みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> あざみ野白ゆり幼稚園 >> 口コミ
あざみ野白ゆり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちに何かを強制することはなく、のびのびと育ててくれます。先生方もキレイな身なりをしているので、子供たちの憧れです。
-
方針・理念自分で考え、自分で行動できるように育てることを重要視しています。少し放任しすぎではないかと思うくらい、子供たちの自主性に任せています。
-
先生先生方はみなさんきれいにお化粧やネイルをしていて、子供たちの憧れになるような先生ばかりです。母親に対しても丁寧に子供たちの様子を説明してくれます。
-
保育・教育内容お仕事をしている母親のために延長保育があります。また、幼稚園外の駅の近くにも施設があり、電車通勤のお母さんはそこにお迎えに行って帰ることが出来ます。
-
施設・セキュリティオートロックになっているので園内は安心です。先生方も園児たちも訓練をしっかりしているので、大震災の時も落ち着いて避難できたと聞いています。
-
アクセス・立地駅からは遠いのですが、行事のある時には園バスの往復があるので便利です。また、近くに小学校があるので運動会は広い校庭を使わせてもらえます。
幼稚園について-
父母会の内容ほとんどありませんが、子供たちの様子を教えてもらうことが多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いことと、自由にのびのびと遊ばせてくること。母親がしなくてはならない役割などが少ないこと。
-
試験内容親子で入室し、子供のみ面接でした。まっすぐ歩けるか、先生とお話しできるか、など形式的なものです。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:1603831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多いですが、先生たちが分け隔てなく名前も覚えてくれ全体的に対応してくれます。卒園までにはしっかり席に着席して先生の話を聞けるようになると伺いました。大人数の中で生活するので度胸もつき社交性もつくと思います。
-
方針・理念泣いてもいいという園長先生の言葉に救われました。入園痔に、親元を離れて泣くのは当たり前、おおいに泣いて園の先生や生活に慣れるまで家族・先生一丸となってがんばりましょうと言ってくださったのが心に残っています。
-
先生みんな明るく元気でパワーをもらいます。イベント事なども園児以上に練習しているようで、一生懸命さが伝わります。
-
保育・教育内容共働き家族向けに延長保育に力を入れているようで、年長年中年少クラスのほかに3歳児クラスも週5日クラスがあり4年保育制になっています。早朝保育・駅前保育所までのバスの送迎もあります。
-
施設・セキュリティ防犯カメラも各部屋に設置してあるそうです。門のオートロック施錠など防犯対策が行き届いていると思います。
-
アクセス・立地普段は送迎バスがあるので大丈夫ですが、急な病気などで呼び出された場合、園の駐車場がないため不便に感じることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方が明るく優しかったので。
-
試験内容簡単に自分の名前や指さし問題などがありました。平均台にのって簡単に歩くというものもありました。できなくてもOKな感じでした。
-
試験対策自分の名前が言えるように練習しました
投稿者ID:1601011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価一斉教育ではなく自由教育です。園児をのびのび遊ばせる方針には、共感します。今は幼児期の脳の発達に大切なので、遊びの中に学びを取り入れたり、園児を見守るだけではなく好奇心や探究心を与える関わりをすることが必要だと感じています。
-
方針・理念自由教育です。子供を自由にのびのび育てる方針です。
先生により、園児への関わり方に差があるように感じています。
園長先生の理念に基づいて、事務や先生たちは働いています。 -
先生午前は園庭で遊ばせて、午後は室内で遊ばせるため、知育のための教育指導をしている姿は見受けられないです。
-
保育・教育内容園児を自由にのびのび過ごさせています。教育というより遊ばせることを大切にしているという感じです。
-
施設・セキュリティ新校舎があり、園庭に遊具もあります。園の扉は、セキュリティで閉められています。室内にも、園児が遊べる場所があります。
-
アクセス・立地最寄り駅からは遠いので、駅からバスの利用になります。徒歩では、上り下りすることになるので自動車か電動自転車をお勧めします。
幼稚園について-
父母会の内容この年はコロナ禍で、すべての行事は中止および延期です。
-
イベントこの年はコロナ禍で、すべての行事は中止および延期です。
-
保育時間朝8時30分から夕18時30分まで。土曜も。日曜祝日はなし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由認定こども園なので、保育園と幼稚園のメリットがあると期待して入園させています。実際は、保育園の幼稚園の中間でデメリットもあり、満3歳児でもお昼寝なしトイレトレーニングなしです。
投稿者ID:7687832人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障害のある子も受け入れ、一人の先生が付きっきりでサポートしていました。他の園では断ると聞いたことがあったので、あるがままの子どもを受け入れ、否定することがないのがいいなとおもいました。看護師が常任しているので何かあった時に安心です。
