みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 八朔幼稚園 >> 口コミ
八朔幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価教育内容や教育方針に不満はありません。
園からの連絡に不手際な部分があるのでその辺り改善してほしいです -
方針・理念体操やプールといった運動に力を入れてる。
延長保育でもサッカーやプールなど選択できる -
先生若い先生もベテラン先生もいる。
園からの連絡事項で抜けや誤りがあることがたまにある -
保育・教育内容体操や園外プール指導など運動に力を入れてる印象。
普段はお歌や工作などをやってる模様 -
施設・セキュリティ門の施錠は結構しっかりしてる。
父兄参加のイベントではコロナ5類移行後も園児1人に対し父兄1名とまだコロナ禍みたいな対応 -
アクセス・立地家からは近いので徒歩で通ってます。
園バスもあるので少し遠方の子でも通っている様子
自転車で通う方も多い
幼稚園について-
父母会の内容父母会に参加したことはありません。
父母会をやってる話も聞かないので無いのでは? -
イベント遠足や夕涼み会は父兄参加可能。
その他保育参観が年に2回ほど -
保育時間基本的には9時~14時まで
その前と後は延長保育になると思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いことが1番の決め手
入園前も週に2回通っていたのでそのまま入園 -
試験内容面談だけだったと思います
-
試験対策対策してません
投稿者ID:926060 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価人数が少ないのでみんな仲が良い。年長年中年少まざりあって遊んだりしていて楽しそう。行事もたくさんある。
-
方針・理念一年を通してプールの授業が週に1回あり体力作りにとても助かります。勉強みたいな物ばかりに縛られていないのでのびのび過ごせる。
-
先生担任でない先生も入園時にみんなの名前を覚えていて素晴らしいと思いました。明るくて皆いい先生です。
-
保育・教育内容年齢に合わせて無理の無い学習や工作をしてくれています。自由時間が多いので子供は嬉しいようです。
-
施設・セキュリティ門は全て常に施錠してあります。園舎自体は古いですがとてもしっかりした作りなので安心できます。
-
アクセス・立地我が家からは近いのでいいですが住宅街の中にあるので少し分かりにくい。園の周りの道路は車の通りも多いのですこし怖い。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にない。集まり自体が少ないのでバス通園の子の親は分からない事がよくある。
-
イベント保育参観、保育見学、プール見学、運動会、お遊戯会、人形劇、動物村。
-
保育時間7時30分~18時。通常の時間は9時から14時です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い。自由時間が多いのは子供が嬉しいようです。人数が少ないのでごちゃごちゃしてなくて良い。
投稿者ID:926992 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価いまの園に満足しています。園児に目がいきとどいており満足しております。あとは特にはないですが園もきれいです。
-
方針・理念給食にこだわりがありそこに惹かれました。マクロビってゆうのがすごいいいなぁと思い決めた1つでもあります。
-
先生先生はすごく親身で怒るときはしっかりと叱ってくれたり、褒めるところはちゃんと褒めてくださります
-
保育・教育内容自然を大事にしてまして色んな自然の体験をさしてもらえるのでいいなと思っています。
-
施設・セキュリティしっかりオートロックで高台にあるので安心かなと思い5点にしました。とくにないです
-
アクセス・立地家から近く送り迎えもしやすい場所で助かっています。ただ雨のひなどはちょっと大変ですが。
幼稚園について-
父母会の内容参観は毎月あります。たまに土曜日もあるのでお父さんは土曜日にみなさんこられてます。運動会は平日ですが
-
イベント発表会もいっぱいあり文化祭、運動会など満足したイベントがいっぱいあります。桜祭りやお茶会などもあります
-
保育時間ありますが、うちは預かり保育はしてないので詳しくはわかりませんがそういった預かりもしております?。。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くで給食もこだわりがあり、園も綺麗に建て直ししていたので決めました。。
-
試験内容試験はなしです。
-
試験対策練習をしていたと思います。
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由とくに受験はしたくなかったので
投稿者ID:635743 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価少人数のためとてもアットホームな雰囲気。先生が自分の受け持ちのクラスだけではなく、全ての園児の名前を把握している。
-
方針・理念のびのびと自由であるところがいい。勉強も少しやる程度なのでちょうどいいと思います。
-
先生先生は全員の顔と名前を把握しており、違うクラスの先生も名前を読んで手をふってくれるので好印象である。また園児を名前で呼び捨てにしているところも愛情を感じる。
-
保育・教育内容教育に関しては一斉保育の時間と自由時間があり、とてものびのびしているが、厳しいところではきっちりとしかってくれる。
