みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価教育という面ではやや足りないところはありますが、幼稚園と保育園が連携しているという点で、乳児さん幼児さんの関わりがあるところが、子どもたちにとって育まれるところが多くあります。 また、こども園になってからまだ三年目と日が浅いですが、先生方も試行錯誤しながら日々の保育をしてくださっています。駅近ながら、園庭があり、こどもたちはのびのびと遊びを楽しんでいます。とてもいい環境です。
-
方針・理念幼稚園での自立を促すための努力は日々されているため、自分で行う力や、できることへの喜びを存分に感じて生活できているかなとおもいます。
-
先生こども園になってから、とても心配していましたが、先生方も慣れてきてとても良い方向に進んでいます。ただ、保育園の目配りと幼稚園での目配りとの違いに親がやきもきすることも多々ありました。 親からの主張もしっかり伝えて日々の保育に転換していただきたいと思っています。
-
保育・教育内容園庭での外遊び、体育クラブなどの取り組み等で体をしっかり動かす時間がしっかり取られていると感じています。2号認定のこどものと1号認定のこどもたちが一緒に過ごすことで、こども達のなかでも色々な気持ちが芽生え、過ごし方にも変化が起きたように感じています。
-
施設・セキュリティこども園になってから、ICカードを導入し、登園、降園の記録を自動で行うことができ、親にとってもセキュリティ面でも強化されています。 園庭があるので、日々時間があるときは外遊びを行うことができています。
-
アクセス・立地駅から徒歩で5分程なため、都心への仕事をお持ちのかたはとても利便性に優れています。コナミスポーツクラブも近くにあり、子どもたちも通うことができています。
保育園について-
父母会の内容父母会は、よくわかりませんが、役員のかたは毎年決め、その方々中心に色々なことを進め、決めてくれています。 基本的に立候補なので、可能な方が役員を引き受けてくださっています。
-
イベント毎月の誕生日会や、人形劇、シャボン玉アトラクションや、横浜ベイスターズのイベントなども、おこなっています。 子どもたちはとても楽しんでいいるようすが、写真からも伝わります。
-
保育時間子ども園なので、7時~夜の8時まで開園しています。 2号認定の方は標準時間、朝夕延長、土曜保育などがあるためとても助かっています。1号認定の方でも預かり保育があるため、長時間預けることも可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近いこと、駅から近いことが一番でしたが、入ってみると先生方の保育園児への対応がとてもきめ細かく、大変よくみていただいていたと思います。
-
試験内容認定こども園のため、試験などは2号認定はわかりませんが、面談はありました。
-
試験対策とくに試験はなかったため、対応していません。
進路に関して-
進学先公立の小学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由私立にいく方も中にはいましたが、子どもも多く、仕事もフルタイムなために公立の選択をしました。
投稿者ID:561017 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広いこと。先生方の感じが良いこと。保健師がおり、体制がしっかりしていること。入退室がICカードでしっかり管理さていること。
-
方針・理念星槎学園という保育園から大学まで幅広く教育機関を手掛けるグループが運営しているため、教育の方針や理念はしっかりしています。
-
先生若い先生が多いですが、ベテランの先生もおり、良いバランスだと思います。どの先生も自分の担当クラス以外の子どもの名前もしっかり覚えてくれ、園全体で育ててもらっているという印象です。
-
保育・教育内容ボールプール、水遊び、絵の具遊び、傾斜板遊びなどなど、毎日違ういろいろな遊びをしているようで、楽しそうです。
保育園について-
父母会の内容父母会は特に行われていないと思います。
-
イベント七夕祭りや遠足などのイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園を選ぶ際に、最も家から近かったのが決め手でした。駅も近いので何かと便利です。
投稿者ID:456546 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価地域の園でもっとも園庭が広いなど設備面が充実しているので季節・天候によっていろいろな遊びができる。食事、排せつなどの練習は焦らずひとりひとりに合わせたペースで進めてくれる。先生同士の仲も良く、保護者が参加する懇親会やイベントでは保護者同士も自然に話が弾むよう話題を振ってくれるのでパパ友・ママ友ができやすい。子どもの成長や生活のことなどで心配ごとがあれば時間を作って聞いてくれる。駅から徒歩5分程度なので電車・バス利用の家庭には便利。2か月に1回程度行事はあるが、ほとんど土曜開催。イベント詳細(集合時間など)の展開が遅かったり変更や修正が多かったり、事務はイマイチと感じる。また、年少以降は幼稚園の子と保育園の子の保護者同士でモメることがあるらしい。
-
方針・理念ひとりひとりのペースに合わせてのびのびと育てる方針。課外活動は年少から体操教室がある。
-
先生先生は親身に育児の相談に乗ってくれる人が多い。保護者の出身地など細かいことも覚えていてくれて楽しく話せる。子どもの様子もよく見てくれていて、小さい成長に気づいてくれることもある。年齢層は若い人が多い。先生同士の仲がよいからか、一般の会社では見られないようなコミュニケーションがたまに見られる。
