みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 美し野幼稚園 >> 口コミ
美し野幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価自分が昔通っていたこともあり、色々な面で問題ない。また、上の子を通わせてたので通つうであるので問題ない
-
方針・理念先生方の子供から目を離さない感じが良い。迎えに行くと今日の子供出来事を伝えてくれるので安心して任せられる。
-
先生子供から目を離さないので安心して任せられる。子供の行動を迎えに行った時説明してくれるのがありがたい
-
保育・教育内容子供の自立を促すとともに友達を作ることに積極的に取り組んでくれるので、子供が積極性がついてとてもよい
-
施設・セキュリティ園にはいるところには施錠されていて一般には入らないようになっている。監視カメラがあるかまでは分からない
-
アクセス・立地駅からも近くアクセスしやすい。また、駐車場も、完備されているので車での迎えもしやすくよい
幼稚園について-
父母会の内容6月になると父親参観がある。まだ10月には運動会、12月にはお遊戯会もあり、それぞれで子どもの成長がみれる
-
イベントイベントや行事は特に多いわけではないが、とても楽しい時間を節目ごとに提供してくられるので、とてもよい
-
保育時間緊急のときはメールで連絡をくれたりする。保育時間などはそこらの幼稚園とかわらない。特にあとはなし
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子がもともとはいってたところなので安心していれることができた。
-
試験内容入園試験などは特になし
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていることなし投稿者ID:860041 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がのびのびと子供らしく過ごせる園です。ただ臨機応変に対応してくれないことが多く、親としては苦労することも多いのが難点です。
-
方針・理念子供中心の教育に力を入れていて、行事などが充実してます。また食育なども力を入れているので良いと思います。
-
先生行事などのときの導入ではこれ!やるよ!とかではなく、王国から手紙がきたよ!とか世界観を大事にしてくれる。
-
保育・教育内容外で遊んでいることも多く、また体育の授業もあります。のびのびと元気に過ごせる環境です。
-
施設・セキュリティ新しくはないが、遊具などが充実していて子供達も楽しく遊んでいます。セキュリティも門に鍵がかかっていて、親しか触らないようになっています。
-
アクセス・立地駅から近く、パーキングも近くにあります。車は6台ほどしか停められないので、早く行かないと停められないことが多いです。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園のイベントありました。月1回の定例会もあり。
-
イベント遠足、盆踊り、運動会、こども劇場、造形広場があります。
-
保育時間延長保育はあまりやりたくないようです。横浜市型の保育はやっていますが、園指定日になってる日は預かりがありません。決められた園のルール以外は絶対に受け入れてくれず、急に仕事が入った場合などでも預かりの対応はしてくれません。もっと働く母親に優しい園だといいのにと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が週3回あること、家から近いこと、行事など充実している点です。
-
試験内容面接
-
試験対策特になし
投稿者ID:8829471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園は大事な娘を預ける最初の段階なので不安はありましたが通っているうちに成長が見られるので凄い感謝をしています。 園長先生も本当にしっかりした方なのでここに入れて本当に良かったです。
-
方針・理念しっかり子供の事を考えて自律が出来るように親御さんにも一緒に作って行こうと考えてくれている幼稚園
-
先生園長先生が特にしっかりしているのでその意志が他の先生に伝わっているのかなと思います!凄い安心しています!
