みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 名瀬幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
のびのびした環境の保育
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価季節ごとの行事には、お製作をしたり、振り付きでお歌を歌ったりしながら学んでいます。
園では畑があり、野菜の収穫が体験できます。
秋には さつまいもを収穫して、園で皆んなと食べる会があります。
お料理ごっこなどもあり、家でも作りたいとお手伝いをしてくれる様になっています。
園だけではなく、近くの公園でも外遊びをしている様で 子供はとても楽しそうです。
運動会、クリスマス会だけではなく、父の日参観やお店屋さんごっこなど 親も一緒に楽しめる行事もたくさんあり、子供の成長を知る事が出来ます。 -
方針・理念豊かな体験の中から個性豊かな明るい子供を育てるという方針で、日常保育だけでなく、季節ごとの行事体験や園外活動を通じて楽しさや喜びを感じられる保育をしているなと思います。
また 思いやりの気持ちを育てるため 近くの保育園、小学校とも交流を持ち、同年齢だけでなく異年齢の子とも触れ合う機会もあります。 -
先生担任の先生は若い先生が多いです。
ベテランの先生もいるので、今の所問題はありませんが、まとめる人がいるのか まだ分からないので評価3にしました。
でも 何かあるとちゃんと教えてくれますし、心配事があると、ちゃんと聞いてくれ 園での様子もきにして見てくれ、伝えてくれます。 -
保育・教育内容外遊びやお製作が多いので のびのび育てるには良いと思います。
年中、年長になると文字の練習もしますが、もう少し小学校に上がる為の学習があっても良いのかなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラス懇親会は年に6回程あります。初めは自己紹介をしたり、クラス役員1人委員2人選出します。
役員委員は、月1回定例会があり、行事の話合いや誕生日会の準備をしたりします。 -
イベントクラス交流会、父の日参観、七夕祭り、夕涼み会
運動会、お芋掘り、クリスマス会、お餅つき、豆まき、ひな祭りなどがあります。
そのほか 毎月お誕生日会があります。
年に5回位 お料理ごっこもあります。
年長さんは、夏休み前にお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事。
のびのびとした雰囲気が良く、体験保育をした際子供も先生と楽しくしていた為。 -
試験内容子供達と先生だけで遊んだ後 親子面接がありました。
性格や家での様子、好きな事、トイレが1人でできるかなどを聞かれました。 -
試験対策特に塾などには通っていません。
挨拶や名前を言う練習位です。
投稿者ID:457433
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生とお友達と遊んでたくさんの事を学べる園だと思います。行事等も見学可能な事が多く子どもの成長を先生方とも一緒に共有できます。
【方針・理念】
遊びを通じて子どもたち自身が様々な事に挑戦したり学んだりしていく上で先生方も子どもたちの目線に立ち指導してくださってるように感じます。自然に触れる機会も多...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
昔ながらの幼稚園です。 体育や字の練習など一通り満遍なく学べて、テーマあそびや自由あそびも多い園です。 縦割りで遊ぶ機会もあるので年長さんは小さい子に優しく、年少さんは大きい子への憧れを持てます。
【方針・理念】
自由にのびのびと保育をしていると思います。理念に沿って細かく保育している感じはそこま...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 名瀬幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細