みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 白山幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
こどもが楽しんで幼稚園に行けます
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな幼稚園です。自由時間には、年少・年中・年長のどこのクラスに行って遊んでも良いので、色々なタイプの園児と交流ができます。園庭では、伝統のある、白山泥団子を作って遊んでいたり、遊具でも楽しんで遊べます。夏のお楽しみ会や冬のお楽しみ会などがあり、お父さんやお母さんと一緒に工作を楽しむイベントもあります。入園当初は、幼稚園に行きたくないと言っていた子供も、慣れたら楽しいと言って、通園してくれるようになりました。
-
方針・理念やさしく、たくましくをモットーとしております。勉強はしませんが、遊びを通りして思いやりや、人間形成を育成してくれるような幼稚園だと思います。
-
先生勤続年数の長い先生が多く、子供の園での様子を良く見ててくれているような気がします。担任ではなくても、園児の名前を覚えてくれていることが多く、先生と園児の交流の良さを感じます。
-
保育・教育内容遊びがメインの幼稚園なので、勉強することが少ないので、教育内容は3です
-
施設・セキュリティ父母が幼稚園に入るときは、セキュリティーカードを首にぶら下げないといけませんし、登園・退園時間の10分程度しか開門しません。
-
アクセス・立地夢見が崎公園が近くにあって、自然と触れ合える環境ですし、熊野台公園、北加瀬こども文化センターもすぐそばなので、帰りに遊んでいけます
幼稚園について-
父母会の内容クラス編成が行われたら、クラスでクラス役員・園で行われる行事の係を決めます。必ず、全員が係につかなくてはならなく、不公平のないようにしています。兄弟で在席する場合は、兄弟の分も係につかなくてはなりません
-
イベント年長は夏季にお泊り保育があります。遠足・バザー・夏のお楽しみ会・運動会・餅つき・冬のお楽しみ会・発表会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のんびりとしている幼稚園で、規則も厳しくないので、子供が楽しんでいけると思い入園させました。先生方の雰囲気も良く、感じが良いです
投稿者ID:2948762人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
前述の通り、のびのびの育ててくれる割にしっかりと社会性をつけて卒園させてくれるのがありがたい。泥遊び他、家でやらせたくないことをだいたい体験させてくれる。
【方針・理念】
家でできないような遊びをたくさんやってくれる。自由な中で社会性が身につくような教育。
【先生】
きめ細かい対応も去ることなが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
指導するというより園児に任せるという感じなので、早生まれのお子さんや内向的なお子さんなどはきついと思います。なぜかというと自由時間が多いので、自分で仲間を見つけ自分で遊びをやらなければならないからです。反対に行動的なお子さんや自立心が高いお子さんにはいいと思います。見守るだけではなくもう少し先生から...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 白山幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細