みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 横浜昭和幼稚園 >> 口コミ
横浜昭和幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2024年入学
2024年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価親が絶対参加のイベントは最低限で預かり保育と給食があるので、仕事をしている親にとっては助かると思う。きれいな幼稚園で充実した学習を望んでいる人には絶対にお勧めしないが、気にしないのであれば自由で可もなく不可もない幼稚園。
-
方針・理念教育方針と理念は掲げているがそれが現場に浸透しているかは評価に迷う部分がある。みどりの芝生の幼稚園とうたっており実際にきれいな第二園庭があるのに、子供に聞くと砂の第一園庭ばかりで遊ばせられることが多く、芝生の第二園庭はあまり使わせてもらえないとのこと。アンパンマンの遊具や、電車が見えるところなど、園見学で第二園庭を見てこれはうちの子が喜びそう!と思って入学したので、実際の運用体制にがっかりです。芝生が荒れるから?かはわかりませんがホームページで全面に推している以上、期待して入学する保護者は多いと思う。
-
先生先生は若い女性が多い印象で合うと必ず元気に挨拶をしてくれる。感じも良いし子供にも好かれている人が多い。ベテラン(年齢的に)の先生は具体的事例は避けますが上から目線が目立ち、悪い印象しかない。クレームを入れて子供に何かされるのも嫌なので黙認している。
-
保育・教育内容勉強させたい親御さんはここに入学させないほうがいい。本当に遊びしかしない。遊びの中で学ぶこと、つまり生活力的な部分は身につく。秋には運動会や芋ほりや動物が園に来たりといったイベントも多い。イベントの告知等はアプリで配信されるが集合時間がお知らせによってまちまちだったり、内容が一致しない部分が多く、それで保護者が混乱すると〇〇に書いてありますと冷たく対応される。
-
施設・セキュリティ園児の叫び声で聞こえづらいインターホンに〇〇の保護者です、と何度も呼びかける必要がある。呼びかけが通じるとボロボロのドアを開けてもらえる。マスクをしていても保護者というだけで開けてもらえるので心配ではある。保護者証(紛失すると有料)が必須となっているが忘れてしまった日も何も言われない。
-
アクセス・立地駅近くにありいい立地だとは思うが施設が古く汚い。上履きを履いているはずなのに子供は毎日靴下をまっくろにしてくるので園内の掃除が気になる。上履き自体も毎週持ち帰ってくるが室内履きなのになぜか砂や石がついている。
幼稚園について-
父母会の内容園外イベントの時に希望者ボランティアを募るが強制ではない。お誕生日月には観覧してよいがそれも自由参加。ただしこれは入学してからの話で、入学前にプレ保育が4回ほどあり(平日午後の微妙な時間)働いている親は休みを取って参加しなければならない。
-
イベントホームページに公開の通り。大きなものは入学式、運動会、お遊戯会。
-
保育時間毎週午前保育の日があるが通常7:30~18:30迄預かり保育があるため仕事している親はこれを利用している。これは横浜市型保育のため、特に理由なく預ける場合は有料である。季節ごとの休暇やイベント後の謎の代休日は、家庭で見るか預かりを利用することになる。預かりは全年齢児がひとつの部屋で過ごすので長所、短所がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、幼稚園だが預かり保育をしてくれるという理由で選んだ。芝生のきれいな、たのしそうな遊具がある幼稚園と思って入学させたが芝生の園庭はあまりつかわせてはもらえないようだ。
-
試験内容入園願書を出した順番に面談が設定される。面談は子供と先生のみで部屋で過ごすものと、親子と園長先生で対談するもの2種類があった。〇〇ができなければ落ちる、というような試験はないがなんらかの障害や特性があるお子さんを見分けるためにやっているのかなという印象だった。
投稿者ID:10163642人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価今はコロナ禍でみんながどう過ごしてるとか窓から見れないので分かりませんが、子供はすごく楽しく幼稚園に行ってます。帰ってくるとニコニコでこんなことしたんだよ!と教えてくれるので子供にとってはすごくいい環境だと思います
-
方針・理念何かを取り組む時、もしも1人だけ子供が嫌がったりしたら、それを強制するのではなく見守ると言っていました。
-
先生先生は皆さん明るくて面白くていい人たちばかりですが、私個人が合わなかった先生が1人だけいて、何事も上から言ってくるんです。それが嫌で何度か言い合いになりました。
-
保育・教育内容他の園ではお勉強を少しづつ取り組んだり、英語を取り入れたりしてるのですが、こちらの幼稚園は勉強はしません!と最初に説明があったので、勉学の部分を求めるのであればオススメはしないです。
-