-
施設・セキュリティ全ての先生が全ての園児の親の顔も把握しているのでとても安心である。門もしっかりと施錠されている。
-
アクセス・立地駅からは遠いので周辺に住んでいる園児が多い。まわりにランチできるようなところもなく少しはなれなければならない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会やランチ会は一切ない!これが最大の魅力である。
-
イベント緑公会堂を借りて行うお遊戯会はとてもすばらしい。
-
保育時間延長保育は少し高め。一分でも迎えが遅れると追加料金をとられる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由平屋の園舎とアットホームな雰囲気がとても気に入った。入ってよかった。
-
試験内容なし。面接した全ての子が入れる。
-
試験対策何も対策しなくても入れる。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立には興味なし
投稿者ID:5441752人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価保育園のほうが長く、幼稚園は最後の一年だけの在園だったので総合的によかったのかどうかはよくわからないままです。
-
方針・理念基本的には外で遊ぶ、身体を動かすという概念を中心に毎日を過ごしているようでした。
-
先生応対が柔らかく、柔軟な先生もいらっしゃれば、マニュアル通り過ぎて固い先生もいらっしゃると思います。でも子供たちに対しては元気よく接してくれていると感じました。
-
保育・教育内容幼稚園は最後の一年だけの在園だったのではっきりとは把握できていなかったと思います。
-
施設・セキュリティ裏の柵のようなところは大人の方だったら割と簡単に登って入れるのではないかと思います。
-
アクセス・立地自分は歩いてすぐなのでとても便利でしたが、遠い方はバス代なり自転車なりどのように感じているのかはわからないです。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に懇談会はあるようです。2.3ヵ月おきくらいにはあったかと思います。
-
イベント2.3ヵ月おきくらいにはあったかと思います。お遊戯会では親が衣装を一部作り、用意するものもあって大変でしたが子供たちの成長を見れてとても感激しました。動物との触れ合いもありました。
-
保育時間開所時間は9:00から14:00です。延長保育は7:30からと、20:00までです。30分200円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由急遽保育園を退園することになって見学などしている時間がなかったため歩いて近くのこちらに決めました。一年だけなので深く考えるよりはどこか入らなければという状況でした。
-
試験内容年長のにはありませんでした。
-
試験対策わかりません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由金銭的にも環境的にも公立小学校が適切だと思いました。私立などは最初から考えていませんでした。
投稿者ID:654318 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびすごせる幼稚園です。基本勉強はなく(年長さんでひらがなをやる程度),体を動かすことを重視していると思います。一年を通してのスイミング,体操,マラソンがあり,たのしく体力がついていくと思います。給食が週三日あるので,助かっています。
-
方針・理念子供たちを甘やかすのではなく,一生懸命努力してやり抜くということの大切さを教えてくれる幼稚園です。子供たちへの指導が大変上手なので,安心して任せられると思います。
-
先生子供が好きでこの仕事をしているんだなと感じる先生ばかりです。ほとんど退職も無くベテランの先生ばかりで,安心できます。
-
保育・教育内容体操教室の専門の先生が,週に一度授業をしてくれます。保育時間内のスイミングスクールでの指導もあり,水泳を習わせたい人にはいいと思います。
-
施設・セキュリティ鍵が基本的には閉まっていて,インターフォンで確認してからドアを開けてくれます。不審者は入りにくいと思います。
-
アクセス・立地バス停からが少し遠く,上り坂をあがっていかなければいけません。駐車場もないため,送迎は路駐をしなければなりません。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会で幼稚園に行く程度で,保護者同士の交流はありません。ランチ会など煩わしいものがないので,楽だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が明るく,のびのびと過ごせそうだったから。
-
試験内容自分の名前が言えるかどうかだけです。面接といっても形だけだと思います。
-
試験対策名前を言えるように練習しました。
投稿者ID:159776 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が年少から卒園まで一人一人を見てくれており、安心して通園していたと思います。運動会なども大変な練習をして子供が達成感を味わう事が出来ました。小学校に入っても幼稚園の教えを守って元気に登校しています
-
方針・理念給食がある事と送迎バスがある事と友達が入園するから。 園の方針とかは特に選定理由にはならなかった
-
先生ベテランの先生が居て若手の先生の育成も兼ねてバランス良い印象。すぐ辞めてしまう先生も居たが全体的に良い先生だと思う
-
