みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園横浜あすか幼稚園 >> 口コミ
認定こども園横浜あすか幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価挨拶ができる子どもたち、下の子の面倒を積極的に見れる子どもたちが多い印象を受けます。先生方がとても元気いっぱいで、髪の毛を切ったり、カバンのキーホルダーが変わったらするとすぐに気づいてくださり、子どもも先生を信頼していて、毎日楽しんで通っています。
-
方針・理念先生たちがみなさん元気で、他の学年や他のクラスの先生も、園児全員の名前を覚えてくださり、声をかけてくれるので、安心して預けられます。まさしく文武両道の幼稚園で、家庭ではカバーできない様々なことを覚えて吸収してくるので、心から信頼しております。
-
先生明るく元気で先生同士の仲がよく、全体的に若い先生が多いため、子どもと思いっきり遊んでくださいます。子どものこともよく見てくださっていて、できるようになったこと、食べられるようになったものがあると、電話で伝えてくださり、嬉しい気持ちになります。
-
保育・教育内容年長さんでは剣道も取り入れており、礼儀を身につけてくれるのでは、と期待しております。フラッシュカードや百ます計算機を使った学習等、レベルの高い授業内容で大変感心しています。
-
施設・セキュリティ園庭は全面芝生で、裸足で走ったり運動したりできる素晴らしい環境だと思います。男性の先生がいらっしゃったり、セキュリティカード等で防犯面も安心しています。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあるため、近所の方々のご理解をいただいて成り立っていると思います。ご近所と良好な関係作りをしている印象を受けます。我が家からは正直交通アクセスは良くありません。天候が悪い際はタクシーを使っております。
保育園について-
父母会の内容父母会は親の自己紹介がありました。そこまで、長くはありません。ご兄弟がいる方が率先して役員を引き受けてくださる印象があります。
-
イベントイベントの多くは平日にあります。お遊戯会に運動会、絵画発表会、器楽発表会等、一年を通してたくさんの行事があり、保護者もそれを楽しみにしています。
-
保育時間利用していないため、詳しくは分かりませんが、土曜保育もしております。
入園に関して-
保育園を選んだ理由おいしい給食が毎日食べられることが最大の魅力でした。横浜市は割と、お母さんのお弁当こそ愛情表現、という園がいまだにあるため、完全給食は大変魅力的でした。
-
試験内容入園試験は、園長先生、副園長先生と子ども、保護者で4者面談でした。和やかな雰囲気でした。
-
試験対策お名前を言うこと、椅子に座っていられることを練習したくらいです。
投稿者ID:955767 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価先生も質の高い方が多く、子どもたちは出来ることを着実に増やしながら、楽しく園生活が送れていると思います。 運動会や演劇発表会、器楽演奏会などの行事があり、どれもレベルが高いです。
-
方針・理念勉強と運動、両方もとても熱心に指導してくださいます。毎日のカリキュラムが充実していると思います。
-
先生いつも明るく、時に厳しく指導してくださる先生ばかりです。どの先生も一生懸命指導に当たってくれます。
-
保育・教育内容七田式のカリキュラムを取り入れていて、幅広い分野の学習を取り入れています。行事の指導も熱心です。
-
施設・セキュリティ幼稚園の門はセキュリティーカードがないと開かないようになっていて、セキュリティーは厳重だと思います。
-
アクセス・立地秋から遠く、バスもそんなに本数が多くはないので、自転車で行ける圏内であるか、車がないと厳しいかと思います。
保育園について-
父母会の内容役員になると、月に一回の定例会があります。その他、行事のお手伝いも必要になり、適宜園へ行っての作業があります。 会長、副会長、書記に選ばれると、それなりに仕事量が多くて、フルタイムで働いている方には厳しいかもしれません。
-
イベント年二回の授業参観、10月の運動会、11月の演劇発表会、2月の器楽演奏会があります。 どれもとてもレベルが高く、見応えがある内容になっています。
-
保育時間両親共に働いている方は、18時頃までの預かりがあるようです。 そうでない人も、事前に申請すれば16時半頃までは預かってもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校の先生をしているママ友が、ここの園の出身の子はしっかりしている子が多いと話していて、給食も出るので選びました。
-
試験内容先生と一緒に折り紙を折ったら、マットや平均台で運動をする試験がありました。 最後に、子供だけで園長先生と面接をする時間があります。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園のほとんどの子は地元の公立小学校に進学したからです。
感染症対策としてやっていること登園前の体温計測、バスに乗る前の手指消毒、園の門を潜る前の承諾、室内でのマスク着用などです。投稿者ID:802530 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価毎日給食も出るのでお弁当作りを気にしなくていいのも大きいです。素材も良いものを使ってあり美味しいので子供は給食の時間が一番楽しみのようです。入園後、試食の日があって親も食べることが出来ます。
