みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 藤が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
親と一緒に保育していく幼稚園
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園独特の風習や、ルールが強く、変化や応用力にかけるため柔軟性が低い。 保育時間も短く、弁当給食のメニューがひどい。
-
方針・理念プールの授業が年間を通してあったり、体育指導、広い園庭での外遊び、など身体が丈夫になりのびのび子どもたちが過ごせる環境が整っている。
-
先生若い先生が多く、みんな子どもたちの目線で一緒に遊んでくれたり先生たちも楽しんで保育してる姿がみられる。
-
保育・教育内容若い先生が多く、指導という点ではあまり期待できない。 また、行事などもしっかり行ってくれるか担任によって良し悪しの差が大きい為、保護者からも不満が多い。
-
施設・セキュリティしっかりした門があり、 オートロックで施錠されている。 保護者には、解除カードが至急されているが 基本的には、インターホンを通じで開けてもらうため、 安全に配慮されている。 また、登園時間帯には先生たちも園の外で待機し、 車やバスの通行の際は声をかけてくれている。
-
アクセス・立地駅からも近く、電車で通園してる人もいる。 また、保護者が園に行く際も便利である。
幼稚園について-
父母会の内容役員になり、担当している行事や締め切りが近くなると週1回以上集まりがあり、かなり負担になるため、 仕事をしながらという人がかなり難しい。 そのため、やりたい人が少なく、くじ引きになる事も多い。
-
イベントイベント、行事は、最大に行われており、 子どもたちもそれに向けて 一生懸命練習しているため、 完成度は高い。
-
保育時間通常保育は、9時-1時半 水曜日は、半日で11時半 預かり保育もあり 5時以降も、延長可能。 祝日は、なく、送迎などもない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由途中入園で引っ越し後すぐの入園だったので、他を見ずに 自宅から近く 知り合いが行っていたため決めてしまった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校に進んでいました。 数人、私立に行った子がいました。
投稿者ID:6993092人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供が先生を信頼していて、とても伸び伸びと通えていると実感しています。たまに嫌な事があっても、ちゃんと話ができる先生方がいるので、親としても安心して通わせることが出来ています。また沢山の外部委託の習い事があるので、幼稚園の後(預かり保育中に)、色んなスクールに通えます。プール、体操、ダンス、英会話、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園独特の風習や、ルールが強く、変化や応用力にかけるため柔軟性が低い。 保育時間も短く、弁当給食のメニューがひどい。
【方針・理念】
プールの授業が年間を通してあったり、体育指導、広い園庭での外遊び、など身体が丈夫になりのびのび子どもたちが過ごせる環境が整っている。
【先生】
若い先生が多く、みん...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 藤が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細