みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 聖クララ幼稚園 >> 口コミ
聖クララ幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供への教育方針から幼稚園の生活及び教育の全ては、とても良かったです。これからも周りにおすすめしたいです。
-
方針・理念園長先生は、とても思いやりのある先生で、子供一人一人の様子を良く見てくれて、とても安心してお任せできます。
-
先生折り紙や、歌など色んなことを教えてくれていました。
とても充実でした。幼稚園のイベントも多かったので、子供は、楽しみにしていました。 -
保育・教育内容思いやりの気持ちを持ち、あらゆることに対して、愛を持つことで、とても良い教育方針でした。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広くて、セキュリティ面もしっかりしてくれる為、子供たちは、伸び伸びと遊べます。
-
アクセス・立地貝塚にあり、うちからは、少し離れていますが、送り迎えは、少し不便を感じることが多いですが、全体的に良かったです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、特にお時間がある人のみやる仕事で、特に強制されたりすることはございません。
-
イベント色んなイベントや行事があって、コロナの時、たくさん潰れていました。全体的に良かったです。
-
保育時間延長保育は、2時以降となります。主に絵のクラス、ピアノのクラスや英語クラスなどがメインに行っていました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の印象がとても良かったです。
実際、幼稚園に入っても想像しているのと同じでした。 -
試験内容入園試験は、ございます。
主に親の状況や子供の健康状況を見て、特に難しい質問されることはないです。 -
試験対策特に対策する必要がありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること常に消毒や、健康状況観察しております。 子供もすっかりと園生活を慣れてしまいました。投稿者ID:861247 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭もホールも広いので本当にのびのび過ごせます。年少の最初の3日間位以外は毎日楽しんで行っていました。勿論いろんなお友達や外国から来て言葉がまだ話せない子も居たりしますが先生方がちゃんと見ていてくれるので安心して過ごせました。
-
方針・理念感謝、思いやり、優しさ、ありがとうの心を大切にされています。先生方も親身に向き合ってくれます。この幼稚園を卒園した子は私の知っている限りでは皆思いやりのあるいい子です。
-
先生毎朝園長先生が玄関に立って一人ひとり挨拶をしてくれます。 ここの時に親からの連絡事項など有れば伝えることが出来ます。 先生との挨拶をする事で安心して子供を送り出す事が出来ます。
-
保育・教育内容自由な発想力が身に着くと思います。卒園児達は工作や絵が得意な子が多き気がします。毎月来て下さる体操の先生の授業は皆大好きでした。
-
施設・セキュリティ園庭が広くホールも広くのびのび遊べます。降園後の園庭開放ではのびのび遊んでいる様子が見られます。ただ門の外は道路なので親がきちんと子供を目で追っておく必要があります。
-
アクセス・立地川崎駅からでも平坦なみちのりです。目の前には教会があり周辺は住宅地なのでいい立地だと思います
幼稚園について-
父母会の内容年に3~4回くらい母の会があります。行事の園からの説明だったり講習会だったりです。進級時には簡単に自己紹介を各クラスで行います。年中年長の2年間役員さん選出があります。年長ではアルバム委員選出があります。運動会は各自お手伝いがあります。
-
イベントマリア祭、教会で創立記念の式典、5月に親子遠足、秋にはお芋ほり遠足、運動会、クリスマスパーティ、教会でキャンドルサービス、聖劇などがあります。
-
保育時間延長保育は今までありませんでした。2021年4月より預かり保育を実施するようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広い、見学に行った際、園長先生がとてもやさしい人でした。
-
試験内容入園は面接です。特に 難しい問題は有りません
-
試験対策とくにありません
進路に関して-
進学先学区の小学校
-
進学先を選んだ理由学区です
感染症対策としてやっていることすでに卒園しているのでよくわかりません。登園初めのほうは分散登校しているとは聞きました投稿者ID:699314 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供はずっと楽しんで通っていました。私も幼稚園の行事に参加するのが楽しみでした。子供をしっかり見守ってくれる幼稚園でした。