-
方針・理念学園の中にたくさんの幼稚園があり、メインで行うことは共通して決めてあるので教育方針はしっかりしていると思います。
-
先生全員が出来るようになるまで声掛けや遊びの時間にも希望なら集めて教えてくれたりと頼もしいです。
元気な先生が多く、子供たちも園内に入ってきた知らないお母さんでも挨拶してくれます。 -
保育・教育内容毎日園庭でサーキットと呼ばれる鉄棒や跳び箱やマットをしています。その後、日課で名前カードや国旗やリズムなどを行い、それからその日毎に決まった内容をやります。
まんべんなく教育してくれるので充実しているとおもいます。 -
施設・セキュリティセキュリティもしっかりしていて、セキュリティカードが無くては入れません。
駐車場も広く、園内施設もキレイです。 -
アクセス・立地通園もライフスタイルに合わせて、徒歩、バス、ドライブスルーと選択できます。
車から降りないで送迎できるのはとてもいい仕組みだと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響で役員可能不可能やイベントなどの参加不参加もアプリでアンケート方式になり、クラス発表の日付近で自己紹介や簡単な一年の流れの説明の集まりが1日あるだけです。
運動会と発表会には手伝いの協力要請がありますが、下の子がいる場合は考慮してくれたり、全員が強制参加のような感じではないです。 -
イベント運動会や発表会、遠足や盆踊り、年長になると自然体験教室とスキー教室でお泊りがあります。
-
保育時間延長保育は70円/15分だったと思います。
仕事されてる方はもっと安かったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由なによりも先生が元気なところと見学に行った日に子供達が挨拶してくれたこと、あと給食があることで選びました。
-
試験内容年少から入る入園試験では親の面接は無く子供だけ集められてお話や折り紙などを見られ、最後に園長先生と面接をします。
年年少のクラスの入園試験では親と子供一緒の面接で子供への質問後、親へどんな子なのかの質問をされます。 -
試験対策親の質問対策だけで子供は何もしてなかったですが、名前を言う練習はしていました。
投稿者ID:7453601人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価立地、教育方針もよく、先生たちも子どもに良く関わってくれます。 個人的にはドライブスルー登園が魅力的です。
-
方針・理念剣道を教えています。 そのせいか、授業参観などで幼稚園に行くと皆しっかりと挨拶をしてくれます。 挨拶ができる習慣が身につくのは良いなと思いました。
-
先生先生は皆さん明るく元気です。 子ども達にも公平に接してくれているようです。 誰が担任になっても安心して任せられます。
-
保育・教育内容運動も学習もキチンとやってくれています。 礼儀についても教えてくれるので挨拶はとにかくできるようになります。
-
施設・セキュリティセキュリティもしっかりしています。 園の出入りはセキュリティカードがないと入れないので安心しています。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。 落ち着いた住宅街の中にあり環境はいいです。 送迎は徒歩とバスの他にドライブスルー登園もやっているので車送迎ができる分、園を選びやすい気がします。
保育園について-
父母会の内容毎年4月に父母会があり各クラス2名の役員決めをしています。 去年、今年はないですが昼にランチをしながら父母の交流会のようなものがあります。
-
イベント5月には遠足、7月には盆踊り会、10月には運動会、2月には体育発表会、演奏会などがあります。 どれも子どもの成長を感じるイベントです。
-
保育時間今はリフレッシュ的な預かりはダメになっていますが、働いていなくても預かりをしてくれます。 当日の13時までにアプリで入力すれば利用できるので便利です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由制服の可愛さがどこの幼稚園か気になったきっかけで、剣道の授業をがあることから礼儀についてもしっかり教えてくれそうな印象を持ちました。
-
試験内容書類での応募と面接があります。 オムツが外れているかなど色々聞かれますが、判断の基準は園に馴染んで集団行動ができるかな?というところな気がします。
-
試験対策オムツが外れていなくても、そこだけが理由で落ちることはないんですがトイレトレはシッカリやっています。
投稿者ID:7553341人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園と保護者が協力しあいやすく子供達が、充実した園生活を送れた 共働きの家庭にとっては 特に、やりやすかったと思う
-
方針・理念家庭のライフスタイルを個人個人、なるべく、考慮しながら 子供に大切なことを教えてくれる方針、自然とのふれあいや、共同生活の重要性など
-
先生人数が多いので、幼稚園と保育園の先生の連絡事項や、資格の兼ね合いか、教育と生活の重視ポイントが若干、温度差がある先生同士もある
-
保育・教育内容幼稚園と保育園の延長が混ざりあうので、混乱する子供もいますが、バランスよく、行ってくれてたと思います
-
施設・セキュリティ良いほうだと思います 先生達の目が、行き届く内容、行動範囲も、きめられていて 保護者とわかるような工夫もされてました