-
保育・教育内容時間外や長期休みも安心して預ける事が出来るので凄い助かっています。 年長さんになると凄い成長しているのがわかります。
-
施設・セキュリティしっかりインターフォンと鍵を頑丈な門があるので防犯にはかなり力を入れているのだなと思います。
-
アクセス・立地駅からも2分、バスでも時間が決まった時間にほぼしっかりお迎えが来るので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容2ヶ月に一回ぐらいで父母会や後は懇親会が行われます。 親同士のトラブルが出来るだけないように配慮してくれてます。
-
イベント遠足、運動会、芋掘り、演劇、など本当に楽しんでるので凄い感謝をしています。
-
保育時間園長保育は17時までですが親御さんの仕事の状況に寄っては無料で預けれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由やはり最初から評判も良くセキュリティ面も安心そうでした。雰囲気も良かったのもあります。
-
試験内容先生と親と子と面接がありました。 プレから入っておくのがオススメです。
-
試験対策特にはないですがプレに入っておくと入園は大分しやすくなりますのでオススメです。
感染症対策としてやっていることマスクと体温と消毒は大分徹底してます。 後は出来るだけ不用意か接触はさせないようにしています。投稿者ID:6775811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生の気持ちや真摯な指導が伝わります。
人気がある為、入園するのが大変な事もありますがこういう園が増えてほしいなと感じました。
-
方針・理念先生方のご対応いつもありがとうございます。
1人1人に対しての親身な教育や指導は親子参観に行った時に感じました。 -
先生うちの子も全員の先生が大好きと言うぐらいしっかりしたご対応をしてくれています。
これからも宜しくお願い致します。 -
保育・教育内容劇を見に行った時に年少、年中、年長さんクラス別に難易度が高いものも見れてホントに力を入れてされてるのだなと感じました。
-
施設・セキュリティしっかりインターフォン、鍵付きの門、後は親のみがもつ首かけ入館証も設けてるので基本的には安心です。
園庭も子はいつも大満足してます。 -
アクセス・立地駅からも近くバス亭もしっかり把握されてるので通勤に不自由は感じません。
車で行くのは少し駐車スペースがないので大変かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容月に1度程度でコミュニケーションをとれる場としてしっかり設けているイメージです。
-
イベント夏祭り、劇、親子参観、動物園などの遠足とかなり多数あり一年を通して楽しく出来ると思います。
-
保育時間8時30分から14時になります。
午前保育は11時に終わり、延長保育は16時まで可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由環境や人気やクチコミも良かったのもありますがやはりプレの入園をして子の笑顔が凄い見れたので決めました。
投稿者ID:608623 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が日々成長していて、自分で考えること、自分で自分のことをするという自立心が見えるのでとても良い園だとおもいます。
-
方針・理念子供の主体性を大事にしているので、子供に考えさせる、毎日の生活で習慣化させるような園の方針がいい
-
先生自分の担当するクラスだけではなく、園の先生全員が各クラスの子供と化関わりをもっていることごとてもいい
-
保育・教育内容自分たちで考えて遊びをしているようで、色々なものを使ったり、工作をしたり、子供の発想を大事にしているのがとても良いと思います
-
施設・セキュリティ園の保護者に対しても門のセキュリティーはとても重視していてIDの時間を固く義務づけたり、個人情報の保護を徹底しています。
-
アクセス・立地駅から徒歩五分圏内にいたしているのでとても行きやすく、園から遠い場所に住んでいる人からも人気があります。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加したことがないのですが、園のセキュリティーの問題や問題点の改善、親睦会の円滑化などの話し合いをひていました。
-
イベントイベント行事は比較的に多いと思います。運動会など以外にも親子参観や給食参観、盆踊りやお祭りなどたくさんの行事を楽しめるので子供の成長が見れて良いです。
-
保育時間預かり保育があるのでとてもたすかっています。妊娠中はアズカリホイクヲかなり使っていました。長期休暇野時期でも有料で預けられるので親としてはとてもありがたいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近いことが理由ですが、かなり人気がある園です。給食が美味しくては週3日あるのと駅から近く、バスも充実しているのがいいです。
投稿者ID:624869 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達のために、とあらゆる面からサポートしてくれる園です。PTA活動も活発で、母親自身の成長の機会にもなりました。