-
方針・理念伸び伸びと遊び、それぞれの違いを認め合いながら互いにかけがえのない存在として思いやりの心を育んでいます。 神様の愛と、両親そして周りのたくさんの方々の愛を受けて、信頼する心、委ねる心、感謝の心を育みます。
-
先生園長先生を中心に、担任の先生、補助の先生が力を合わせて、子供達を見守り、指導してくれました。
-
保育・教育内容自由に遊ぶ時間がしっかりあります。また、工作の時間が多く、作品展を子供達も親達も楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ園庭が広く伸び伸びかけ回る事が出来ます。砂場で泥遊びも出来ます。プールもあって楽しんでいました。園庭で運動会も出来ます。
-
アクセス・立地通園バスはありません。自転車や歩きでの通園が多いです。近くに公園があり帰りに遊んでかえったりしました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年4回。園長のお話しや、運動会の集まりなどがあります。運動会は父母の協力が必要です。
-
イベント創立記念日、七五三、キャンドルサービスなど、隣にある教会で行事が行われます。聖劇も楽しみです。
-
保育時間開所時間は9時~14時です。延長保育はありません。休日保育もありません。夏休み冬休みも少し長めです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は園庭の広さに、魅かれました。周りの幼稚園は園庭が小さい幼稚園が多かったです。園舎も綺麗です。園長先生のお話で、子供達への熱意を感じました。
投稿者ID:605257 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生方がとても優しいです。 教会での行事も、カトリックの園ならではかと思います。 毎日お弁当なのでアレルギー体質の子も快く受け入れてくれます。
-
方針・理念園庭が広くて、子供達も伸び伸びとしている。 園長先生がとても優しく、いつでも親身に話を聞いてくれるし、全体を把握してくれている。
-
先生園長先生も他の先生方も明るく優しく、全体をよく見てくれているので、挨拶すると担任の先生ではなくても様子を教えてくれたりする。
-
保育・教育内容お勉強系は幼稚園では学ばないのが親としては残念ですが、園庭が広くて外遊びをのびのびと出来るのがとても良い。 一人一人を尊重してくれる。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、正門からは見えますが、他は高い塀で覆われているので中が丸見えになる事はない。
-
アクセス・立地園バスがないので、遠方から来る方は大変かもしれませんが、中にはバスや自転車で30分くらいかけて毎日送り迎えしてる方もいました。目の前ではないけど、バスも通っているので雨の日でも安心です。
幼稚園について-
父母会の内容母の会が年3回、先生と役員さんからのお話がある程度で、あまり他はありません。
-
イベント教会があるので年に数回、創立記念日、七五三、クリスマスの生劇など教会での行事もあります。 運動会も園庭が狭い所が多い中、広い方なので園で行います。
-
保育時間2021年度から、預かり保育が始まりました。 夏休み等に預ける事は出来ません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由説明会で、園長先生の話を聞いて子供に対する考え方にとても感動して、それまで悩んでいたのに即決でした。
-
試験内容面談のような面接が親子であります。
-
試験対策入試はなく、親子面接のみです。 簡単なものなので、伝えたい事があればお話するといいと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に受験は考えていなかったので。 毎年、何人か受験して私立に行っています。
感染症対策としてやっていること基本的な手洗いと消毒はもちろんのこと、とても慎重に対応をしてくれるので、他の園は毎日お弁当まであっても分散だったり、お弁当がなかったり、行事に対してはどのようにしたら少しでも子供たちに何かさせてあげられるかを考えてくれます。投稿者ID:803169 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針が明確。それに対し教員が適切に指導を行っており、安心して子供を預けることができる。養育状況につき、常に開示しており、見学等を通じ知ることができたため卒園後、何の不満も無い。
-
方針・理念先生方すべて、教育方針をご理解されており、通園中、疑問を感じることはなかったです。
-
先生先生方はみんなすべて優しく愛をもって、子供に接していると感じました。時には厳しく理想の教育と感じました。
-
保育・教育内容先行した小学校学習は一切ありませんが、幼時期にできる教育に力を入れていることを感じることができました。
-
