みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 四季の森幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
精神的発達と身体能力の成長が魅力
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価事務を含め、職員が皆生き生きしている。指導方針がしっかりしている。学業では無く、年齢に応じた精神的発達に重点を置いているよう。親の関わる行事が比較的多いが、園の理解が深まり、親同士の関わりが増える。子ども自身が、登園を非常に楽しみにしている。
-
方針・理念学業重視ではなく、年齢に応じた精神発達に重点を置いているよう。理念や方針は一貫しており、通園する事で子供が成長してくれるのがよく見えた。
-
先生若い先生が多いが、皆しっかりしており、生き生きしている。先生自身の指導がしっかりされていると感じ、先生どうしの連携が非常にうまくいっているように感じる。
-
保育・教育内容必要最低限の学業はしっかりと指導しつつ、子供の個々の能力や人間関係、精神発達の向上を様々な取り組みやイベントを通してうまく構築出来ているよう。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回行われているよう。年に1回、保護者が主体となって行う行事があり、度々集まって準備を行う。父親の会もあり、プールやイルミネーションの設営等行っている。また、これとは別に、一年終了毎に担任へ感謝の気持ちを込め、子供と共に記念品を作成し渡す事が代々続いている。
-
イベント年に1回、保護者全員参加での、バザーや祭を融合したような行事がある。収益は移動動物園を招いたり、子供たちの為に使われる。この行事により、大変ではあるが、親同士の親睦もうまれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他園での2年保育の受け入れが少なかった事が大きな理由であるが、数箇所見学した中で、一番、子供たちも職員も生き生きしていた。
投稿者ID:461498
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
事務を含め、職員が皆生き生きしている。指導方針がしっかりしている。学業では無く、年齢に応じた精神的発達に重点を置いているよう。親の関わる行事が比較的多いが、園の理解が深まり、親同士の関わりが増える。子ども自身が、登園を非常に楽しみにしている。
【方針・理念】
学業重視ではなく、年齢に応じた精神発達...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 四季の森幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細