-
方針・理念主体的に遊ぶということを掲げており、自分から進んで動き、考えられるよう、大人が先回りするのでなく一緒に考えたりしようとしてくれているから。
-
先生若いのにしっかりした方が多く、担任でなくても子供のことをよく見ており、送迎時に話をしたりしてくれるから
-
保育・教育内容小学校に入るまでに一通りのことを経験させてくれたのを上の子が入学した際に気付きました。なおかつ、興味を持たない子には無理強いしないなど、無理なくチャンスを与えてくれていると思いました。
-
施設・セキュリティ数年前に新調したアスレチックは子供に人気です。園舎は古いですが、正門の電子錠や防犯カメラなど、最新のセキュリティも取り入れています。毎月ある防災訓練も、火事、地震、不審者などさまざまなケースを想定して行われています。
-
アクセス・立地駅からすぐ近くなので、送迎ついでの買い物もしやすいです。電車で戻ってきてすぐ園に迎えに行けるので、少し遠くまで仕事にいくことも可能。
幼稚園について-
父母会の内容必要最小限の委員会と活動内容だと思います。拘束時間が長いものもありますが、情報交換の場でもあり、第一子の時には色々教えてもらって助かりました。母親自身の成長の機会にもなったり、友人との良い出会いがあったり、得るものも多いです。事前に会議日程か決まっているものは提示されているので、仕事や兄弟児のPTAと兼任している人も。
-
イベント夏休み前にお母さんたちがメインで運営するおまつり、夕方から行う盆踊り、お泊まり会、定番の運動会やお遊戯会など。運動会やお遊戯会の演目はただ踊る、演じる、でなく、世界観をしっかり作って遊びの延長から入っていくので、心理面でもしっかりと成長させてくれます。
-
保育時間勤務時間の長い就労者向けの横浜市型預かり保育と園独自の預かり保育がある。園独自のものはリフレッシュ目的などでも利用可能。現在コロナ禍で横浜市型預かり保育のみ。ベテランの先生が見守りながらしっかり遊ばせてくれるし、おやつや普段は使えないおもちゃもあるので用がなくても子供が行きたがることも。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由年子だったので、地の利と兄弟児減免が最大の理由。また先生方の雰囲気も良かったので、安心して子供を預けられると感じた。
-
試験内容面接では名前を呼ばれて返事ができるか、指示が通るか(先生の言うおもちゃを取ってくる)、運動機能(一本橋を渡るなど)のチェックがあった。
-
試験対策特になし
感染症対策としてやっていること先生方の通勤、帰宅ラッシュを避けた早朝からの勤務や早期退勤。先生総出での毎日の消毒込みの掃除。入園時のアルコール消毒の徹底。食事の際はアクリル板を立てる。水道の増設、トイレの手洗い場の改築。緊急事態宣言解除直後は園バスも増便して乗員を減らしたり、遠足もレンタカーを追加して、密にならないようにした。投稿者ID:695269 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供がのびのびとしていて笑顔溢れる幼稚園だと思います。また礼儀や遊びとおしての勉強なども、たくさんしていただけます
-
方針・理念のびのびとした幼稚園だけど礼儀をしっかりと教えているので小学校にはいった時に他の園だった子と全然違うし皆おおらかな子供たちが育っていると思います
-
先生先生たちは若々しく元気ではつらつとしているので子供たちも皆なついています。人数が1クラス多くないので、1人一人をきちんと見ててくれている感じが伝わります
-
保育・教育内容遊びをとりいれた経験をたくさんしていただけるのはありがたいのですが、少し教育面を行っていただきたい気持ちもあります。
-
施設・セキュリティIdの徹底や門もインターホンでidを見せながら用件を言ったり、イベントなどではガードマンを雇っていただいたり年々徹底してやっていただけています
-
アクセス・立地駅前徒歩1分なので立地は好条件かと思います。またバスも色んな方面へ範囲を拡大し遠い方もたくさん通っています
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに1回懇談会があり自己紹介や夏休みのできごと、1年とおしての先生への感謝などを発表しますが、それを苦手な方も多いです
-
イベント月に1~2回はイベントがあり、たくさんのイベントがあるので子供が幼稚園に通いたいモチベーションもあがります
-
保育時間今は延長保育も無料化になったので月16日以上1日4時間以上勤務されている方は無料で利用できます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越したばかりだったので、あまり地域がらがわからずに家から近いところで決めました
-
試験内容試験はないけど、ある程度質疑応答できるか(子供)親の面接もありました
-
試験対策特に何もしなかったです
投稿者ID:622830 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価室内遊びと外遊びのバランスが取れている園です。 先生同士の連携が良いです。いろいろな情報を共有して対応してくれます。協力しあっていて安心して子供を預けられます。
