みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 京急幼稚園 >> 口コミ
京急幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価小学校準備ができる園。
スイカ割りやもちつきなどの、季節のイベントもあり、楽しく学べる。
運動遊びは、幼稚園にしてはやることが難しいような気がするが、小学校で学ぶことを先に経験できるのはよいことのような気もする。
-
方針・理念運動の時間や英語の時間などカリキュラムがしっかりしているが、外遊びも多く、バランスが取れている。
-
先生優しいだけでなく、しっかり注意もしてくれる先生が多いので、ただのびのび過ごすのではなく、小学校に向けての準備期間として、時には厳しく接してくれる。
ただ、発達がゆっくりの我が子にとっては、求められている部分が高く感じることがある。 -
保育・教育内容外遊びをたくさんしてくれる。
運動遊び、英語の時間がある。
運動遊びで縄跳び、跳び箱、鉄棒などをするようだが、小学生になってするものだと思っていたので、我が子には大変そう。
ここまでカリキュラムがしっかりしている割に、ひらがな、カタカナの学習の時間はないので、どうせなら多少勉強もしてくれるといいと思う。 -
施設・セキュリティ最近、園の門にセキュリティで、暗証番号付のロックが付けられたので、前より安心。
ただ、園庭が外から丸見えなのに、肌着姿で水遊びをするのには、抵抗がある。
初めて水遊びの案内をみたとき、女の子も肌着とパンツで外で水遊びをすることに驚いた。子どもといえど、変な犯罪もあるので、Tシャツ短パンで水遊びはしてほしい。 -
アクセス・立地駅から遠いので不便。
周りが住宅地なので、安心感はある。
近くに系列のスーパーがあり、送迎時には、駐車場を利用してよいので、その点は便利。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないと思う。
イベントの前に、アプリでボランティアを募集されるので、できる方が参加する。 -
イベント10月に運動会、12月に発表会がある。
運動会では年長は、組体操があり、本格的に練習をしているようだ。
毎月誕生日会もあり、誕生日の子は将来の夢を発表する。
年長は夏にお泊まり保育もあり、子どもたちで何をするか提案しあい、事前に準備するようだ。
-
保育時間7時半から預かり保育を使える。
18時半まで預かってもらえる。
夏休みは、先生のシフトを決めないといけないので、結構早めに利用する日程を送らないといけないが、それ以外は融通が効く印象。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびの中に厳しさもあるのがよいと思った。
また満3歳児クラスがあったので、下の子も早めに入園できるのがよかった。
系列スーパーに駐車できるので、送迎しなきゃいけないときも困らないと思ったから。 -
試験内容園長先生と面談があった。
子どもに簡単な絵を見せて答えられるかというものがあるが、答えられなくても入園できた。 -
試験対策対策なし
投稿者ID:924821 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価どの先生も園児のことをよく把握出来てる印象です。 とくに顔と名前をすぐに覚えてくれるので、こちらからはしっかりと認知して頂けてる実感があるのが安心感に繋がってるんだと思います。このご時世なので、イベントなどは少ないですが、運動会なども時間を分散して開催できました。 年中と満3歳の入園でしたが、お友達もすぐにたくさんでき、毎日楽しく通えているようです。
-
方針・理念挨拶や基本的な礼儀、マナーなどをきちんとするように指導しているように見受けられます。どの先生も基本的にちゃんと相手の顔を見て挨拶をして頂けるので、不快な思いをしたことがありません。そう言った当たり前のことを自然に指導して頂けてる気がしています。
-
先生若い先生も年配の先生もいますが、どの先生も責任感があり、適当な感じや指導力不足な先生は居ないように思います。元気でハキハキとしていて、保護者の顔も園児の顔も名前も覚えるのが早くて、入園当初はびっくりしましたが、認知して頂けてる実感があるので安心して子供を預けられます。
-
保育・教育内容晴れの日は外遊び、雨の日は塗り絵を良くしてるみたいです。たまに工作なども。たまに英語や体育もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、大型の遊具も小さな遊具もあるのでたくさん外遊び出来ているようです。保護者は首から下げる保護者カードがないとお迎えができないので、その点では安心です。
-
アクセス・立地駐車場は隣接しているふれあい館の駐車場4台分くらいしかないです。あとは京急ストアの駐車場に停めないといけないので(40分まで無料)長い行事のときは不便かもしれません。立地は閑静な住宅地の中にあり、みな穏やかで落ち着いてる印象です。
幼稚園について-
父母会の内容このご時世なので、学期ごとに開催されている懇親会は中止で、アプリでのお知らせのみになってるため、ほとんど他の親たちと顔を合わせることはありません。昨年度は学期ごとに懇親会、母親同士で掛け合って、イベントが割とあったみたいです。
-
イベントコロナで目立ったイベントは今のところ運動会しか開催出来てないですが、普段は京急電車の車庫の見学があったりハロウィンの仮装をしたりと色々あったみたいです。もう少し色々して欲しいですが、今は仕方ないのかもしれません。
-
保育時間朝のバスが早い園児は帰ってくるのも14時前です。一般的ではあると思いますが、働いていないと延長保育の利用ができません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由正直他に入園出来る園がなかったから決めました。年中から入園だったので、定員が沢山だったり、バス通園がなかったり、希望が叶うところがなかなかありませんでした。 ですが、今はむしろこちらに決めて良かったと思っています。
-