施設・セキュリティ施設面では、広く清潔ということが印象深いです。園庭も広く子供がのびのびと生活できる環境です。セキュリティ面では特に安心ということはありませんが、先生の運用で担保されていた印象です。
-
アクセス・立地住宅街の中の平穏な場所に位置しています。最寄り駅からは若干歩きますが、通園という面では園児は近隣住民中心なので便利な立地と思います。
幼稚園について-
父母会の内容年1回はあったと記憶しています。自己紹介をし、その後の園生活に有効でした。
-
イベント運動会等では父兄も手伝うこととなりますが、それくらいないと園の中を知ることはできないので、良い方針と思います。
-
保育時間9時から14時くらいと記憶しています。幼稚園としては最適と思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく子供がのびのびと育つ環境にぴったりでした。また園方針も共感できました。
-
試験内容簡単な面接がありました。特に落とすためとは思えず、子供と親を見ておくための機会という印象です。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由本当は、この幼稚園の上位小学校に通わせたかったですが、家計、家庭状況から。
投稿者ID:5323442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびとした園でこどもが毎日楽しく通える。互いを認め合う教育をしている情操教育もしかっりとしている。
-
方針・理念宗教色が濃いがキリスト教の理念にのっとり、しっかりとした方針がありぶれていない。また子供の自由な発想を大事にしている。
-
先生こどもの目線にたって接してくれ、こどもが先生を大好きだった。見た目も華美ではなく安心して子供を預けることが出来る。
-
保育・教育内容勉強は一切なく、幼児期にしかできないことを色々と経験させてくれる。制作物もお仕着せのものではなく、子供自身が自由に作っていた。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には参加が必須なので、学校の予定と重なると負担ではあるが、保護者が共通認識であるので行事等がスムーズにいく
-
イベント発表会がないのは残念。そのほかの行事は園内で行い、保護者全体で協力している。各自の役割がきちんとあり、不公平感がない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由どんな子でも受け入れてくれる園だったからこの園に決めた。雰囲気も良い
-
試験内容園長先生との親子面で津で簡単な質問のみ。
-
試験対策特に試験はないので対策は必要ないので塾は必要ない
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4562911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども一人一人を見てくれ、思いっきり子供を遊ばせてくれる。園庭もいろく、禁止事項も少ないのでのびのびと遊べる。
-
方針・理念宗教的要素は当然強いので嫌な人もいるかもしれないが、人を思いやる気持ちははぐくまれると思う。個々を大事にしてくれる。
-
先生先生全員が全ての園児のことを理解してくれており、子どもと明るく接してくれる。どの先生も笑顔でメリハリがある。
-
保育・教育内容延長保育や給食、園バスと、便利なものはすべてないので家族に何か起こった時に困ることはある。勉強はまったうない。
-
施設・セキュリティ常に戸締りがされており、防犯に気を付けている姿勢がうかがえる。遅刻は裏口と扉も分かれている。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内であり可もなく不可もなくだとは思う。コインパークもそばにある。自転車で通える。
幼稚園について-
父母会の内容講演、園長の話
-
イベント運動会やキャンドルサービス
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由どんな子でも受け入れてくれる
投稿者ID:1332971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びからの学びを大切にしてくれ、本人の能力を尊重しながら交友関係を築いていける幼稚園です。園庭も広く、のびのびと遊べます。
-
方針・理念キリスト教精神に基づき、感謝の気持ちを身につけさせてくれます。本人のもつ能力を大切にしてくれ、いろいろな経験から学ぶことを大切にしてくれています。
-
先生あたたかくこどもを受け入れてくれ、こどもと丁寧に向き合ってくれる先生方です。華美なところもありません。
-