施設・セキュリティ裏門も表門もカメラ付きインターホンがあり、特に表門は高い塀があるので防犯はできてると思います。
-
アクセス・立地アクセスは駅からすぐなのですごく便利です。でも踏切で捕まると長い時間つかまってしまうので、注意です。
幼稚園について-
父母会の内容この園では親睦会などがない所なので、個人的には有難かったです。
-
イベントコロナ禍でなかなかイベントも開催されなかったり、時間短縮でイベントが行われてたりなので、子供は可哀想ですが、その短時間の中でもすごく思い出に残っているんだなと思うほど楽しそうでした。
-
保育時間お預かりの申請は毎月25日までに提出です。急な預かりも基本預かってはくれますが、なるべく早めにお伝えした方がいいかと思います。 今はコロナ禍で午前保育なので11時以降が預かり保育になっていますが、通常保育は14時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく先生が明るくて 子供も人見知りでしたがすぐに馴染めたのと、職場と家の間に園があり通いやすかったので選びました。
感染症対策としてやっていること毎朝チェックシートを書いてそこに子供の体温と送迎する親の体温も書いて提出。 園に着くと玄関で子供の体温を計って大丈夫ならそのまま行けます。37.5になってしまうと何度が計り直しをしてくれますが、それでも下がらないようなら帰らせられます。 その他にも検査キットが配られ、もしも体調が悪くなった場合検査キットで検査してくださいとのことでした。 幼稚園が終わり帰る時も、もしものことを考えて濃厚接触者をすぐ言えるように他の保護者と接触したり話したらメモしといてとも連絡がありました。 かなり徹底してると思います投稿者ID:803795 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価毎日楽しいという子供の声が1番です。上の子は卒園しましたが、催し物の際には遊びに行かせて貰っています。卒園しても〇〇先生に逢いたい!と度々言ってます。雰囲気のとても良い幼稚園だと思いますよ。
-
方針・理念良い意味で教育を押し付けず、個々のやる気を引き出してくれる。また、個々の良さを大切にし、得意な事を率先して伸ばしてくれる。
-
先生先生方のコミュニケーションが良好であるのが分かる雰囲気の良さ。入園1週間もすれば先生方に懐いていました。
-
保育・教育内容教育よりも遊びの中から能力を引き出す方針です。歌や工作等、皆同じものを行う時間ももちろんありますが、本を読む子がいれば、園庭で遊ぶ子がいたりと、比較的自由な時間を与えてくれているようです。
-
施設・セキュリティオートロックはもちろん、保護者証がないと入ることも、子供の受け渡しでさえ拒否される事もあるくらい徹底されています。
-
アクセス・立地駅から3分程度の好立地です。仕事前、後でも立ち寄りやすいです。有料駐車場も近くにあるので、催し物の際には助かります。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には季節毎に開催されている形です。現在は開催事態が厳しいですが…
-
イベント大きな所では、運動会、お遊戯会、展示会、お芋掘りでしょうか。お芋掘りは同行する事も出来るので良い思い出になります。
-
保育時間開園10時、閉園14時。延長保育はほぼ毎日。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由数カ所まわりましたが、雰囲気の良さにつきます。先生方の対応にも好感が持てた点です。
-
試験内容名前を言う程度です。恥ずかくて言えなくても徐々に言えるようになりますよといった対応をされる園です。
-
試験対策ありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家からの近さです。
感染症対策としてやっていること時間短縮や一時休園など、市の方針に沿った対応。手洗いうがい、消毒の徹底もしているようです。投稿者ID:6996171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちの事を一番に考えながらも保護者の意見もできる限り聞いてくださり、アットホームで話がしやすい先生が多いです。
-
方針・理念子供の事を常に考えてくれている。色んな事にチャレンジできるようにサポートしてくれる
-
先生子供一人一人に対してどのように対応したらいいかを考えてくれている。笑顔で対応してくれる
-
保育・教育内容学習的なことより基本的に体を動かすこと、沢山遊ぶ事を重視してくれている。 できる限り外で遊べるようにしてくれている
-
施設・セキュリティ子供たちはのびのび遊べているようです。防犯面は、勝手に入る事が出来ないように呼び出してロックを解除しないと中には入れないようになってます。
-
