みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 藤が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
昔ながらの普通の幼稚園。
2021年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価のびのび普通の園に通わせたい方でしたら大丈夫だと思います。
学習系はほとんどないに近いので、字を学ぶなどはそれぞれの家庭でとなります。家から近い方などはそれだけでメリットだとは思いますが、わざわざバスに乗って通うほどの園ではないとおもいました。 -
方針・理念水泳指導があることが魅力に感じ、入園しました。今はコロナ禍ということもあり父母の仕事は少なくなっていますが、通常は、大掃除参加や行事参加は必須で、役員は立候補やクジで決まります。割と親が通うことも多いと考えておいた方がいいと思います。
今年から、自園給食がスタートし、週4回月8000円の給食費です。
夏休みや、半月は午前保育の月も含めて12ヶ月×8000円なので給食費は一食あたり7~800円ほどになります。高いなぁと感じます。その内容がとても酷く、かなりがっかりしています…
コロナ禍で行事ごともできないことをできないで諦めることも多いなあと感じます。昔ながらのやり方を変えない園という感じです。
運動会は、リレーダンスかけっこなども含め全てマスク付けっぱなしで行われました。 -
先生担任の先生は本当にそれぞれなので、とても良かしてくださる先生もいれば頼らない先生もいると言った感じです。
-
保育・教育内容お金ばかりたくさん取られる印象です。給食費アップも含め費用は高めですが、それに見合った内容の保育かと言われるとそうとは思えません。
-
施設・セキュリティセキュリティ面に関しては、大きな乗り越えることのできない門に加え、保護者に渡されるカーカードもあるので安心かと思います。
-
アクセス・立地駅からは、坂はきついですが距離は近いので、自転車や車がなくても通いやすいと思います。幼稚園専用駐車場も10台ほどありますが、基本的には使えませんというスタンスです。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナ禍ということもあり役員選出はなく、大掃除など来れる方はお願いしますという感じです。
-
イベント運動会、お遊戯会、音楽発表会、お芋掘り、豆まき、、コロナ禍でなければ遠出の遠足やお泊まり保育など。今は遠足は全てこどもの国です。
-
保育時間預かり保育は3時間1000円ほどです。割と自由に利用しやすいとは思います。夏休みも、自由型預かり保育が利用可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園が経営するスイミングスクールが近くにあり授業として通えること。それが魅力でしたが、体験や授業で溺れる子も周りでよく聞きますし、監視員もおらずきちんと見てくれていない印象です。
-
試験内容面接があります。
投稿者ID:790914
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供が先生を信頼していて、とても伸び伸びと通えていると実感しています。たまに嫌な事があっても、ちゃんと話ができる先生方がいるので、親としても安心して通わせることが出来ています。また沢山の外部委託の習い事があるので、幼稚園の後(預かり保育中に)、色んなスクールに通えます。プール、体操、ダンス、英会話、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園独特の風習や、ルールが強く、変化や応用力にかけるため柔軟性が低い。 保育時間も短く、弁当給食のメニューがひどい。
【方針・理念】
プールの授業が年間を通してあったり、体育指導、広い園庭での外遊び、など身体が丈夫になりのびのび子どもたちが過ごせる環境が整っている。
【先生】
若い先生が多く、みん...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 藤が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細