-
方針・理念子供らしいあそびを出来るときにやる!と言う感じで、身体を使った遊びが多いです。 学年が上がるにつれて教室におもちゃが減り、自分達で考えて作って遊ぶ、子供たちに考えさせる方針のようです。
-
先生先生同士の連携が素晴らしい。 情報を共有して対応してくれます。 担任の先生以外の先生にも見守られている感じで心強いです。
-
保育・教育内容子供らしいあそびを中心にしつつ、与えられたことをするだけではなく、学年が上がるにつれて自主性を育てていく感じです。
-
施設・セキュリティ園児の人数からすると園庭は広くないですが、園庭にあるアスレチックは機能が充実しています。 ドーム(体育館のようなもの)や夏は室内プール
-
アクセス・立地駅から近いので出掛けていてお迎えに行くときとかは便利。 駐車場はありますが停められるだいすうがすくないのが残念。
幼稚園について-
父母会の内容毎月幹事会があります。 幹事さんの中でも仕事の役割が分担されてて、子供向けはもちろん、親向けのイベントもあります。
-
イベント大きなイベントだと運動会、美し野まつり(夏祭り)、発表会、作品展があります。 その他、誕生会、遠足、バスドライブ、お芋掘り、お相撲大会などがあります。
-
保育時間保育時間は9時から14時です。 水曜日も一日保育です。 14時以降は延長保育になり、17時まで400円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由水曜も一日保育、園内給食有り、保育内容のバランスが良い、送迎バスがあることが決めてです
-
試験内容面接がありますが、堅苦しい感じではないです。
-
試験対策名前と年齢を言えるようにした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったので、家から近い公立の小学校にしました。
投稿者ID:532928 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのび目一杯遊んで、その中で体力やコミュニケーション能力をつけられる幼稚園です。先生方全員が園児全員をしっかりと把握し、見ていてくださるのでお迎えの時に些細なエピソードでもお話ししてくれます。また委員活動も活発で、登園のたびに子供の様子も見ることができ、母も充実した幼稚園生活が送れます!
-
方針・理念「主体的に遊ぶ」を目標に、自主性を伸ばせるよう、のびのびとやらせてくれます。大人が決めてしまうのではなく、子供に選ばせたり、相手がどんな気持ちでいるかを考えて、解決策を見つけられるように導いたり。 鉄棒や縄跳びもその子のレベルに合わせ指導してくれるので、勝手に幼稚園でできるようになりました。
-
先生担任の先生は皆若いですが、明るく元気な方で、子供たちも皆なついています。 主任以下補助や職員室の先生方はベテラン揃いで、みなさん全園児の事を把握してよく見て下さいます。
-
保育・教育内容水遊びやどろんこ遊びなども激しいですが、体を動かして目一杯遊ぶだけでなく、集団で生活していくためのルールを覚えていけるよう、お当番や係など日々の保育も工夫されています。 お絵かきや工作の創作活動ものびのびとさせてくれて、年長は木工製作もします。
-
施設・セキュリティ防犯カメラを増やしたり、普段から門から入る時にセキュリティチェックをしたり、お祭りなどの行事ではガードマンを立てたり、かなりいろいろと取り組んで下さっています。 園舎は老朽化著しいですが、屋内プールやリニューアルしたアスレチックは自慢です!
-
アクセス・立地駅前で利便性が高いです。 預かり保育を利用して仕事をもしやすいし、降園後習い事へ向かうのもアクセスがいいです。 近隣の方も駐輪スペースを貸してくださったり、人の集まる行事にも理解を示して下さっています。
幼稚園について-
父母会の内容学期に一回、クラスの懇親会があります。 また、PTAとしては父母の関わりはかなり濃い方だと思います。 昨今の働いている人が増えていてなり手が少ない事も考え、負担なく活動できるよう試行錯誤していますが、渋々引き受けた人も「部活のようで楽しかった」という感想を持ったり、下の子がいながらや仕事をしながら引き受けてくれる人も沢山います。 情報交換の場としても有用です。
-
イベント夏祭り、盆踊り、運動会、展覧会、お遊戯会、お泊まり保育、バスドライブ、遠足、芋掘りなど目白押し。 他にも年2回、希望者を募って円海山のハイキングをしたり、充実しています。
-
保育時間延長保育は充実しています。 14-17時の降園後から夕方までに加え、予約制ですが朝8時からや夕方遅く18時までの枠もあります。 長期休みの間も朝9時からやっているので助かります。 横浜市型延長保育もあるので、勤務日数が多ければ10月から無償になるようです。 基本的に当日申し込みですが、行事の振替休日などは事前予約制で、年度頭にお知らせされます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地の利がいいことが最優先でしたが、子供がのびのびと遊んでいることや近隣の卒園児がみんないい子なのを見て、こんな風に育って欲しいと思い、決めました。