-
保育・教育内容天気がいい日は園庭で遊んだり近所の公園にお散歩に行ったり駅までバスや電車を見に行ったりしている。天気が悪い日は室内でサーキットや工作などで遊んでいる。外でも中でも季節を感じる遊びをしてくれるのがうれしい。
-
施設・セキュリティ園庭が広く遊具も充実している。駅から徒歩5分程度。セキュリティはICカードで開錠するシステム。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分。周辺に公園が複数あるのでお散歩に行っている。園バスはない。若干坂道。
保育園について-
父母会の内容1年間に2回。年度末と年度頭。子どもの自己紹介や最近の様子などを話す。
-
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、作品展、発表会。親子遠足は平日、他は土曜。運動会や発表会は子どもの成長を感じられる。
-
保育時間7時半~18時半。7時~と~20時まで延長可。30分あたり150円くらい。夕方延長は追加料金で補食あり。毎日や決まった曜日の延長の場合は年度頭などに申請。都度延長の場合は一週間くらい前までに申請すればいい。緊急の場合は当日でも対応可能。
入園に関して-
保育園を選んだ理由アクセスのよさと施設の充実度。園の見学も他の園のように個別対応ではなく決まった日時に開催というスタイルで、組織的にちゃんとしていると思った。見学に行ったときに保育中の子が元気に挨拶してくれたのも好印象だった。
投稿者ID:531464 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びが多く、園庭でたくさん走り回っている姿が見られます。部屋遊びも、作品作りや他学年との交流など充実しています。
-
方針・理念子供がのびのび育つような園の方針です。近年こども園を視野に入れているのですが、内容が不透明なのでいい評価はできませんでした。
-
先生少人数なので、全員の先生が全員の園児の名前や家族の顔を知っていてくれて、とても安心できます。いつも笑顔で接してくれている感じです。
-
保育・教育内容延長保育はあります。夏休み・冬休みなどの長期の休みもおあづかりがあり多くの人が利用しています。課外教室の体育教室もあります。
-
施設・セキュリティ園舎は割と新しく、きれいです。入り口は基本的に1か所で常に施錠されており、防犯対策もできていると思います。
-
アクセス・立地駅から5分なのでとてもアクセスが良く、働くお母さんが仕事の前に預けています。その代り園バスはありません。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士のディスカッションなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は家から近く、送り迎えがしやすいと思ったことです。
投稿者ID:151756 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の総人数が多く、子供に社交性が生まれると思います。一方で、こじんまりした園ではないので、きめ細やかさがないかなと思います。
-
方針・理念幼稚園の要素と保育園の要素とが融合し、バランスがよいと思います。先生方も丁寧な対応で好感が持てます。
-
先生他の保育園や幼稚園も、同様で、よい先生がたくさんおられると思います。特にこのこども園の先生がよいという印象はありません。
-
保育・教育内容幼稚園の要素があるため、規律をしっかり守るよう教育されているように思います。一方で、外遊びも盛んで身体を動かすことも取り入れています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子どもたちものびのび遊べるようですが、子供の人数が多いので、クラスごとなど、制限があります。
-
アクセス・立地駅からさほど遠くない立地ですが、園のエントランスまでの坂道が少しきついです。駐輪場とエントランスが離れているのも△です。
保育園について-
父母会の内容父母会は、あまり参加したことがなく、よくわかりませんが、園行事を統括し、係になると結構大変そうです。
-
イベントイベントや行事については、入園式、卒園式、運動会、焼き芋、クリスマス会等があります。
-
保育時間開所時間は午前7時から午後8時です。午前7時から7時半と、午後6時半以降~午後8時は延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いことが決め手でした。また、こども園の前の、保育園時代に、姉がお世話になっており、先生とも認識があったので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立は考えていませんでした。公立の小学校でもとても環境がととのっているため、私立に行くメリットを特に感じていません。
感染症対策としてやっていること園でのコロナウィルスに対する取り組みについては、緊急事態宣言中は、極力登園しないようにとのことだったと聞いています。投稿者ID:694762 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びをたっぷりやります。各学年2クラスなので、どの先生もすべての生徒の名前を知っているので、安心できます。
-
方針・理念子供は元気に遊んで食べてという教育です。何事も遊びを通して楽しく、きちんとするときはけじめをつけてやっていると思います。
-