保育・教育内容勉強ばかりでは無く遊びにも力を入れている印象。子供が伸び伸びと通園していると感じます
-
施設・セキュリティ園庭も広く、セキュリティもしっかりしています。送迎バスも先生2名乗車しており安心出来ると感じます
-
アクセス・立地駅から遠くて登り坂の為、徒歩で行く事は難しい。車で行く必要があり不便だと思う。その割に園には駐車場が少ない
幼稚園について-
父母会の内容父母会自体が無く、有志の方が卒園委員などを担当してくれてました。この辺りも良い所だと感じます
-
イベント日常的に近場の公園まで散歩していました。遠足や運動会も楽しみにしていました
-
保育時間延長や休日などは利用しなかったので詳しいことはよくわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食がある事と送迎バスがある事が良かった。友達が行く事になったので決めました
-
試験内容面接が一回ありました
-
試験対策特に対策はしていません
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
感染症対策としてやっていること卒園してからコロナになったので詳細は不明…イベントは中止になったことはききました投稿者ID:802450 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域性、利便性、環境、歴史、今後の生活を考えれば問題はなかったと思います。 伝統ある幼稚園でしたので心配しないで通わせていました
-
方針・理念あまり考えずに。決めた。 近い事 地域の交流などかんがえて 長くこの場所に住むつもりなので
-
先生よかったと思ういます。 そもそも幼稚園なので、特別な事は考えていませんで、合同活動にまずは慣れれば
-
保育・教育内容先程の内容と同じでまずは教育の初歩と考えてます。 周りとの協調性など養えれぱと思います。
-
施設・セキュリティ近隣で特に住宅地でもあり、さほど心配な地域でもありません。 幼稚園もセキュリティはしっかりしていました
-
アクセス・立地歩いて五分程度の場所にあり行き帰りは問題ない 周囲の方方々がよく見てくれていた
幼稚園について-
父母会の内容特に参加していません。 思い当たる事はないです
-
イベント運動会、参観日、諸々の行事は楽しかったです。
-
保育時間特に利用はしませんでした。 対応はしていたのでよかったのでは
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地域性、今後のことをふまえて 長くこの場所に住むつもりなので
-
試験内容何かあったと思いますが覚えていません。簡単な事だったようなので
-
試験対策何もしていません
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由地域性
感染症対策としてやっていること一般的な対策だと思っています。オンラインはしていませんでした。投稿者ID:678771 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段はのびのびと、行事には力を入れています。自然とのふれあいも大事にしています。延長保育もあります。
-
方針・理念親子の絆を大事にしてくれます。親子でやる授業参観もあります。自然やふれあい動物もあり、豊かな心を育んでくれます。
-
先生いつも元気に子供と接してくれます。いつも明るく挨拶してくれます。入園式の時に子供全員の名前をすでに覚えてくれています。
-
保育・教育内容スイミングクラブや体操の授業があり、専門の先生が見てくれるので運動も出来、簡単な勉強も教えてくれます。行事にはきちんと指導してくれます。
-
施設・セキュリティ門にはセキュリティ対策がしてあり、先生しか開けられないようになっています。体育館があり、そこでマット運動などを行っています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、近くにバス停があります。坂が多いので自転車だと大変ですが、普段は園バスを利用出来ます。
幼稚園について-
父母会の内容長い休みの前に簡単な懇談会があるのみです。
-
イベント運動会、お遊戯会、ふれあい動物、展覧会、遠足、授業参観、夕涼み会、芋掘り、年長はお泊り会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由元気な園児の歌声が聞こえてきたのと、階段がないので、転落の心配がないと思い、決めました。
投稿者ID:164016 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事には力をいれていて、普段はのびのびと育ててくれます。スイミングや体育の授業があります。自然のふれあいも大事にしてくれます。
-
方針・理念個性を大事にのびのびとした環境で育ててくれます。親子の絆にも気を配ってくれています。少しずつ無理なく自分のことは自分で出来るように促しています。
-
先生入園式の時にすでに園児全員の名前を覚えてくれています。いつも明るく、元気いっぱいに挨拶してくれます。
-
保育・教育内容延長保育もできます。スイミングクラブや体育で運動も出来、ふれあい動物や、いも堀りなど、自然のふれあいも大事にしています。
-
施設・セキュリティ門のかぎは先生しか開けられないようになっています。体育館があり、そこでマット運動などが行えます。平で階段がない園なので、転落の危険がなく安全です。
-
アクセス・立地駅から遠く、バスのアクセスも少し不便ですが、普段は子供は園バスで通うので、予定がある時しか親は行きません。住宅街の中にあります。
幼稚園について-
