みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 東住吉幼稚園 >> 口コミ
東住吉幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価今年、引っ越しをしてきたのですが、子供だけではなく、親の交流もあり、妻も新しいコミュニティで楽しむことができています。卒園まで楽しく通って欲しいです。
-
方針・理念学年関係なく自由に遊ばせるなど、子どもの自立を促す方針で、先生方も熱意を感じる。
-
先生ベテランの先生、若手の先生、園長先生、皆、熱意のあり優しい先生であり、安心して子供を通わせています。
-
保育・教育内容運動会だけではなく、園外での遠足や移動動物園等、色々なイベントがあり、子供に色々な経験を積ませることができていると感じています。
-
施設・セキュリティ朝は門のところで先生が迎えており、時間を過ぎた後は施錠されるため、セキュリティは安全だと感じています。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、車もそれ程通らなく、安全です。私の家からも近く、満足しています。
幼稚園について-
父母会の内容私は参加していませんが、定期的にお茶会というのがあり、コミュニケーションを取っています。
-
イベント運動会、移動動物園、展示会などがあります。
-
保育時間延長保育や休日保育はありません。妻は専業主婦であり、特に必要としていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、インターネットでの評判も良かったのが決め手です。
-
試験内容面接のみでした。
-
試験対策特に対策はしませんでした。
投稿者ID:954329 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的に見て親も通っている子供自身も満足している。色々な体験をさせてくれて都会にしてはいい幼稚園だと思う
-
方針・理念自由遊びを重視して、好きに遊ばせたりしてくれ、親身になってくれるところとか最高だと思う
-
先生無愛想な人はいなく、のびのびした園長先生を筆頭に親身に話を聞いて相手をしてくれ雰囲気がみんなよい
-
保育・教育内容畑仕事を年に2回体験させてくれたり、自由に自分のやりたいことをやらせてくれたり、子供の意思を尊重してくれる
-
施設・セキュリティセコム使ったり鍵の施錠、管理は先生たちの間でしっかりやってくれてる方かと思います
-
アクセス・立地駅近で、徒歩の人は通いやすいのかなと思う。私は自転車だけど行きやすい場所にあると思う
幼稚園について-
父母会の内容なんかしたらやっていると思うが、あまりわからない
-
イベントコロナなので規模は小さいが夕涼み会なども行ってくれた
-
保育時間9時から14時。延長保育は申請したことないのでわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が好きに大きな園庭でのびのび遊べること、畑仕事を体験できること、自然に触れ合えること
感染症対策としてやっていることマスク着用、食事はパーテーション使用、手の消毒、抗原検査キット配布投稿者ID:802695 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園バスや給食のない幼稚園で人気は落ち気味ですが、その分先生や他の幼稚園のお母さん方と情報交換がたくさんできる園です。お弁当のお陰で子供の体調が良くわかります。 園庭が広く、畑も園の中にあり、子供たちが伸び伸びと泥んこになって遊べます。 野菜の植え付けから収穫まで、当たり前のように年に2回ほどやり、先生方も土作りからやってくれています。 お母さん方もおおらかな方が多く、今問題の園ママ問題もあまり耳にしません。 お母さんが大変で、仕事をしているママさんには少し大変ですが、この時期だけと腹をくくれば、子供にとっては本当にいい幼稚園だと思います。
-
方針・理念遊び中心を基本理念としており、みんなで揃って何かをする時もありますが、基本は自由に遊ばせてもらえます。
-
先生母性のある先生が多いので、おおらかに見守ってくれます。 毎朝園長先生がお迎えしてくれる、温かい園です。 悪いことをしたら、きちんと指導してくれ、どうしたら良いかを教えてくれています。
-
保育・教育内容学習は、特にしていないので、学習を期待する方は、この園は向いていません。ただ、字の学習をしない代わりに、遊びでお手紙交換などをして、自ら興味ある子から学んでいく感じです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、役員になった方が毎月集まってやっています。 そのほかに、必要あれば随時集まって会議しているみたいです。
-
イベント鯉のぼりを自分たちで作って上げたり、七夕飾り作り、秋には焼き芋を園庭で焼いたりします。 園庭で動物広場をやったり、オペレッタを劇場でやったりと様々なイベントを企画してくれています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供を思い切り土で遊ばせてくれる園が良くて、ここを選びました。 母親の役目は少し大変ですが、この時期と腹をくくりました。
-
試験内容親と先生、園長と子供の面接がありました。 教育方針や、園の教育方針とあっているかを話しました。
-
試験対策特にどこにも行きませんでしたし、行く必要はないと思います。