-
試験内容子供達だけで、先生と遊ぶ中で、「指示が通るか」「名前を言えるか」などチェックしているようですが、面接も全く堅苦しいものではありません。
-
試験対策名前を言えるようにだけはしておきました。 言えないから入れないということもないようですが、念のため。
進路に関して-
進学先これから市内の公立小学校に進学予定です
-
進学先を選んだ理由幼稚園のお友達も沢山いるし、まずは普通に教育を受けさせたいと考えたため
投稿者ID:542696 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方がとても熱心に指導してくれるので安心して園に預ける事ができる。教育体制も、しっかりしていていいと思う。
-
方針・理念のびのびとした幼稚園で遊びを通して、色々と学んでいくという指導の言葉が合ってると思うし子供達がのびのびしている。家でできない遊びを、たくさんしてくれるので助かる。
-
先生どの先生も生徒に目が行き届いていて安心。若いせんせいが多いのでハツラツとしていて体力勝負の遊びににも全力で対応してくれる。
-
保育・教育内容お勉強がないので不安はあるが遊びをとおして経験をつみ役立てられたらと思う。礼儀とかにも厳しく指導してくれるのでいい。
幼稚園について-
父母会の内容他の幼稚園よりも父母のでる機会が多い気はするが、ママ同士のコミュニケーションがとれるので嬉しい。 幹事、おまつり、図書の委員がある。
-
イベント少ない時でも月に1.2回のイベントがあるので、張り合いがあっていいと思う。多すぎず少なすぎずのところがいい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は家から近かかったので。あとは教育方針が子供に合ってると思った為です。お勉強がないのが不安ではありましたが小学校に入れば嫌でもしなければねらないし結果としてなくて良かった。
-
試験内容志望動機や長所、短所を聞かれた。あとは子供の成長を見る為か問題をだしたり質問したりと子供に対してテストをする時間が長かった。
-
試験対策受験は考えてなかったので塾などには行かず家で質問をして答えられる練習、名前、誕生日など簡単な事を答える練習だけしました。
投稿者ID:470928 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびしている幼稚園です。年間通しての行事も多く飽きさせないような環境作りをしてくれていると思います。また親子で参加する行事も多くあり子供の様子を見れたりする機会が多いです。先生方も若くてシャキシャキとした方が多くて良い雰囲気だと思います。
-
方針・理念のびのびとした幼稚園で遊びを通して発想力、辛抱強さ、協力するといった事かできている幼稚園だと思います。
-
先生いつなん時でも母子共に元気に挨拶をしてくれたり、何かあった時は必ず連絡してくれます。
-
保育・教育内容のびのび系の幼稚園なので遊びを取り入れながら学習を取り入れたりはするみたいですが、とくに学習の時間を設けている訳ではないので他の幼稚園の子と差がつく気がします。
-
施設・セキュリティ保護者IDがありますが特にチェックされる訳でもなく無くても、いつもどうり入れたりするので少し不安を感じます。
-
アクセス・立地駅が徒歩3分くらいなので、とても良い立地じょうけんだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会は基本的に役員の方は出席するが、その他の人は不参加。
-
イベント夏には祭り、盆踊り、秋には運動会、劇、年に2回動物村なと飽きさせないように沢山のイベントがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので登降園や急な呼び出しにも、すぐ対応できると思ったた為。
投稿者ID:309677 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価身体を使う遊びが多いので子供は楽しそう。縦割りでのグループもあるので年少さんは年中、年長さんにいろいろ見てもらえる。
-
方針・理念子供らしく今出来ることに重点を置いてる様子。食育にも力を入れている。給食が週2回あり、温かいものが食べられる。
-
先生普段関わりのない先生でも園児の顔を顔を覚えていてくれて声をかけてくれる。若い先生が多い。朝は園長が迎え入れてくれる。
-
保育・教育内容延長保育が充実。普通の延長保育と働いている方の延長保育があり、料金が違う。夏休みや冬休みも預かってくれる。
-
施設・セキュリティ門にはインターフォンがあるので、園内に入るときはないインターフォンを鳴らし開けてもらう。合わせてチェーンもついている。
-
アクセス・立地港南台駅近くにあるためアクセスは楽。幼稚園には数台の駐車場あり。ただ、すぐに満車になる。近隣にコインパーキングあり。
幼稚園について-
父母会の内容園長の話。ビール工場見学などイベントあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児の集いに参加したとき、いろいろな先生が声をかけてくれる。