父母会の内容長い休みの前に簡単な懇談会があるくらいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児の歌声がとても元気いっぱいだったのと、階段がないので、転落の心配もないので決めました。
-
試験内容特に名前を呼ばれて返事しただけでした。
-
試験対策対策は何もしてません。
投稿者ID:157950 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入園式の時にすでに先生が子供たちの名前を覚えてくれています。近くのスイミング施設でスイミングの授業があります。自由時間はのびのびと遊んでいます。
-
方針・理念個性を尊重してくれ、のびのびと育ててくれます。お母さんのお弁当は美味しいと思う弁当の中身を進めてくれます。動物や自然のふれあいも大事にしてくれます。
-
先生元気に挨拶して、笑顔で接してくれます。自由時間は園児といっぱい遊んでくれます。普段は優しく、いけないことはきちんと注意してくれます。
-
保育・教育内容行事はしっかりと行い、延長保育もあります。スイミングもあります。お泊り会もあり、自主性も養ってくれます。
-
施設・セキュリティ園内に階段がないので、落ちてけがする心配もなく、遊具も安全です。門もセキュリティ対策をしています。
-
アクセス・立地住宅街にあり、坂の多いところなので、自転車で行くのは大変です。徒歩二分くらいのところにバス停があります。
幼稚園について-
父母会の内容学期末に懇談会があります。
-
イベント運動会、お遊戯会、芋掘り、遠足、夕涼み会、展覧会、年長だけお泊り会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由元気な歌声が聞こえ、のびのびとした雰囲気が良いと思いました。また、階段がないので、やんちゃなうちの子供も安全だと思いました。
投稿者ID:135051 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊び中心で、楽しく過ごせます。がくねんに関係なく仲良く遊べ、遊具もカラフルでたくさんあります。アットホームな雰囲気の幼稚園です。
-
方針・理念幼児の遊びを中心に伸び伸びとした中にも生活習慣に必要な『しつけ』を重視した幼児教育を進めています。
-
先生基本的なあいさつ、洋服をたたむ、かたづけなど、しつけをしっかりしてくれます。若い先生が多く、子供が楽しくすごせます。
-
保育・教育内容毎朝、マラソンをした、月二回、スイミングスクールでの水泳指導、体操の時間があるなど、体がきたえられます。基本的な文字や数字の練習もあります。
-
施設・セキュリティ門はオートロックになっているので安全です。自由に出入りできるところはないので、必ず正門の職員室から見えるところから入ります。送迎なども、門のところで受け渡しです。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、駅からは遠くバス停からは少し歩きます。近所のかたが多いので、行事の時は保護者は自転車でくる方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、芋ほりなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強中心ではなく外遊び中心だったこと。のびのび過ごせそうだったので。
投稿者ID:107206 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時間は自由にのびのびと遊べ、園庭の遊具も安全です。お遊戯会や、運動会の練習はしっかりやります。お弁当は子供の好きなものばかりいれて、お母さんのお弁当はおいしいと思ってもらえるようにしてほしいという考えが共感できます。
-
方針・理念のびのびと育てるというのが子供の感性も育ち、良いと思います。勉強もやりすぎず、ほどほどで良いと思います。
-
先生入園式の時に、すでに園児みんなの名前を覚えてくれていて、すごいと思いました。お遊戯会や、運動会の練習は懸命にやってくれます。
-
保育・教育内容延長保育の時間が年々増えています。近くのスイミングクラブでプールの授業があったり、ひらがななども教えてくれます。
-
施設・セキュリティ玄関はロックされており、勝手に入れないようになっています。園内に階段がないので、子供のけがの心配もありません。
-
アクセス・立地バス停は近くにありますが、家の方角によっては不便です。坂が多いので、自転車で行くのも大変です。住宅街にあるので物騒なかんじはないです。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会が長期休み前にあります。
-
イベント運動会、お遊戯会、遠足、ふれあい動物園、芋掘り、作品展があり親子で楽しめます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由階段がなく安全に感じたのと、パンフレットを貰いい行った時に聞こえた子供たちの歌声がとても元気よくのびのびとしていました。
投稿者ID:102059
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市緑区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、八朔幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「八朔幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 八朔幼稚園 >> 口コミ