アクセス・立地駅前なので、人の目につくし場所の説明もしやすく、お預かりしたときにも駅から近いので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容今は、コロナでほぼ何もありませんが、懇談会を時々行い、行事ごとがあった際の意見や感想を話す場所になっており、普段はバス送迎で顔を合わせることない保護者とも面識ができる。
-
イベント基本的なイベントはありますが、今は、保護者会みたいなものもなくなり、見守り隊という形になり、保護者の中でイベントのお手伝いをしてくれる人をその都度募るので、何か担当しなくてはならないみたいな事はなくなり、保護者的には気持ちの上ではかなり楽になっている。
-
保育時間開所時間は9時~14時、延長保育は1時間260円。朝は7時30分~夕方は18時30分まで延長保育は利用可能。申請に関しては1日前でも対応してくれます。(緊急の場合は当日でも可能?)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく、沢山遊ばせてくれる事がよくで選びました。雰囲気もよかった為。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い為
感染症対策としてやっていること消毒や、マスク、健康観察表の提出、換気など基本的な対策はやってくれています。投稿者ID:679771 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちがすごく子供の事を大切にしてくれてるし、保護者との距離感もアットホームです。何より子供が楽しそうに通っているのでそこが一番です。
-
方針・理念そもそもの元気に明るくたくさん遊ぶことに力を入れているという方針自体は変わりないのですが去年から少し方針を現代風に変えたことで自由さが増したため大丈夫なのか少し心配で様子を見ています。先生たちは一生懸命でいい先生ばかりです。
-
先生それぞれの先生たちはみんないい先生なのですが、子供たちの事を一番に考えてくれて対応がいろいろ丁寧なために仕事が多く忙しそうで心配です。若くていい先生がやめちゃったり(理由はわかりませんが)するのでもう少し定着してくれるといいなと思います。
-
保育・教育内容基本的に勉強は全くしないので文字は親が教える必要があります。ただ個人的にはたくさんのびのび遊んでほしいと思いそこに共感しわかって入園したので不満はないのですが、もう少しだけお勉強を取り入れてもいいのではないかなと思います。
-
施設・セキュリティ常に施錠はちゃんとしておりインターホンで呼び出して開錠する形だし保護者証がないと子供の受け渡しはできないようになっているので、防犯的には安心なのですが施設に関しては少し老朽化を感じるのでリニューアルする部分があってもいいのかなと思います。
-
アクセス・立地駅から近くて電車から幼稚園も見えるし、園庭からも電車がみえるので子供たちも嬉しそうにしており、よい立地場所だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会がなくなり見守り隊という形にかわり保護者が希望する行事のお手伝いをする形に変わってからは、運動会の保護者種目を決めたり練習したりする際に集まるくらいです。あとは個人面談が時々あるのと、自分の子供の誕生日月は幼稚園で一緒にランチができます。
-
イベント運動会、ふれあい牧場、縄跳び大会、夕涼み会、お遊戯会などは保護者が参加、見学する感じです。運動会は保護者の種目や子供と一緒に出る種目もありますが楽しみながらやってます。
-
保育時間開所時間は9時ー14時です。それ以降は延長保育で1時間260円です。朝は7時半から午後は18時半まで預かってくれます。申請は前日でも大丈夫ですし、当日電話でも大丈夫です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかくたくさん体をつかって遊ばせてくれる事です。あとは、先生のできる事対応してくれる姿勢や子供を大事にしてくれてるところです。
投稿者ID:636714 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価行事も多く、のびのびと子供が成長できる環境だと思う。勉強面は少し足りないのかな?と思うので4にしました
-
方針・理念スポーツや運動に力を入れており、子供たちがのびのびすごしていると思います。また、料理や作品など、作ることに対して子供の興味を惹きつけて、楽しく過ごせていると思います。
-
先生女性の若い先生が多く、優しい先生ばかりでとてもよいのですが、全員そうなのかはわからないので、4にしました。悪い評判は聞きませんが
-
保育・教育内容お散歩に行ったり、遊んだり、運動したり、プールや遠足もあるし、おでかけも多かったです。お勉強は、英語の勉強をしてました
-
施設・セキュリティ入り口の門は、常に施錠されており、親が入る時はカメラ付きの、インターホンをならすので安心です
-
アクセス・立地駅からすぐだし、きちんと区切られているので、道路はすぐ側にあるが、安全面も大丈夫です。ただ、パーキングが少ないので運動会などの大きい行事の時は、近くの西友やコインパーキングにとめるのが少し不便です
