みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 戸塚幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
親も子どもも通いたくなる幼稚園
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価年中から縦割り保育になるのですが、その中でも年長にしかできない活動が実施されたりします。年中の子はそれを見て憧れのお兄さんお姉さんを見つけ、自分も来年こうなりたいと年長になる意識を高めていきます。子どもが自ら参加したくなるような声掛けの仕方が素晴らしいです。
-
方針・理念子どもを第一に考えており、自主性を重んじている。自主性といっても全員活動に取り組みたくない時は無理強いするのではなく、やりたくなるよう工夫して声かけをおこなってくれる。
-
先生明るくて本当に子どもが好きだということが伝わってくる先生方です。クラスは分かれているものの、どの先生に聞いても我が子がどんな様子だったか教えていただけるくらい、よく見てくださっています。
-
保育・教育内容運動会やお遊戯会だからといってみんなできっちり揃えるのではなく、振り付けも子どもたちと話し合って作っていきますし、「○○ごっこ」と名付けて通常の活動の中で覚えられるような工夫がされています。
-
施設・セキュリティ子どもが開けるには少し大変な重いゲートが設置されています。大人が解錠するためには内側へ手をのばさなければならないのですが、雨の日は濡れてしまうので電解錠にしてもらえるとセキュリティー面でもよくなるのにと思っています。
-
アクセス・立地駅から近く、人通りの多いところにあります。不審者の好奇の目にさらされるというよりは、地域のみんなで見守っているという雰囲気です。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に月に1度、父母会が実施されます。預かり保育を利用している保護者に対しては土曜日に開催してくれます。
-
イベントあじさいまつりという手作りバザーがあります。廃材で作ったおもちゃを子どもたちは本物のお金を使って購入します。運動会は家族参加型で、母親ダンスがあったり、父親による騎馬戦があったり、卒園生によるパン食い競争も盛り込まれています。
-
保育時間通常保育は9~14まで、預かり保育は7:30~18:30までです。預かり保育を利用していない人も降園後16時まで1時間200円で延長できます。
特段の用事がなくても利用してくださいというスタンスです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由「子どもが主役」を掲げる園だけあって、決して無理強いはしませんが自然と参加したくなるような声かけの仕方が素晴らしいです。また、担任でもそうでなくても先生ひとりひとりが本当によくみてくださっています。他園に比べて親が参加する機会が多いですが、学年を越えた関係ができるのが嬉しいです。コロナ禍でテレワークが増えたせいか、父親の参加率も高くなってきました。みなさん分け隔てなく接するのですぐに仲良くなれます。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることコロナの前からおやつやお弁当の前にあわ投稿者ID:861853
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
こどもに寄り添った園です。廃材を使用した手作りバザー、運動会の母親ダンス、誕生日会、子供たちがいつも歌っているオリジナル曲を歌う会等親が参加することも多いですが、子供たちは喜んでくれます。担任制ですが先生は全ての子供たちを見てくれているので、どの先生に聞いても自分の子の様子がわかります。
【方針・...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
小さな園ですが、先生の目がとても行き渡っていて、園児の個性をとても伸ばしてくれる園です。親の出番が多いので多少疲れる部分もある。
【方針・理念】
モンテッソーリの教育方針を行っている園です。子供の個性を引き延ばす教育を行っている、昔からの方針が変わらない園です
【先生】
先生たちは、ベテランの方...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 戸塚幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細