みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
良くも悪くも少人数の園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価人数が少ないので、親、子供同士の結びつきが強い。しかしその分同じ子としか遊ばない。そして合わない子がいても三年間同じクラスなので逃げ場がない。施設は古く、エアコンがないため夏は子供がかわいそう。先生は比較的しっかりしている。
-
方針・理念遊びを中心としており、子供がのびのび育つ気がします。人数がすくないので、先生の目も行き届いている。
-
先生ベテランの先生が一人おり、親身になって話しを聞いてくれる。人数が少ないので先生全員が名前を覚えてくれる。
-
保育・教育内容遊びを中心としているが、年長のときには小学校に入学した時に困らないようなしつけ、教育をしてくれる。
-
施設・セキュリティ門は閉めてあるが、簡単に鍵をはずして入ることができるので防犯面はよくない。施設は古く、エアコンがないので夏は暑く冬は寒い。
-
アクセス・立地周りになにもなく、徒歩だったので大変でした。自転車があれば問題なさそうですが不便に感じる。
幼稚園について-
父母会の内容二ヶ月に一回程度ですが、役員の方からの報告や行事についての説明があります。その後はクラス懇談会があります。
-
イベントイベントは運動会、夕涼み会、芋ほり、クリスマス会などがありますが、役員は全行事の準備があるので大変です。
-
保育時間延長保育はなし。休日は隔週土曜日が登園日です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園が受かったが、感じの悪い幼稚園だったためいれてくれる幼稚園がここしかなかった。
-
試験内容面接のみです。
-
試験対策とくになし。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったから。
投稿者ID:542474
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園は小さいが、児童一人一人の事を見てくれている感じがする。親同士のつながりが強く、卒園した後も関係が長く続く。父親でもイベントに参加しやすい
【方針・理念】
とにかく園児の自主性に任せている。のびのびと個性を伸ばせ、園児がいきいきとしている。感受性が豊かになった
【先生】
きちんと園児一人一人の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
人数が少ないので、親、子供同士の結びつきが強い。しかしその分同じ子としか遊ばない。そして合わない子がいても三年間同じクラスなので逃げ場がない。施設は古く、エアコンがないため夏は子供がかわいそう。先生は比較的しっかりしている。
【方針・理念】
遊びを中心としており、子供がのびのび育つ気がします。人数...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細