幼稚園について-
父母会の内容父母会では、親の自己紹介をして誰の親なのか、名札もつけるし、わかりやすいと思う。行事についてもプリントできちんと教えてくれるので助かる
-
イベントプール、遠足、お遊戯会、夏祭り、運動会、お泊まり保育、お芋掘り、クリスマス会、他に遠足や縦割り保育など、細かい行事もたくさんあります
-
保育時間延長保育、休日、長期休暇夏休みの保育など別料金ですが、あります。おやつ料もかかったと思いますが、出したくれていたし、5時以降も追加ですがみてくれていました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服が可愛いし、駅近、行事も沢山あるし、バス、給食があるので選んだ
投稿者ID:6246751人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子供には自由に遊ばせたい親御さんにはおすすめです。 これからさらに園を広くするという話も聞いたので、元気に子供達が走り回っています。 親が参加しなければいけないイベントは少なく、仕事をしている親にはありがたいです。延長保育もやっているので、今後仕事を考えている方にもおすすめだと思います。
-
方針・理念子供が自由に遊べる環境がある(駅前ですが園庭が広く、遊具も多い) 教育はほとんどやっていないようなのでこれは各家庭で。お芋掘りや移動動物園など、子供が楽しめる環境はあるように思います。 規則などもほとんどなく、子供のうちは自由遊ばせたい親にはおすすめです。
-
先生先生は子供が必要としたら手助けをする、と言った感じでずっとクラスで何かをする感じではなく自由に遊ばせています。
-
保育・教育内容遊べる環境は整えてくれています。(イベントなど) 教育は絵本と生活習慣程度ですのであまり期待はできません。
-
施設・セキュリティオートロックの鉄扉があり、父兄には名札が配られています。 一般的なセキュリティはあります。
-
アクセス・立地駅から5分かからず、利便性が高いです。第二園庭から電車が見えるので子供は大喜びです。
幼稚園について-
父母会の内容年1回程度父母会があり過去のイベントでの反省(希望など)を聞いたり子供の様子を聞いたりする機会があります。
-
イベントお遊戯会、運動会、展覧会などのほかに お芋掘り、移動動物園、お泊まり会、遠足など一般的なイベントは揃っています。夏は園内にプールもあります。
-
保育時間平日は7:30-18:30 14:00以降が延長保育です。 毎週水曜日(今後)が午前保育で11:00までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので選びました。 また、園庭が広く子供が喜んでいたのでここで良いかなと思いました。
-
試験内容ご挨拶や、一緒にお歌を歌ったり、絵本を読みながらお話をしていました。
-
試験対策一般的に意思疎通ができるか程度ですので必要ありません。
感染症対策としてやっていること朝の検温とチェックシート 歯磨きの中止と、水筒の持参(以前は園で飲み物を出してくれていた)投稿者ID:679690 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模で先生の目が行き届き、安心感がある。 穏やかな園です。
-
方針・理念のびのび遊ぶことを重視しているようです。 最近は新しい遊具が続々設置されています。
-
先生穏やかで優しい先生が多いです。 最近は入れ替わりが激しく不安定です。
-
保育・教育内容勉強は全くしません。 もう少し字を書くなどしてくれるといいです。
-
施設・セキュリティインターホンで顔を確認してから解錠するので安心かと思います。
-
アクセス・立地駅から5分くらいと近く、周りにお店や病院が沢山あるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容総会、夕涼み会
-
イベント夕涼み会、芋掘り、お泊まり保育
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったことです。
投稿者ID:310118 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強や特別な習い事がなく、自由にのびのびとしてる園だと思います。基本お弁当ですが、当日朝に給食を注文できます。
-
方針・理念ひらがなも全く教えないのですが、自然と覚えるので問題ないかと思います。オムツが取れていなくても、先生が手助けしてくれます。
-
先生昨年度5人先生が退職されてしまったので、一気に新任が入り少し不安定なところがあります。来年以降に期待です。
-
保育・教育内容親子遠足がなく、近場の公園に行くことが 遠足 となっているので親としては物足りなさを感じています。秋にはお芋ほりがあります。
-
