るく優しい先生たち。園全体の雰囲気がそうなんだと思います。
-
保育・教育内容週に一度専任講師がきて、体育を教えてくれます。サッカーやピアノなど課外授業も豊富です。延長保育は5時半までやっていますが、夏休みなどの長期休み中はありません。
-
施設・セキュリティ登園降園時間以外は、門は施錠されており、インターホンを押して開けてもらいます。防犯カメラも設置されています。配布された名札をつけていないと原則入れないようになっています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安は良いです。自転車置き場が確保されており、少ないですが駐車場もあります。アンパンマンの送迎バスは子供たちに人気があります。
幼稚園について-
父母会の内容担任や延長からの話、保護者同士のディスカッションなど
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会、お泊り保育、ジャガイモ堀り、発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、円の雰囲気が良く、綺麗で、通わせたいと思った。また、子供も気に入ったので。
-
試験内容試験というか面接。好きな食べ物は何か、絵を見せてこの動物は何か、など簡単な質問でした。
-
試験対策聞かれたことにちゃんと答えられるようにとは言っておきました。
投稿者ID:1069713人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市高津区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、梶ヶ谷幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「梶ヶ谷幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 梶ヶ谷幼稚園 >> 口コミ