-
アクセス・立地住まい自体が、立地条件が良くなかったので、個人的には、遠く感じましたが、近隣のガタガタは、良かったと思います
保育園について-
父母会の内容保育参観、バザーなど、年間行事は、一般的な回数で 行われていた記憶があります
-
イベント親子参観、運動会、クリスマス会など、良い思い出になる 行事が多かった
-
保育時間18時すぎまで、預かっていただいたり、臨機応変に対応してくださり、助かった記憶があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園、保育園の一体型だったことと、知人に勧められたこと、近所の評判もよかったこと
-
試験内容親子面接など、ごく一般的な願書等で 特に難しい入園試験は、ありませんでした
-
試験対策特にないです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にないです
投稿者ID:532341 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価他にいいところを探してみれば良かったと思っています。
一つだけをみるのではなくいくたかみながら。不便さがすこしありますね -
方針・理念こども園になってアフター利用していましたが怪我をする子が多くなった。
病院へ行かなくてはならないほどの。
-
先生モンスターペアレンツが増えたためか先生もそこまで怒らなくなったからなのかな。先生にもよりますが優しい先生もいれば見切れていない先生もいます。先生同士はわりかし仲は良いと思います
-
保育・教育内容教育内容は良いと思うが先生と親が飲みに行ってるなどちょっとがっかりですね。体操や剣道そろばん名前カード色々と工夫されています
-
施設・セキュリティ施設自体はとても良いと思います。カードでピットしないと入れないのでその辺は安心です
-
アクセス・立地普通です。ドライブスルーなどもありお迎絵などは車があればとても便利でした。駐車場も広く行事は車で行かれます
保育園について-
父母会の内容父母会は参加してません。
でも何度かありました!何人くらい行くのかは分かりませんが -
イベントイベントや行事はたくさん会って楽しい。
たた゛せまい卒業式などは撮影は難しいですね -
保育時間9:00-19:00剣道の日は8:30からだったような気がします!
18:00以降は1000¥かな
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄妹が通っていた。
その時はとても良くしてもらったので信頼がありましたね。
仕事をしていたので延長がある所にしました!お給食です -
試験内容試験というほどではないが、面談やパズルが出来るか。
子供の様子を見ている感じだと思います
投稿者ID:586053 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価いろいろな本格的な体験をさせていただける幼稚園だと思います。年長になると他県へキャンプやスキー合宿などもあり、別人のような顔つきになって帰ってくるのを見ると、成長を感じざるを得ません。また、年長では剣道があり冬には寒稽古も。おかげで丈夫になったと思います。
-
方針・理念教育方針、理念が隅々に行き渡っていて徹底していると感じました。でもだからといって堅苦しい感じはなく先生方はいつもにこやかで元気いっぱいでこどもたちはのびのびと過ごしていました。
特に日課の活動は一人一人がとても集中している様子が素晴らしかったです。 -
先生きめ細やかな研修をされているようで、学習面、運動面でもどの先生が担当になっても偏りを感じない教育を受けられたと思います。
幼稚園児には難易度の高い歌に取り組んでいましたが、表現や技術も指導して下さっており発表会の時にはとても感動しました。先生方もピアノの上手な方が多かったと思います。 -
保育・教育内容タイムスケジュールがしっかりと決まっていて、子供たちもきびきびとしていました。またどのお子さんも気持ちの良い挨拶を自分からしていて、素晴らしいと思いました。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、ちょっとしたガーデンもありいつも綺麗に管理されていました。大型遊具もありました。
-
アクセス・立地幼稚園の方針に惚れて遠方から通っていましたが、広範囲に園バスが通っていたとおもいます。
保育園について-
父母会の内容お父様の参加も少なからずあり、いつも和気藹々としていた印象です。
-
イベント秋の発表会は親子共々楽しみなイベントの一つです。衣装も安っぽくなく、本番の時は年中組以上は先生の補助なく子供たちもだけで舞台を完成させるほどです。子供が年長の時は英語のオペレッタをやりました。
-
保育時間延長保育は、通常の先生方でなく延長保育用の先生方がいらっしゃるようでした。個人的に利用した事がなかったので詳しいことはわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針が合ったことが第1番ですが、その他に、給食や園バス、可愛い制服や沢山の経験ができそうだと思ったのもこちらを選んだ理由です。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:586042 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達が著しく成長できる園です。自分のことはしっかり自分で出来る様になり、挨拶も自分からはきはきと出来るようになり、人の話をしっかり最後まで聴けるようになります。どの子供も目の輝きが素晴らしく感動を覚えるほどです。 年長では剣道の時間がありますが、体も丈夫になり年中年少さんからは羨望の眼差しです