施設・セキュリティ正門、裏門共に施錠してありインターホンでやりとりします。園庭は第二もあり、楽しそうです。遊具も増えました。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分ほどでアクセスはとてもいいです。駐車場は数台程度です。線路が近いので園庭から電車が見えて楽しいです。
幼稚園について-
父母会の内容夕涼み会。お誕生会の会議
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスがあること、入園料が近隣より安かったこと。
-
試験内容名前を呼ばれて返事をすること程度
-
試験対策なにもしませんでした。
投稿者ID:158077 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりとしているので、先生の目は行き届くと思います。遠足がないので、ちょっと寂しい気はします。
-
方針・理念勉強は全くしません。自由なほうだと思います。入園するにあたってオムツが取れていなくても先生が教えてくれるので心配いりません。
-
先生昨年度ベテラン先生が辞められてしまったようなので、新任が多いです。みなさん若いので頼りなさそうなところがあるのは否めません。
-
保育・教育内容早朝・延長保育があるので働くママさんにとってとても心強いと思います。年長になると空手を少しですが習います。
-
施設・セキュリティ園庭自体は狭いのですが、第二園庭もあったり新しい遊具も増えているのでとても楽しそうです。インターホンでやりとりをしてから入ります。
-
アクセス・立地駅から5分内、駅近ということもあって近くに飲食店やスーパーg多く、とても便利です。地域柄、坂が多く、さらに道が狭いので徒歩通園だと大変なことも多そうです。
幼稚園について-
父母会の内容制服交換会、夕涼み会、誕生日会など
-
イベント7月に夕涼み会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス通園があって、近場がよかったため。
-
試験内容なにもありません。名前だけです。
-
試験対策なにもやっていません、
投稿者ID:132935 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価例年のルーティングワークをこなすのみ。
-
方針・理念立派なお題目を掲げているが、自己防衛が最優先で園児はそのあとの感じがする。
-
先生新任教諭に対するサポート体制や教育カリキュラムが無い、または機能していない為、教諭の能力に依存して斑がある。
-
保育・教育内容可もなく不可もなく例年のルーティングワークをこなしているだけ。少しでも手の掛かる園児がいると排除の力が働く。
-
施設・セキュリティ出入口の施錠や防犯カメラの設置等、最低限のセキュリティは存在する。その他施設で特筆すべき点はない。
-
アクセス・立地最寄駅から2~3分程度に位置し、スーパーやコンビニ、ファミレスも近い。この園の唯一の長所。
幼稚園について-
父母会の内容父母会があり、役員は誕生日会の準備や運動会・お遊戯会のサポート、園外にて懇親会の開催などがある。原則、年少~年長までに1回は役員が回ってくる。
-
イベント運動会・お遊戯会・お誕生日会(毎月)・夕涼み会(盆踊り)、その他に父母の見学可能な移動動物園や西瓜割大会などもあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由在園児に知り合いがおり、通園可能だったため
投稿者ID:76459 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年2クラス、年少組は補助の副担任?の先生もいます。
比較的、行事が多いと思います。
毎月各月のお誕生日会があり保護者を招待してくれます。
毎日お弁当ですが、給食もあり、当日の朝でも給食が注文できます。他の幼稚園では前月にまとめて注文したりという所もあるので便利です。
-
方針・理念自由にのびのびなイメージです。
明朗活発、素直な子供というように、園に行くたびに、園児たちの笑顔と大きな声でハキハキとする挨拶が印象的です。
-
先生どのクラスの先生も、幼稚園児全員の名前を覚えてくださっていて、違う学年の先生もお名前で呼んでくれます。
担任の先生が一人一人よくみてくださっていて、お手紙や、メモ、お電話をくださいます。
その子にあった対応をしてくださって本当によくみてくれているんだなと思います。 -
保育・教育内容色々な行事を通し、違うクラスのお友達、違う学年のお友達とも仲良くなれるようです。
受験、英語など授業のようなものはありません。
-
施設・セキュリティ門にセキュリティがあり、職員室での操作で解錠されるようです。
-
アクセス・立地駅から近いので、運動会など祖父母にも説明しやすいです。
電車からよく見えます。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに1度です。
-
イベント父の日近辺の日曜日に保育参観会、縦割りでの遊び、七夕、スイカ割り、ベイスターズ野球教室、夕涼み会、プール、運動会、お店屋さんごっこ、ふれあい牧場、お芋掘り、お遊戯会、餅つき、クリスマス会、縄跳び大会、作品展、豆まき、演劇鑑賞。
