みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 港北幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
自由に工夫して遊ぶことで地頭が強くなる
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子どもは楽しんで幼稚園に行ける環境が整っているのでとても良いと思うが小学校に行った時に集団行動がきちんとできるか不安
-
方針・理念自由に考えて遊ばせることをモットーにしているのでみんなで決められたなにかをするのではなく生徒同士で話し合ってやることを決めると言う方針に共感したから
-
先生自由だが安全に遊ぶことができるようにイロイロナところから生徒を把握して見守っていてくれる
-
保育・教育内容生徒にキチンとした選択肢を持たせてくれているので選択することができるからとっかかりが入りやすい環境があると思うから
-
施設・セキュリティ自由に動けるので怪我をすることもあるし先生の人数が多いから部外者が入れてもわからないのではと不安になるときがある
-
アクセス・立地とにかく駅から遠いので車か自転車しか選択肢がないのだが駐車場はそんなに広くないのですぐ抽選になる
幼稚園について-
父母会の内容父親がメインのイベントがあったり母親が楽器を吹いてコンサートをしたりとバラエティーにとんだ企画がコロナ前まではあった
-
イベント夕涼み会というのがあってお父さんたちで料理を作ったり花火をしたりして父親が活躍できる
-
保育時間延長保育は横浜市の決められた期間はやってくれるらしいが使ったことがないのでわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自主性を持たせて自由に学ぶことごできる環境が整っているので創意工夫のできる子どもになるかなと思って
-
試験内容母親と子どもの面談があったが他愛もない話をしただけとのことだった
-
試験対策特に何も対策はせず出かける日にちゃんと座って話するんだよと伝えただけ
感染症対策としてやっていること運動会は片親だけの参観が許されて学年別に開催したり濃厚接触者がでたらメールが来るなど工夫はしていると思う投稿者ID:679941
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
こどもの気持ちに寄り添ってくれる園で、日々の保育の中で、こどものやりたいことをめいいっぱいさせてくれる園です。
【方針・理念】
めいいっぱい遊びこむことを通して、こどもの自己肯定感や創造力、友達との協調性を身に着けていくことを大切にしている園で、みんなと一緒に同じことをする一斉保育ではなく、子供た...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
ただ自由に遊ばせたい人向き。登園したらあとは帰りまで本当に自由。お昼ご飯でさえクラスでみんな座って、という感じではありません。他のところで食べたければどうぞ、と言った感じ。他人と生活するという点ではあまり学べません。また、保護者が運営しているようなところもあり、親同士の揉め事や派閥が多いです。子供メ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 港北幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細