投稿者ID:475610 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自由に好きなことができる幼稚園です。
先生も暖かく見守りやる気を育ててくれます。
友達との関係も良く安心して通わせることが出来ます -
方針・理念自由にやる気を育ててくれる。
好きなことをとことんやれるような気がします。
また、人間関係の付き合い方も教えてくれます -
先生優しく見守ってくれる。
個性を大事に育ててくれるような気がします。
一緒に遊んでくれたり、楽しんでくれて子供と仲良くなれます -
保育・教育内容基本的に自由です。
外で泥だらけで遊んだり、想像力が膨らむ遊びが多く子供がのびのびできます。
ただ、学習はあまりないです
幼稚園について-
父母会の内容参観日、父会、保護者会など、交流が深まる機会が多く、親同士も仲良くなれます。
親子で楽しむ企画も多いです -
イベント夏祭りや、遠足など、昔ながらなものが多くあります。
子供から親、先生までみんなで楽しめたりするので楽しいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかくのびのびと、好きなことをして欲しかったので選びました。
泥だらけで必死に遊んでも、見守ってくれる先生に感謝しています。 -
試験内容親と園長先生との面接があります。
簡単なもので、難しいことはありません。子供は絵を書いたりしたそうです。 -
試験対策入園試験はありませんでしたので、通わせていません
投稿者ID:454883 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびえんていで遊ぶことが出来る幼稚園です。送迎バスがないので、送り迎えが大変ですが親同士の繋がりもできます
-
方針・理念自由に育てる、個人個人自分で考えて遊ばせる。運動神経は良くなると思います。勉強は小学にはいってから
-
先生先生は穏やかな人が多い印象で、毎日明るく挨拶しています。園長も明るく挨拶しています。
-
保育・教育内容基本は自由にえんていで自由に遊ばせることが多いです。えんていは広いので全学年で仲良くあそびます
-
施設・セキュリティえんていはひろく、のびのび遊べているようでとても満足しています。セキュリティも安心です
-
アクセス・立地送迎バスはありません。基本、親が送り迎えするので帰りにも公園で遊ぶこともできます
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本ありません。係はありますが母親がメインです
-
イベント運動会、文化祭、移動動物園、餅つき大会です
-
保育時間延長保育は2時間です。事前に申請が必要です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由えんていが広くて、のびのび遊べるところです。小学前は勉強必要ないとおもいます
投稿者ID:636076 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価人口も地価も急増中の武蔵小杉駅近くにありながら、園庭が広く、どこか田舎にきたのかと錯覚するようなのどかな幼稚園です。
お母さんのためのサービスはいまいちですが、幼稚園にいく子供に本当に必要なことがぎっしりつまっていて、宝物になる時間を与えてくれました。 -
方針・理念保護者受けするサービスに走りがちな昨今、こどものことを第一に考えて、こどもの成長に寄り添った教育をしてくれます。
慣らし保育が長め(年少さんは通常時間になるのが6月)なので、保護者はちょっと大変です。 -
先生ベテランと若手のバランスが良い。外遊びをたくさんするので、夏は先生も日に焼けてしまいます。先生がみんな穏やかで、しかりつけたり、大声をだしてうるさく指導しているのを見たことがありません。
園長先生は毎朝園庭でむかえてくれるし、遠足にも付き添ってくれます。
-
保育・教育内容人数少なめの幼稚園なので、全部の先生に顔を覚えて可愛がってもらえます。
先生が園児を集めるとき、大声を出さずに近くまで行って声をかけます。
子どもたちは元気に遊びまわっていますが、穏やかにすごしています。 -
施設・セキュリティ運動会も実施できる広い園庭が魅力です。
園庭の一角には畑もあります。
大すべり台を見たら、こどもは登らずにはいられません。 -
アクセス・立地武蔵小杉駅から西南方向に歩いて八分くらいの住宅地にあります。
南隣の敷地が畑なので日当たり良好です。
園バスがないのがちょっと不便です。
幼稚園について-
父母会の内容バザー等はなし。基本園児のためのイベント・行事の主催・お手伝い。
昨今は父母会活動も縮小傾向。 -
イベント2月に文化祭といって歌や劇を発表する機会があり、年長さんは歌でお話が進行するオペレッタをやります。とても楽しかったようで、うちのこは未だに時々劇中歌を歌っています。
-
保育時間月火木金 9:00-14:00
水 9:00-11:30
預かり保育 月火木金 14:00-16:00
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い園庭と明るくて十分な広さのある園舎でのびのびと遊ばせてあげたかったことに尽きます。
-
試験内容先生による保護者の面談とこどもの遊ぶ様子の観察
園長先生によるこどもの面接。 -
試験対策必要なし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由普通の進路選択です
投稿者ID:511026 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ここ以外は考えられません!