多くの行事に父母が見学できることが多く、写真やビデオ撮影もできます。(中にはできないものもありますが、行事はだいたいプロのカメラマンが撮影してくれていて注文できます。)
年長さんになると、お泊り保育や、クッキングもあるようです。
行事に関しても父母への負担はほとんどないと思います。幼稚園で色々用意されていて、クラス役員さんも行事ごと大変そうです。
未就園弟妹がいる方は役員さんになると厳しいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由大きな幼稚園、たくさんのクラス…ではなく、小規模な幼稚園で、楽しくのびのびと遊んで欲しいと思い選びました。
クラスのお友達の名前も全員憶えていて楽しく通っています。
目一杯動いて走り回って帰ってくるようで、帰宅後お昼寝してしまうことがあるくらいです。
投稿者ID:655401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強を教えることは無い幼稚園です。お遊戯や遊ぶ時間、道徳や体力づくりの方に重点を置いているように感じます。基本的にお弁当で給食はありませんが、当日朝に注文することができるので、うっかり寝坊したときも便利です。理事長がかなりの高齢、かつ一族経営の幼稚園なので良くも悪くも理事長の一存という点があります。(親御さんとケンカすることもあるとかないとか・・・)とはいえ、幼稚園自体に悪い話は特に無く、小学校で別の幼稚園に行っていた親御さんからの評判も悪くありませんね。子供達ものびのびやっている感じで楽しそうです。宗教法人経営ではないので、キリスト教や仏教等の教育をさせたいのであればおすすめしません。
-
方針・理念「のびのびと素直で健康な子ども育成の環境作りを目指す」という理念のとおり、勉強は教えません。この時期だからこそ知ってほしい内容を教えていると思います。
-
先生みなさん優しそうでかわいらしい若い先生が多いのですが、子供達への指導はきちんとしていると思います。先日、運動会があったのですが、子供達も先生の言うことをしっかり聞いて指示に従っていました。年少さんでも集団のお遊戯をきちんとできた、年長さ来の集団組体操もばっちり決まっていました。もちろん、子供達のやる気やまとまりもあるのでしょうが、まとめるのが難しい幼稚園児をうまくまとめていることから指導力はあると思います。
-
保育・教育内容延長保育は当日申し込みでもOK。長期休暇でもおかりはあります。お預かりも好評なようで子供を一度預けたら「またお預かり行きたい」という始末。やれやれ。横浜市ということなのか、理事長のコネなのかわかりませんが、ベイスターズの選手がきて野球指導といったイベントも開催されています。
-
施設・セキュリティ住宅街にあること、駅近という間もない地域が守ってくれている・・という面が大きいと思います。施設は園庭が2つあって、一つは砂、もう一つは芝生になっています。園の外に出るわけではないので、安全ですね。見通しも良く、入り口付近で不審者がいてもすぐに見つかるようになっています。
-
アクセス・立地住宅地のすぐそばにあるため、ふきんの住民の目があって不審者が入りづらいと思います。ただ、駅近なので人が多い分だけ変な人が来ないといいな・・と思うことはありますね。あとは駅のそばなので、買い物や(親さんの)帰りの寄り道等便利に思うことは多いですね。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生や理事長からの話。保護者同士の情報共有。
-
イベント運動会、お遊戯会、夕涼み会、保育参観、縦割り保育 など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くに小学校があり、そこへ通うことになるので体力を今のうちからつけさせる。勉強を教えないことで幼稚園時期に大切なことを学べそうな気がした。
投稿者ID:53830 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的なカリキュラムを継承して、最小限の教育に徹している。教職員に対する教育やサポートのシステムが脆弱。理事長一族の個人商店化しており、組織としての成長は見込めない。
-
方針・理念教育や保育に対する特段の理念や理想は感じられない。教諭の個人的な努力に支えられている。
-
先生能力やモチベーションの個体差が大きく、担任によって当たり外れ感がある。ベテランの教諭がおらず、技術的な継承ができていない。
-
保育・教育内容他の幼稚園や保育園と比べ特筆すべき点はない。可もなく不可もない。過度な期待をしなければ及第点である。ただし、午前保育が少し多いかも。
-
施設・セキュリティ保育中は出入り口が施錠され、出入りには職員室からの遠隔開錠を要する。防犯カメラなども設置され、最低限の設備と運用は施されている。
-
