みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園二俣川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
子どもの個性を大事にしてくれます
2022年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園はとにかく沢山遊んで友達と沢山関わって楽しく伸び伸び過ごして欲しいと思っていたので、二俣川幼稚園は希望通りの保育をしてくださっていて感謝です。
私自身幼稚園教諭をしたことがあり保育者目線ですと、アプリで出欠確認が出来たりデジタル化していて、その他行事の準備なども先生方の負担が少なそうな印象を受けます。先生方に余裕があるから保育にも余裕が出来子ども達が楽しく過ごせるのだと思います。
-
方針・理念子どもの個性を大切にしてくれ、嫌なことは無理強いせず、成長を温かく見守ってくれています。
-
先生年少で新任の先生が担任になり、指導が行き届いてないのでは?と感じることが多々ありました。ですが補助の先生がベテランなのでよく見てくれていて直接会話が出来るタイミングの時は園の様子を細かく教えてくれます。
少々強気で上から目線で喋ってくる先生もいらっしゃいますが、基本的にみなさん優しく物腰の柔らかい方が多いです。 -
保育・教育内容遊びを主に取り入れてくれているので、カリキュラムがぎっしり詰まっている感じもせず子どもは毎日楽しく通っています。
毎週園内の文庫から本を借りてきますが、そのおかげなのか入園してから本が好きになりました。
-
施設・セキュリティ入口は3箇所あり、入園時に渡されるセキュリティカードで開錠して入ります。
1点気になるのは静岡県で起きた園バスの事故以降に手紙が配布され、バスの運行マニュアルに園バスは園内に停めていますと記載があったのですが近くの自動車学校に通っておりそこから園外の駐車場に停まっているのを見かけます。 -
アクセス・立地坂の上にあるので災害時には安心かなと思いますが、園に出向く際は坂道が急で車か電動自転車がないとキツいです。とはいえ道路も狭いのでどの手段であっても不便さは感じます。
バスを利用しており園まで行く機会がほぼないので多少不便でも車で行きますが、徒歩で通園を考えてる場合は実際に歩いてみて納得した上で選んだ方がいいと思います。
保育園について-
父母会の内容役員をやっていないので詳しく分からないです。
-
イベントコロナ禍で大分行事がなくなっていたり、縮小されたりしているようですがその分園で楽しめることを用意してくださっています。
ただ、保護者が集まる機会もなくなっているので、バス通園をしている我が家は子どもが仲良くしているお友達の保護者さんとお話しすることすら出来ないのでもどかしいです。
保護者としてはもう少し園生活を送る我が子の姿を見たいので、そろそろ行事についても元に戻していって欲しいです。 -
保育時間利用していないので、詳しいことは分からないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由個性派な我が子なのですが、集団生活で協調性を身につけつつもその個性も尊重して保育してくれそうだと感じたのが決め手でした。
投稿者ID:874337
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
広い園庭で,のびのびと遊びます。遊びの中でいろいろなことを身に付けられるよう,上手に導いてくださいます。先生の人数がとても多く,いつでも目が行き届いています。園舎やトイレもとてもきれいです。
【方針・理念】
子どもをありのままを受け入れ,愛情を注ぐ方針です。運動や勉強など何かができたから褒めるとい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
可と不可もなくといった印象です。 運動ではなく美術系にやや力を入れているかなと思います。 園の雰囲気は和気あいあいとしており、良くも悪くも子どもにとっても厳しい感じはしません。 割と僻地に有る関係で?園庭も広いし裏に畑もあり、かつ鳥やうさぎなど動物も充実しています。 競争力を求めるような人には全く向...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園やつはしキッズ・八ッ橋幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園あづまの幼稚園・あづまのナーサリー
(神奈川県・私立)
認定こども園岡津幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園二ツ橋あいりん幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園はらのこ原幼稚園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園二俣川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細