-
方針・理念あそびを十分に保障し、一人一人の子どもの個性や可能性をのびのびと伸ばす
-
先生ほぼベテランの先生です。行き、帰りと先生にお会いする機会があるのでわからないことや心配なことはすぐ解決できて助かります。
-
保育・教育内容雨の日以外はほとんど外遊びで思いっきり遊んでいます。雨が止んだら、園庭で泥遊び、6月からは毎日プール。洗濯物は大変ですが、ここまで思いっきり遊んでくるわが子を見て嬉しく思います。入園までにトイレトレーニングをするようになど、細かいことは言われず、ちょっと苦手なことがあっても温かく受け入れてくれます。一人一人を尊重してくれ、遊ぶ時間がたっぷりあるので、結果、自分で考えて行動できる卒園生が多いと、小学校の先生から指摘を受けた保護者もいるようです。
-
施設・セキュリティ朝と帰りに門が開いています。朝は園長先生が門で一人づつ挨拶をしてくれます。各教室前では担任の先生が一人づつ受け入れます。首からカード、防犯カメラなど普通にあります。
-
アクセス・立地園バスがないので少々不安でしたが、毎日先生や保護者の方と話す機会があるので何でもすぐに解決できます。毎日自転車で10分くらいの道のりですが、いい運動にもなり、買い物にも出かけやすいので結果良かったと思っています。武蔵小杉の駅からさほど遠くないですが、立派な園庭と畑があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかくのびのびと子供らしく過ごせる幼稚園をと思い、教育方針や園庭の広さに惚れてこちら一本で決めました。他の見学に行った幼稚園は子供のためというより、親に人気であることに力を入れすぎているように感じました。
-
試験内容先生方と面接の後、園長先生とじゃんけんをしたり、挨拶をします。じゃんけんの意味を理解しているかというより、コミュニケーションを見るだけです。泣いてしまってできなくても大丈夫と思います。
投稿者ID:1993505人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価裸足遊びなどがメインの幼稚園です。園庭が広く走り回れるので足裏の発達にとても良いです。
-
方針・理念遊びを通して、友達付き合いやルールを覚える。年長クラスは運動会にはお手伝いがある
-
先生先生に聞いても若い方だと、ベテラン先生に聞かないと返事がもらえない時がある。
-
保育・教育内容お勉強やしつけはない。延長保育はやむを得ないときのみ受け付ける
-
施設・セキュリティちょっと怖い。保護者のカードがなくても送り迎えができる。
-
アクセス・立地駅からは少し遠い。ただ、グランツリーや東急スクエアなどがある。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めの懇談会の際は自己紹介がある。行事のお手伝い決めはプリントが配られる
-
イベント5月はこいのぼり打ち上げ式、遠足。6~7月はプール遊び。7月野菜の収穫、年長お泊り保育。9月お楽しみ会。ランチ会。10月運動会、移動動物園、遠足。11月作品展。12月焼き芋大会、餅つき大会。2月文化祭
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとしている。
投稿者ID:293525 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価物事に感動し、豊かな情操や想像力をもった子どもの育成をモットーとしており、先生方がたいへん熱心に面倒を見てくれます。
-
方針・理念心身共に健康で、たくましい活動力をもった子どもに育つ理念としており、そのための早期教育や広い遊び場など、安心させてくれます。
-
先生クラス担任以外の先生が保育にたずさわることがありますが、お互いに子どもの状態を伝達しあい、みんなが常に子どもの状況を把握するように配慮しています。
-
保育・教育内容自由あそびの他に、鬼ごっこやルール遊びなど年齢にあわせて指導しています。遊びから自然に運動へ!縄跳びや鉄棒などさまざまに取り組んでいます。
-
施設・セキュリティこの敷地内に鉄筋2階建ての明るい園舎を有しております。又、運動場については、土の香りも豊かに1,870㎡の広々とした運動場で、太陽の光をいっぱいあびて子どもたちは逞しく園生活を楽しんでおります。
-
アクセス・立地武蔵小杉駅から徒歩10分、元住吉駅から徒歩14分と少し遠いですが、その価値はあります。
幼稚園について-
父母会の内容クラス担任から父母への連絡
-
イベントこいのぼり打ち上げ式、春の遠足など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼児教育の場を尚一層の充実を図り、益々公共性を高め、理想的な教育の場である。
投稿者ID:133491 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶところはしっかり遊ぶところが素晴らしい。勉強だけではないところが、逆に好感が持てると感じました。
-
方針・理念あまり知らないが、勉強など室内での勉強だけではなく、外で遊ぶことを重視しているところは良いことであると思います。
-
先生毎朝、幼稚園の前で先生が元気良く迎えてくれることは当然として、先生一人一人が教育熱心であると感じます。
-
保育・教育内容延長保育をしているかはわかりません。また、春、夏、冬などの長期の休みに預かってくれるかも聞いたことがありません。
-
施設・セキュリティカメラなどがついている感じは、外からは伺えませんでした。ただし、幼稚園が比較的開けた場所にあり、問題を感じたことはありません。
-
アクセス・立地住宅街にあり、治安の面は問題ないと思います。ただし、幼稚園の前が一方通行で比較的交通量が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの説明会があります。
-
イベント運動会、遠足があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い点が一番
投稿者ID:53354
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市中原区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、東住吉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東住吉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 東住吉幼稚園 >> 口コミ