-
方針・理念音楽、体育、英語ともに専門の先生が来てくださっており文武両道とても豊かな教育方針です
-
先生先生方はとてもよく子供達を見ており、先生方の担当学年が違くても全子供達をほぼ把握している様に感じました。 また保護者との連絡が密でささないサインでも見逃さない姿勢を度々感じ安心して登園させていました。
-
保育・教育内容子供達の集中力が持続するような工夫が日々のスケジュールに組み込まれています。 また、月行事や年行事などのイベントも本格的で満足度が毎年高いですが。
-
施設・セキュリティ園庭は広く遊具も様々ありのびのびと遊んでいました。 防犯面では保護者はセキュリティーカードかざして園内に入れる仕組みになっていたり、防犯訓練も力を入れていて、とても意識が高いと感じます
-
アクセス・立地住宅街にあり環境は静かです。園としては近隣のご迷惑にならないよう、お迎えの車が渋滞しないよう様々な工夫をしています。 最寄駅からは遠いですが、園ばすが多数走っているので登園には問題がありません。 運動会は隣の公園で開催されますが、広い園庭が臨時駐車場となりますので、駅からの距離はあまり気になりません
保育園について-
父母会の内容父母会はあまり参加してなくよくわかりませんが、保護者同士雰囲気がよかったです
-
イベント運動会の他に、秋には芸術発表会があります。年少のころは先生のサポートが垣間見られますが年中になると子供達だけ舞台に出て堂々と発表しています。年長では、子供のクラスは英語劇をしました。
-
保育時間我が家は利用したことがなく、詳細わかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由就学時前は海外に居住していたので、一時帰国するたびに短期でお世話になっていました。いよいよ帰国が決まった際に、日本らしいしっかりした教育や様々な体験が出来、よく面倒を見て下さったこちらに入園を決めました。 園バスや給食があったのや、制服がとてもかわいいことも決め手になりましま
-
試験内容先生の質問に答える(年齢や名前をきかれる、すきなものをきかれる程度)というものがありました。親とは別室です
-
試験対策とくに対策はしていません。
進路に関して-
進学先近所の公立小学校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由幼稚園は遠かったので、最初から小学校は家近くの公立小学校に決めていました。
感染症対策としてやっていること在園時は、ニューノーマル前でしたので現在の対策はわかりません。投稿者ID:758189 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動も勉強もしっかりやってくれる幼稚園です。先生の熱心な指導には定評があります。ネイティブの先生による英語の授業のほか、体育、歌唱、メロディオン演奏の専任の先生がいます。姿勢のよさも有名です。
-
方針・理念「保育」ではなく「教育」とうたっているように、子どもの発達を促すような指導がしっかりしていると思います。
-
先生先生はみなさん明るく元気です。いつも元気に挨拶してくれます。運動会や発表会はとても楽しいイベントです。
-
保育・教育内容毎朝フラッシュカードや俳句やことわざ、道徳のよみあげがあります。運動も安田式というスポーツの指導で、雲梯や跳び箱などが日課となっており、筋力がつきます。
-
施設・セキュリティ生徒の保護者に一枚セキュリティカードを使用していますので、安心です。
-
アクセス・立地国道4号線からすぐに入れる場所にあります。路線バスも頻繁に通っていますので、便利です。
保育園について-
父母会の内容4月に一度行われるのみです。先生と各保護者の自己紹介、そして役員二名を決めます。
-
イベント春は親子遠足、夏は盆踊り会、秋は運動会、劇の発表会、冬は音楽発表会や工作作品、体育発表会などどれも力が入っています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いちばん近くてアクセスがよいです。教育方針もこどもにあっていると思いました。
投稿者ID:3095272人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生が一生懸命です。子供もどんどん成長させてくれる幼稚園です。英語の授業も毎週二回あり、運動もさかんです。
-
方針・理念単に保育というだけでなく学ぶ場所という感じの幼稚園です。朝の日課のフラッシュカード、ことわざや俳句などを読み上げたり、他の幼稚園とは違って、さまざまなことに取り組ませてもらえます。
-
先生明るく一生懸命な先生が多いです。家庭との連絡も丁寧で安心です。英語や歌、メロディオン、体育など選任の先生がいます。
-
保育・教育内容延長保育も充実しています。夏休みも冬休みも預けられます。フルタイムで働いているお母さんも多いようです。
-
施設・セキュリティセキュリティカードがあり、それがないと幼稚園には入れないことになっています。安心です。
-
アクセス・立地路線バスが頻繁に通るような場所にあります。区をまたいで通園している子供も多いですが、通園バスが送り迎えしてもらえます。
保育園について-
父母会の内容運動会、発表会くらいしか、出番はないです。役員以外は、とにかく負担もないでしょう。