保育・教育内容遊びの時間を大切にしてくれ、工作や体操も無理させることなく、本人の能力を尊重して儒れます。延長保育とかはありませんが、家庭の状況によって柔軟に対応してくれます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、おもいっきり身体を動かすことが出来ます。戸締りをこまめにし、門の開放時間もきちんと決まっているので不審者が室内に入ることが出来ません。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、落ち着いた場所ですが、駅やバス停から少し遠いので少し不便です。
幼稚園について-
父母会の内容講和、園長先生からのお話
-
イベント運動会、遠足、移動動物園、作品展、ミサ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こどもが気に入った、温かい雰囲気
投稿者ID:466441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても大事に預かってくれるので、安心して預けられます。園庭も広く、困ったことがあれば、すぐに相談に乗ってくれて、いっしょに考えてくれる幼稚園です。
-
方針・理念今手をかけないで、いつかけるの?という園長先生の言葉が素晴らしい言葉だと思います。なので、給食、預かり保育、園バスが一切ありませんが、とても共感できます。
-
先生全員優しく、子どもも大好きです。担任の先生以外も、子供の名前を覚えていてくれて、みんなが挨拶や声がけをしてくれるので、とても嬉しいです。
-
保育・教育内容園と家庭、みんなで子育てしましょう。という幼稚園なので、とにかく安心して預けられます。無理なことはさせずに見守りながら伸ばしていく。という幼稚園です。
-
施設・セキュリティホールがトップライトでとても明るく、のびのびできる幼稚園です。門は、行き帰り以外施錠され、不審者が入れないようになっています
-
アクセス・立地家からちょっと距離があり、雨の日など、自転車が使えず、駐車場もないので、不便です。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話、学園長の講話など
-
イベント運動会、遠足、作品展、キャンドルサービス、お芋掘り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園長先生の話を聞いて共感したから
投稿者ID:510111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達は毎日とても良く遊び、そして温かく見守っていただきました。親子ともに、また祖父母にも大変佳い日々を過ごさせていただきました。感謝しかありません。
-
方針・理念初めての子供社会に保護者は過干渉になりがちですが、親育てともなる幼児教育ポリシーがしっかりしています。
-
先生カトリックの教えに従い明るく穏やかで芯の強い指導を受けることができます。若い先生もベテランの先生と組み、懸命に心を尽くして教育に当たってくれています。
-
保育・教育内容遊びの中での学びを大切にしてくれてます。幼児教育に大切な五感教育を自然と行っていると感じます。
-
施設・セキュリティ光がたくさん入り、温かみのある木調の屋内、清潔な掃除のしやすいトイレなどがあり、施錠もしっかりとしていて、近隣の住民からも理解が得られているようで、安心して預けられます。
-
アクセス・立地国道から少し入った住宅街なので、穏やかな環境です。手を繋いで歩いて通える範囲からの募集を謳っていますし、延長保育もないため必ず送迎が必要です。車の送迎は許可制で原則禁止です。
幼稚園について-
父母会の内容年度始めの懇談会では自己紹介があります。個人面談や家庭訪問もあります。母の会が年3回ほどあり、運動会など大きな行事の説明会や役割分担と、講演会等があります。
-
イベントイースター、親子遠足、マリア様への献花、七夕、クララ祭(夏祭り夕方保育)、運動会、芋掘り、クリスマス会、作品展。
-
保育時間平日は09:20-14:00。午前保育の時もあります。土日祝祭日また夏休みは休園です。延長保育はありません。放課後にピアノ、バレエ、絵画の教室がありますが、個人教授で施設を借りているだけで希望する方のみ、園の運営では無いため保育はしてもらえません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通いやすかったから、園庭が広かったから、園舎が好ましかったから、園の教育方針に賛同したから。
投稿者ID:611045
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市川崎区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、聖クララ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「聖クララ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 聖クララ幼稚園 >> 口コミ