みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 田園都市幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
挨拶と三つ子の魂百までの理念
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価三つ子の魂百までと、根っこを養えばまっすぐしっかりと成長できることを理念です。 漢詩を読むなど漢字に触れさせる(覚えさせるわけではなく)など、入ってみないと拒否反応がある方もいると思いますが、遊び、運動系、英語なども平均的にあり、先生方もしっかりしており、季節のイベントなども楽しみながら通園しています。
-
方針・理念三つ子の魂百までを基本に人間としての基本を大事にしています。立腰があり、しっかり椅子に座って先生の話に耳を傾ける姿勢が出来ています。
-
先生若い先生が多いですが担任以外の補助の先生も含めて、園全体で横の連携もとれていると思います。
-
保育・教育内容名札の名前が年少から漢字であったり、漢詩を読んだり、日本人として触れる機会の多い漢字に幼い頃から当たり前のように触れさせることで、今では大人の地図や本、標識なども大抵よむことができます。 それ以外にも、遊び、運動、体操、挨拶、製作、遊戯、英語、季節イベントなど過不足なく充実しています。
-
施設・セキュリティ入り口は門扉があり、送り迎えには首かけで園児、保護者氏名が書かれたものをつけます。毎朝園長が立ち挨拶をしていて、イベント時にはガードマンも立ちます。 平均的だとは思いますが、デジタルのセキュリティはあまりないと思います。
-
アクセス・立地幹線道路から少し入ったところで、前が交通量が多く、園の入り口が坂になっています。 駐車場スペースも少し離れたところにありますが、事故が起きたことは聞きませんが初めて来ると少し心配になります。
幼稚園について-
父母会の内容母の会はあり、3年の間に役員になるのが必ずで、イベントごとに役がある漢字です。 年に数回、食事会などもあるようです。
-
イベント運動会、参観、お芋掘り、遠足、音楽発表会、ふれあい動物園、人形劇など練習も当日も楽しみです。
-
保育時間延長保育や、休日保育はあまり利用しませんが、基本は書類申請で、緊急の場合電話でも対応してくれると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、遊び系、運動系、勉強系とか言われることもありますが、人としての礎を重んじていて、それを教えるための内容が充実していたのが決め手になりました。
-
試験内容書類(好きな遊び、疾病など)と、面接ですが、妻の話では選考というより、初めて知りあう機会といった感じとのことでした。
-
試験対策元気に挨拶することと、聞かれたことに対して受け答えが出来るように練習はしました。
進路に関して-
進学先近くの公立小学校に進むと思います。
-
進学先を選んだ理由お受験の子もいるみたいですが、近くの公立小学校のレベルがけっこう高く、友達も公立が多いみたいなので
投稿者ID:5466311人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供に接する先生の姿勢、態度、対応が良く、小さい頃から学びの喜びを自然と身につけさせることが素晴らしい。
【方針・理念】
学習に力を入れている、名前を漢字で書かせるなと。また姿勢、聞く力を身につけさせる。
【先生】
十分な人数がいること、ひとりひとりの子に愛情を持ち時間外であっても接していること...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
子供が明日もまた行きたいと言ってくれる幼稚園。卒業してからも、楽しい思い出に溢れている幼稚園です。先生方も指導が丁寧です。
【方針・理念】
漢字教育だけでなく、タブレットを使った学習も力を入れています。音楽に関しても楽譜が読めるようになり、鍵盤ハーモニカもこなせるような教育をしてくれます。外国人講...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
幼保連携型認定こども園青葉台幼稚園
(神奈川県・私立)
梅が丘天使幼稚園
(神奈川県・私立)
むつみ幼稚園
(神奈川県・私立)
ながつた幼稚園
(神奈川県・私立)
あさひが丘幼稚園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 田園都市幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細