みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 森が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
農園は必見。今後の体制強化にも期待
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価親の負担を軽減してくれている点がよい。一方で、どんどん簡素化されている印象。今後設備や保育内容が大きく変化すると聞いているので、今後にも期待。
-
方針・理念園所有の広い農園での作業と、園庭での自由遊びを中心とした、野外活動に力を入れている印象。
-
先生悪い先生はいないけれども、中堅の先生方がおらず、残念。どの先生も親の話をしっかり聞いてくれる。
-
保育・教育内容外遊びの自由時間、クラスでまとまって活動する時間、両方がきちんと存在する。自由時間には縦のつながりも芽生え、想像力も高まるし、クラスの時間では小学校に上がるうえで最低限の振る舞いがしっかり身につく。
-
施設・セキュリティ3年ほど前に新園舎を建てたので、とてもきれい。旧園舎も今年度中に建て替えに移るらしい。セキュリティーは微妙。駐車場側の門は実際誰でも開けられる。
-
アクセス・立地アクセスは良くない。近くの道路はとても狭いし、駅からも遠い。でも日当たりがとてもよく、騒音もない。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回ほど定例会があるが、委任状で済ませられる。先生を交えた懇談会は年2回。クラスの役員主催の集まりが2回。近隣のほかの幼稚園と比べると、「出席しなければならない集まり」は少ない印象。
-
イベント大きなイベントは、5月親子遠足、7月夕涼み会、10月運動会、12月発表会。バザーなどはないので、親の負担は少ない。年々簡素化されている(昔はお泊り保育、作品展があった)。年長のみ、3月に卒園イベント。
-
保育時間月火木金は8:30-14:00、水が8:30-11:30。横浜市平日型の預かり保育、園独自の預かり保育もある。17:30ごろまでまで。預かり保育の単会利用は3日前までに申し込むが、緊急の場合は当日でも可能のようだ。近々、保育園の要素を取り入れた新体制になるらしいので、その時は全く変わると思われる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由農園が充実していることと、広い園庭が決めて。園バスも利用しやすかったので、ここに決めた。
-
試験内容子ども5-6人だけ別室に行き、先生とコミュニケーションが取れるかの確認。その後、軽く親子面接。たとえ泣き叫んで何もできなくても合格します。反応があまりに乏しい、親子離別が著しく困難など、ちょっと大変そうなケースは、4月までに何回か幼稚園で鳴らし保育をする。
-
試験対策全くしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験する必要性を全く感じなかったので。
投稿者ID:5310612人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供か毎日、楽しく通っていました。イベントもシンプルです。
お母さんの手伝いもあまり無く、園後の預かりも充実しているので、働きたい方には、良い園だと思います。
【方針・理念】
誕生日会の時、子供が怖かって何も出来なかった次の年、担任の先生が色々と工夫して、子供が不安がらずに会に参加出来ました。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
緊急事態宣言中は横浜市型や2号の方は預けることができましたが、玄関に子どもの命より仕事の方が大切なのかという文言が書かれた貼り紙がしてあり、毎回お迎えの時に先生からもあまり利用しないようにと言われて正直憂鬱でした。また子ども園として準備不足な様子が伺えます。
【方針・理念】
コロナだったので、あま...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 森が丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細