-
イベント運動会は、となりにある大きい公園のグランドでやり、盛り上がります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのと、子供に合っていると感じたからです。
投稿者ID:1644541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てにおいて良い幼稚園といえます。教育熱心な先生方が多く、長男および次男が6年に渡り大変お世話になりました。
-
方針・理念しつけに力を入れており、熱心に教えて下さります。のびのび色々なことを教えてくれ、時に遊ばせ、良い教育をしてくれる幼稚園です。
-
先生先生は明るく、活発な先生が多くて活気があります。子供達の目線で丁寧に接してくれます。
-
保育・教育内容芋掘りなど園外活動も多く、社会活動にも力を入れています。いろいろな経験を通じて子供達の将来の可能性を広げてくれます。
-
施設・セキュリティ入園は園児とカードをもった保護者のみでしっかりしています。園バスのお迎えもカードを持った保護者にのみしか手渡しません。
-
アクセス・立地家から2キロくらいのところで程よい距離感です。周りは公園もあり登園するには良いところです。
保育園について-
父母会の内容特に行ったことがありませんので分かりません
-
イベント運動会、器楽演奏会、武道発表会と多岐に渡る催しがありました。
-
保育時間よく覚えてませんが、17時くらいまで延長保育がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前に見学した際に雰囲気の良い先生方が印象的てました。入園後もイメージ通りでした。
進路に関して-
進学先市内の公立の小学校
-
進学先を選んだ理由本人の受験意思がなかったので、学区内の公立小学校にしました
感染症対策としてやっていること卒園しているので新型コロナ対策がどうなっているか分かりません。投稿者ID:758046 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子供の時に比べ、教育内容は手がぬかれた感があります。 給食があるので、小学校入学までに好き嫌いが少なくなり良いと思います。
-
方針・理念年々、方針、理念についてわからなくなってきたように思えます。 時代ながれも関係しているのかと思います。
-
先生以前はもっとしっかり子供のことをしかり、そして褒めてくれる先生が多かったです。 今はやさしい先生が増えた感じがします。
-
保育・教育内容家では出来ないような俳句、九九、などゲーム感覚で子供達に教えてくださるので、無理なく覚えることが出来ます。
-
施設・セキュリティセキュリティーカードでのドアの開け閉めになっています。 課外授業の際に子供たちの出入りが多く管理体制はどうかと思います。
-
アクセス・立地周りは住宅地や公園があり、高い建物がない為圧迫感は感じることがなく穏やかな感じだと思います。
保育園について-
父母会の内容学期ごとに親睦会があります。
-
イベント夕涼み会、運動会、年長では夏のお泊りが2泊あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行ったとき、園児たちの挨拶に感動しました。
-
試験内容ホールでの遊戯、園児1人での面接。無理な場合は親同伴。
-
試験対策名前、年、家族構成、好きなことなど言える様にしました。
投稿者ID:2817111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価七田式や漢字教育を取り入れていてカリキュラムが充実しています。給食の献立にも気を配っていて、バランスの良い健康的な食事をいただくことができるので安心です。
-
方針・理念音楽や剣道、英語など専門教育を行っているのが魅力です。たくさんの行事やカリキュラムが充実しているため、いろいろな体験によって子供ののばす力を育てています。
-
先生とても優しい先生が多く、園児一人ひとりををよく見てくれています。園の雰囲気も良いため、好印象が受けています。
-
保育・教育内容平日の預かり保育の他、土曜日も預かり保育を行っています。クラブ活動や課外授業もたくさん取り入れています。
-
施設・セキュリティ入口のオートロックなどセキュリティーはしっかりしています。安心して通わせることができます。
-
アクセス・立地最寄り駅から少し離れています。しかし、園で出しているバスを利用することができます。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話や、保護者同士の交流など。
-
イベント運動会、遠足、授業参観、学習発表会など。行事がとても多く、しっかりとした内容です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園のカリキュラムが充実していたことと、給食の内容が良かった為に選びました。
投稿者ID:538322人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市緑区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園横浜あすか幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園横浜あすか幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園横浜あすか幼稚園 >> 口コミ