-
方針・理念初めての集団生活の場であるので、始めの一歩をサポートしていけたらと考えてくれています。いい子はいないという概念があるので、否定することなく受け入れてくれます。
-
先生明るく元気がよく、子どもたちが大好きな先生ばかりです。新任の先生にはしっかりサポートがつくので安心です。
-
保育・教育内容工作に力をいれれいて集中力がいていいと思います。有料ですが延長保育もあり、急な用事やお仕事をされている場合便利だと思います。
-
施設・セキュリティ門は子どもが開けれないようにロックされていて、パスがないと入れないようになっているので安全です。
-
アクセス・立地住宅街にあり、車の通りもさほどないいと思います。駅からは遠いですが、バスの本数も多く不便はないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に3~4回ほどクラス単位でそ親睦会がありますが、自由参加です。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、年長は2泊3日のキャンプ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、先生の子どもへの対応を見て。
-
試験内容子どもへのちょっとしたやりとり。名前や誰と来たかなど。
-
試験対策子どもに名前をちゃんと言えるようにしていた。
投稿者ID:471403人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価小学受験を対象にした有名幼稚園ではないため3としましたが、子どもたちが元気に通える幼稚園で先生の評価も高いため満足できるレベルで。
-
方針・理念遊びと道徳やしつけも身につきます。子供たちの協調性も重視し楽しく成長できますので高評価します。
-
先生先生は明るく元気な方が多く子供目線でしっかり育ててくれました。先生たちの評判が良いです。
-
保育・教育内容他の保育園や幼稚園に比べると焦らず慌てずその子のレベルに合わせて教育してくれるので安心感があります。
-
施設・セキュリティ最近不審者のニュースも多いためセキュリティには最新の注意を払ってくれており安心ですね。
-
アクセス・立地あざみ野駅が最寄りなので環境は抜群に良く立地も申し分がないと思います。駅からは少し距離があります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、仕事が多忙でほとんど出席できなかったため参考になるコメントはありません
-
イベント芋掘りや海への遠足等季節ごとのイベントがあり子供も楽しく過ごしていました。先生も良く考えていました。
-
保育時間朝は7時半から夜8時まで預かってくれるので大変ありがたかったです。緊急時は今一融通が効かない時もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夜遅くまで預かってくれるので決めました。見学会やママ友の口コミもさんこうにしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園のほとんどは市立小学校に進学しました。私立進学は一握りでうちも市立小学校へ進学させました。
投稿者ID:6544641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
方針・理念ブランド好きな園でブランド柄のうちわを夏祭りに3歳児に配布してました。お店屋さんごっこというイベントではシャネルロゴのパクトを作ったりしており、なぜ子ども向けにそのようなことをするのか疑問です。大きなジュエリーをつけていたり香水をつけていたり、また、保育士もお洒落を楽しんで爪がごつごつしていて長い。
-
先生素敵な先生もいます。が、子供それぞれの性格に合わせた対応をしてもらえることが少ない気がします。また、保育士の入れ替わりは多い。
-
保育・教育内容工作や読み書きを満遍なく教えていただいています。畑も所有しており、収穫体験や蚕飼育もさせて頂きました。
-
アクセス・立地徒歩、自転車、バスに加えて大きめの駐車場もあり車送迎可能です。治安のいい土地なので安心して預けています。
幼稚園について-
父母会の内容父母の出る場面はありません。働いている保護者にはありがたいです。幼児の所持品に手作り品の強要はありません。
-
イベントお遊戯会などは大人向けに幼児用の椅子を使う事も多いですが間隔なく並べるので大人の身幅では無理があります。
-
保育時間延長保育は共働き家庭と診療予定の時のみ可能。きょうだいの用事やリフレッシュなどでの利用は不可。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由週5給食があるところ(月1度弁当)。学童が充実しているところ。
投稿者ID:9822531人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市青葉区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、あざみ野白ゆり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あざみ野白ゆり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> あざみ野白ゆり幼稚園 >> 口コミ