みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園宮の台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
とにかく自由!子どもがのびのびできる園!
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、といった感じでした。
自由保育なので、子どもの意思を尊重して活動を展開していきます。やりたくないならやらなくても、先生に怒られたりしません。遊びがとても多かったので、子どもも伸び伸びできて楽しかったようです。一年を通して、親が参加したり手伝う機会が多く、子どもの様子を沢山知ることができます。 -
方針・理念キリスト教です。礼拝の時間があったり、年長になると、キリスト生誕の劇をやります。
モンテッソーリ教育を取り入れていますが、それほどガチガチなお仕事とかはやらず、子どもの興味のある作業をしたりしていました。 -
先生若い方からベテランの先生まで幅広い印象でした。若い先生もしっかりされている印象でしたが、割と身なりは厳しくないようで、髪の色が気になりました。子どもは、その色が普通だと思っていたようで、お母さんの髪、なんでそんなに黒いの?と言われたことがありました。保育補助の先生も沢山いらして、十分目が行き届いている印象でした。
-
保育・教育内容基本は自由保育。文字や体操の時間といったみんなで一斉に勉強するような時間はありませんでした。遊びの中から学んでいく、そのようなスタンスだったと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はあります。その他にもバザー係や、年長になると卒園委員もあります。父母会や委員になった方はけっこう大変そうでした。毎月誕生日会のおやつを作るのも当番制で、父母会の役員にならなくても、親の出番は多かったです。父母会の人は毎日幼稚園に居た印象です。
-
イベントキリスト教なので、それにちなんだ行事がいくつかありました。(感謝祭や花の日礼拝など)
運動会、バザーもしっかりあります。毎月のお誕生日会もありました。年長になると、お泊まり保育も行われます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、何かあった時にすぐに行けるのが決め手でした。割とこじんまりとした園だったので、よく子どものことを見てもらえると感じたもので…。
本がたくさんあったのも、本好きな我が子にはいいな、と思いました。 -
試験内容入園試験として、先生との面接と子どもに対してのテストがありました。
テストは、本をみて、〇〇はどれかな?とか、積み木を積んだり…。
それで落とされることはないようです。 -
試験対策塾には通っていませんでした。おそらく、そのような幼稚園ではないと思います。誰でも入園できる園だと思います。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:458069
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
幼児期だからこその楽しい遊びの体験。環境を生かした遊びや保育者による援助や言葉掛けから、自分自身で感じ、考え、工夫する活動。幼稚園での様々な生活や活動を通して、協調性、自主性、積極性を身に付けるような保育内容でよかったです。
【方針・理念】
キリスト教に基づいた保育で「神を敬い、人を愛し、また、人...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
可もなく不可もなく、といった感じでした。
自由保育なので、子どもの意思を尊重して活動を展開していきます。やりたくないならやらなくても、先生に怒られたりしません。遊びがとても多かったので、子どもも伸び伸びできて楽しかったようです。一年を通して、親が参加したり手伝う機会が多く、子どもの様子を沢山知ること...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
ぬくもりの森しんばしやよい台こども園やよい台幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園岡津幼稚園
(神奈川県・私立)
幼保連携型認定こども園みなみ幼稚園
(神奈川県・私立)
幼保連携型認定こども園みどり幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園 上飯田幼稚園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園宮の台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細