先生先生全員が、生徒とその兄弟まで名前を覚えてくれていて、笑顔で話しかけてくれます。若い先生とベテランの先生のバランスもいいです。
-
保育・教育内容延長保育(別料金)、体育教室があります。長期の休みもお預かりがあり、働く親も安心して利用できる環境です。
-
施設・セキュリティ園舎は新しくきれいです。園庭も子供たちが全員十分に遊べる広さです。玄関は電子錠になっています。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分ほどの便利な立地です。仕事に行く前に預けて行く方も多くいらっしゃいます。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士のディスカッションなど
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、子供の様子もわかるので。
投稿者ID:1056971人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりとしていて先生の目が行き届いていると思う。子供たちもみんな仲良く、クラスを越えて楽しんでいる。
-
方針・理念遊びながら生活の大事なものを身に着けていく、という教育理念に基づいていて、子供たちも無理なくのびのびとしている。
-
先生どの先生も、幼稚園生全員の顔と性格などを覚えていてとても安心します。若い先生も熱心に指導しているのが分かります。
-
保育・教育内容延長保育もしっかりしていて、長期休暇も預かり保育があります。体操教室があり、のびのびと体を動かすことができると思います。
-
施設・セキュリティ園の施設は新しく、玄関の施錠などしっかりしています。園でも防犯教室など取り組んでくれています。
-
アクセス・立地駅から5分程度の距離にあってとても便利です。徒歩で通える範囲の生徒が多いです。
保育園について-
父母会の内容担任からの話、保護者同士の交流など。
-
イベント運動会・遠足・芋ほり・夕涼み会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、長女も通っていた為。
投稿者ID:738931人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模で、徒歩圏の幼稚園なので、先生と毎日コミュニケーションが取れ、子どもの状態がよくわかります。また、母親同士も毎日顔合わせするので、親同士も仲良くなりやすいです。幼稚園の雰囲気ものんびりとしていて、保護者も感じのよい人が多いです。
-
方針・理念方針は、体を動かすことを奨励していて、食育に力を入れています。健康で、丈夫に育ってくれると思います。
-
先生担任以外の園児の名前や親の顔も覚えており、挨拶してくれます。非常に熱心な先生ばかりです。とても好感をもつことができます。
-
保育・教育内容預かり保育があり、急な用事のときに延長保育できます。保育時間内に近所のスポーツクラブに水泳教室に連れて行ったり、希望者は、保育時間外に体操教室もあります。
-
施設・セキュリティ園の門は、オートロックになっており、外から入る場合は、インターフォンを使います。中からは、子ども達が勝手に開けられないようになっています。園庭は、日当りがよくちょうどよい広さで、遊具は少ないのが少し残念です。
-
アクセス・立地住宅街の真ん中で、広い道路に面していなく安全です。駅から徒歩5分とアクセスもよいです。
保育園について-
父母会の内容定期的に保護者同士のディスカッションをしています。また、年1回、お誕生会に出し物や、イベント(ヨガ教室など)を開催しています。
-
イベントお誕生会(毎月)、親子遠足(5月)、夕涼み会(7月)、運動会(10月)、お芋掘り(10月)、作品展(11月)、お餅つき(12月)、お遊戯会(2月)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、園庭もあり、早朝預かり保育があるので、決めました。
投稿者ID:53840 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると、いい幼稚園だと思います。外遊びも多く子供たちものびのび過ごしている様子です。各学年2クラスで先生方も全学年の子の名前を覚えていて安心できると思います。
-
方針・理念のびのびと生活できるような方針で食育なども力を入れています。字の練習など勉強はありませんが幼稚園ではそれほど必要ない気がします。
-
先生どの先生もとても熱心に思えます。一人一人を丁寧に接してくれているようです。若い先生が多いですが、熱心さでカバーしているように見えて、心配な面はあまりないです。
-
保育・教育内容体育教室があります。普段補助で入っている専任の先生が教えてくれているので、子供たちも安心して取り組めていると思います。
-
施設・セキュリティ施設は割と新しくきれいです。来年度こども園に向けて保育園側とのエレベーターができるそうです。園庭も広いです。
-
アクセス・立地駅から5分程度で坂もなく立地はとてもいいです。ただ、交通量も多いため、通学路等安全になってほしいです。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話など
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いからです。
投稿者ID:35213
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市青葉区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園 >> 口コミ