アクセス・立地駅から徒歩3分程度の立地。近隣に有料駐車場も多くアクセスは便利。また、商業施設も近接しておりいろいろな面で便利である。
幼稚園について-
父母会の内容クラス毎の父母会や園外での懇親会など
-
イベント運動会・遠足・夕涼み会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由競争率が低かったため。知り合いもいた
投稿者ID:529471人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から近く便利ではあります。朝と夕方のお預かりもあるので助かります。
-
方針・理念のびのび出来るのはいいのですが勉強や特別な教室はほぼほぼないので。
-
先生先生一人一人はみなさん優しくていいですが、ここ数年は辞める先生が多発していて落ち着きません。
-
保育・教育内容週一で体操があり、園児ががんばっています。もう少し字や、英語をやってくれると嬉しいです。
-
施設・セキュリティちゃんと施錠されていてインターホンで確認してからの開錠なので安心かと思います。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分。周りにはスーパーや病院もたくさんあるので便利です
幼稚園について-
父母会の内容役員が各クラス数名います
-
イベント運動会、夕涼み、芋ほり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったことが決め手です
投稿者ID:295052 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規模が小さく、1学年2クラスなのでみんなが仲良くなれます。いつもニコニコな笑顔が溢れています。とても雰囲気のいい幼稚園です。
-
方針・理念自由にのびのびと出来るので、いつも元気いっぱいです。挨拶を大事にしています。礼儀はしっかりしています。
-
先生みなさん笑顔でとても話しやすいし、相談しやすいです。比較的若い先生が多いですが、頼もしく感じています。
-
保育・教育内容他園に比べて教えてもらえることは少ないような気もします。他では太鼓やプール、英語をやっているところもあるようなので。こちらでは年長で空手を少し、です。
-
施設・セキュリティ駅から近いですが一本奥なのもあってか、園の前は保護者や関係者しか通ることはなさそうです。ただ通りに出ると、ガードレールもない狭い道なのでかなり注意が必要です。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分程。線路が近いですが、屋内にいると音も気にならず、とてもいいと思います。園バスも出ているので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容園行事のお手伝い、プレゼントの準備など。
-
イベント運動会。お遊戯会、スイカ割りなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったため。
投稿者ID:992761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は一切しません。他園では太鼓やったりと特別なことをしますが、全くしません。遠足らしい遠足がないのは淋しいです。
-
方針・理念わかりません。のびのび、くらいでしょうか。園庭がふたつあり、アンパンマンの遊具が人気のようです。うさぎを飼っているので人気です。
-
先生優しい先生ばかりです。3世代で経営されていて、仲はよさそうです。若い先生が多く、子供たちからも大人気です。
-
保育・教育内容朝のお預かり、夕方もお預かりがあるので働くママには安心です。行事は、芋掘り、横浜ベイスターズの方々が来て野球教室が一日あります。
-
施設・セキュリティ門は施錠してあり、インターホンで応答してもらいます。年に一度、交通安全教室がひらかれ、子供たちに丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分内。園の前にある通りが細いうえに歩道がちゃんとしていないので、とても危険です。目が離せません。
幼稚園について-
父母会の内容父母総会。役員からの話や、園長からの話。
-
イベント運動会、夕涼み会、芋掘り。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かった。バス通園できた。
投稿者ID:474611人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市旭区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、横浜昭和幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「横浜昭和幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 横浜昭和幼稚園 >> 口コミ