みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> みゆき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子供の優しい心が育ちます。
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価何より先生方がとても優しいので子供達は幼少期を沢山可愛がってもらいながら過ごせます。幼稚園に行きたくないと言う日はありません。それほど楽しく過ごせる園です。
-
方針・理念褒めてのばす事を大事にしている幼稚園です。駄目な事もしっかり教えてくれます。先生方はみんなとても優しく子供を達を大事にしてくれています。
-
先生若い先生からベテランの先生、主任、園長先生は子供達みんなの名前と顔を覚えています。すごいと感心しました。主任も園長先生も子供達と一緒に遊んでくれて子供達は先生達が大好きです。
保護者に対しては連絡がとてもまめです。少しの事でも連絡をくれるので安心して子供を預けられる園です。 -
保育・教育内容1人1人の成長に合わせて進めてくれます。できない事があっても急がせる事はなく上手にできる様に褒めながらのばしてくれます。
歌や絵を描く事に力を入れている様に思います。年長では平仮名も習いますので小学校も安心です。 -
施設・セキュリティ保育中は鍵がかかっており、中に入るにはインターフォンを鳴らして鍵をあけてもらいます。登園時、降園時には門に先生方が立ったくれていますので不審者が入る心配はありません。防犯カメラもあります。
-
アクセス・立地駅から少し離れた住宅街にあります。周りには特に何もありませんが、園としてはとても優れた幼稚園ですので、そんな事は全く問題ありません。駅からバスがでており幼稚園近くにバス停があります。通園には幼稚園バスがあります。
幼稚園について-
父母会の内容コロナで懇談会は中止になったりクラス毎の開催だったりします。出席率がとても高いです。楽しい懇談会だからだと思います。主任、先生のお話も為になる話しばかりでいつも楽しみです。
-
イベント1年を通してイベントがたくさんあります。夏祭り、夏のお楽しみ会、運動会、ハロウィン、七夕、クリスマス、節分、芋掘り。他にも色々あります。お餅つきはコロナ禍前は親も参加できましたが今は子供達と先生でやってくれています。つきたてのお餅を持ち帰らせてくれますが、モチモチでとても美味しく子供達は大喜びです。
-
保育時間徒歩通園とバス通園で変わってきます。徒歩は8時半から8時50分までの登園だったと思います。水曜日は午前保育で11時半まで。月、火、木、金は14時までです。預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由複数の幼稚園に見学に行きましたが、子供がこちらの園がよい!と言ったのが一番の決め手です。親の私達も見学の段階で先生方や園での子供達の笑顔を見て、こちらに行かせたいと思いました。
-
試験内容親子面接があります。面接というよりは簡単な面談?でしょうか。穏やかな雰囲気の中で名前など簡単な事を聞かれます。
-
試験対策試験はありません。名前は指差しができれば大丈夫だと思います。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること幼稚園に何箇所も消毒が設置されています。バスに乗る前にも必ず1人1人、消毒をしてから乗ります。バスは何往復かしていますが都度必ず消毒してくれているようです。 降園後に先生方が隅々まで掃除してくれているのを見かけます。廊下からお手洗いまで本当によくキレイに掃除をしてくれているので有難いです。投稿者ID:859265
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のびのびと育ててくれ、誉めて伸ばすことをモットーにしてくれているので、子どもも自信を持ってこうどうしてくれるようになりました。
【方針・理念】
個性を大切にして、怒らずに、誉めて伸ばすということを大切にしてしている。
【先生】
先生は明るく元気でとっても優しいです。毎朝いつも優しく接してくれます...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
まあまあ良いと思います 個人的には田舎っぽさというのか、もう少しのびのび活動させてくれる幼稚園だったらよかった
【方針・理念】
昔からの教育方針は変わっていない 小学校にあがってからのことをしっかり考えてくれてる
【先生】
明るく熱心な若い先生が多い ただ融通がきかないこともあり距離感を感じたこ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> みゆき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細