投稿者ID:1381991人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日野南中学校は、最近の中学校の中で落ち着いた雰囲気で、環境もよくて、比較的過ごしやすい学校だと思っています。
-
方針・理念普段の授業で的確に指導してくれており、部活動にしっかりと取り組んでくれていると思います。
-
先生子供の選択したことについて尊重してくれ、学校で何かあった時には夜にフォローの連絡をしてくれる。
-
保育・教育内容休みの日にも部活動に指導してくれ、学生生活が豊かになっていると思います。先生も休みたいだろうに助かっています。
-
施設・セキュリティ学校内で夜間帯にいたずら行為があった時に、生徒が混乱しないように対処してくれていた。
-
アクセス・立地港南台駅から最も近く、幹線道路沿いにもあるので比較的明るくて安心です。歩道もしっかりした地域なので交通事故の心配もない。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回のおまつりのお手伝いなどしていました。
-
イベントお泊り会、運動会、遠足、おまつりなどがあります。
-
保育時間9時から14時までが通常になります。あらかじめ伝えて延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由昔からあるので親子とも通っていました。安定しているのが安心です。
-
試験内容入園に当たってはとくにそういったことはありませんでした。
-
試験対策特に準備していません。
進路に関して-
進学先隣にある市立小学校でした。
-
進学先を選んだ理由効率しか考えていなかった。
投稿者ID:680509 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子供も同幼稚園でしたが、特に私たちが不満に思うことは無く、子供たちも毎日楽しそうに通っています。
-
方針・理念とにかく、元気よく遊ばせてくれるところが非常によく、またお友達との団体生活をしっかり指導してくれます。
-
先生先生たちも、真剣に子供と向き合って指導してくださっていると思います。また、私たちの見る限り先生同士のコミュニケーションも良いと感じます。
-
保育・教育内容年間で数多くのイベントがあり、親も積極的に参加できるものもあります。親子ともども沢山の人とつながりがもてるので大変良いです。
-
施設・セキュリティ見た感じ、不衛生な部分はなく、トイレなどもきれいに掃除されています。また、幼稚園の門には常に施錠されており、不審者等に対するセキュリティもしっかりされています。
-
アクセス・立地市街地にあり、かつ駅からも近い立地なので、大変便利だと思います。ただ、幼稚園の門を出てすぐに道路がある為、交通事故の心配はあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会が企画運営するイベントなど
-
イベントお祭り、遠足、盆踊り、父兄参観など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由あらかじめ良いうわさを聞いていた
投稿者ID:35855 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園でつくる給食があったりするのがよい。設備は新しくはないが、いい設備に子供が慣れるのもどうかと思うので逆にいいかも。
-
方針・理念クラスや学年にあまりとらわれずに自由に行き来できる様な作りで、一人っこにも「教える&教えてもらう」という体験が出来る。
-
先生みんな熱心です。むしろ負担が多いのではないかと心配になりますが・・・先生の人数が少ないという意味ではないです。
-
保育・教育内容有料ではあるが延長保育や夏休み中の預かりもあるので利用し易いと思う。ただ園の行事についての保護者が協力するウエイトが他園より大きく、その部分で負担になってしまっている事も。
-
施設・セキュリティゲートはかなり頑丈で大きいのでそうそう入ってはこれないと思う。基本保護者カードがないと敷地に入れない。
-
アクセス・立地駅から近いので仕事している人には便利。駐車場はほぼ皆無なので車での送迎は少し気を使います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者親睦会や担任との個人面談
-
イベント通常の遠足&運動会以外に夏祭りや動物とのふれあい、園祭り等結構多いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由母親も仕事しているためアクセス等も考慮し決定。
投稿者ID:51907
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市港南区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、美し野幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「美し野幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 美し野幼稚園 >> 口コミ