試験内容園児3人、その親3組が椅子に座って、先生が紙に描かれている絵を見せて、『これは何? 』などと尋ねたり、名前を呼んで園児が返事をするというような内容でした。
-
試験対策自分の名前を自分ではっきり言えるように言い聞かせることをしました。
感染症対策としてやっていること基本的にマスク着用。 手洗い、うがいの徹底。 毎日親が登園前に検温する。投稿者ID:758082 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的には100点に近いです。地域密着型の施設でご近所の方からの評判もいいです。他に近い施設もありましたが、こちらで満足しています。
-
方針・理念無理にいろいろと押し付ける事なく子供の能力を伸ばして行くような教育方針です。園児が遊べたり学べたりする施設が充実しています。
-
先生先生はとてもフレンドリーです。子供の話ももちろんですが世間話も出来るような気さくな先生方が多いです。
-
保育・教育内容先程も記載しましたが、施設はとても充実しています。廃材で工作したり、英語の授業などもあり子供も楽しんでいます。
-
施設・セキュリティ施設は充実しております。セキュリティーも充実しておりますので、安心して子供を預ける事が出来ます。
-
アクセス・立地駅からちょっと離れておりますが、自宅からは徒歩で通園出来るので便利です。周辺は住宅街でとてもしずかです。
幼稚園について-
父母会の内容月に1~2回開催されてますが、妻が参加していますので詳しい内容はわかりません。先日は運動会がありました。
-
イベントイベントはかなり充実しています。先程の運動会もそうですがバザーとか、父兄向けの教室などもあります。
-
保育時間9:00~14:00が基本ですが18:30までの預かり保育もございます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由京急グループで運営していて施設も充実しているのと
ご近所の評判が良かった野上決め手になりました。 -
試験内容試験はないですが面談がございます。
投稿者ID:572782 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が親切丁寧にわからないところを教えてくれるねが良いと思います。安心して通わせられるので非常にありがたいです。
-
方針・理念行事がたくさんあり、みなさま優しい先生ばかりで方針がしっかりとしていると思います。
-
先生ひとりひとり、個別に見てくれてダメなところはダメとしっかりと指導してもらっています
-
保育・教育内容行事や遠足が沢山あり、おとなもこどもも楽しくさまざまな思い出づくりができるのが良いと思います
-
施設・セキュリティかぎが常にかかっていて、部外者が入れないようになっています。
とても安心しています。 -
アクセス・立地周辺には自動車があまり通らないので非常に安心して通わせております。家からも近く助かります
幼稚園について-
父母会の内容教育内容の詳細や行事予定を教えてくれます
-
イベントさつまいもほりや運動会、ジャガイモほりなど
-
保育時間開所時間は9~14時で、14時以降は延長保育
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて友達のお子さんが通っといた背景があり、こちらが安心できた
投稿者ID:563938 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価立地柄落ち着いた子が多く様々なことができる子が多いですが、園の保育の質はあまり良くありません。
何らかの問題があった時になあなあにされる事があったという話もよく聞いていました。
先生の数は他の園よりもずいぶんと多い印象があります。
が、本当に至って普通なので、期待しない方がよいと思います。 -
方針・理念コロナで通常とは違う保育でしたので、園の教育方針や理念はほとんど分かりませんでした。
入園前は大手の京急グループなのでしっかりしている所だと思って入りましたが、連絡事項等のミスも多かったり、適当になっている部分も多くアットホームな園に感じられました。 -
先生良くも悪くも普通。息子も含め大半の子は楽しく通えていました。
園には、若い先生もベテランの先生もいます。長く勤めている先生が多い印象を受けました。 -
保育・教育内容コロナ禍の対応もあまり良くはなかったです。近隣には保育のムービーが園から送られてきている園もありましたが、京急幼稚園では何もなかったです。
-
施設・セキュリティインターホンやオートロックも無く、セキュリティの環境は良くないので不安でした。
園庭は広く、のびのびと遊べます。 -
アクセス・立地住宅街の中にあり、アクセスはしやすいです。
近くに公園もたくさんある為、公園遊びも楽しみの一つでした。
幼稚園について-
父母会の内容ボランティアママという名前で、ママ達が様々な行事の手伝いをする形をとっています。
息子が在園中はコロナウイルスが流行していた関係で父母会も通常通りでは無かったと思うので、詳しいコメントは控えます。 -
イベント誕生日会や季節ごとのイベントはありました。
年長はお泊り保育もあります。(息子のときはコロナで中止でした。) -
保育時間コロナで利用制限がかかっておりましたが、通常ならば平日は子供を預かってもらえると思います。
園に問い合わせてください。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から歩いていける距離だったから。近くから来ている子が多いけど、バスがあるので遠くから来ている子もいました。
-
試験内容簡単な面接がありますが、定員割れをしているので落ちることはまず無いと思います。
面接時の服装はきちんとスーツを着ている方が多いです。 -
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先横浜市立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので公立の小学校へ通っています。
友達の中には私立小学校へ進学する子もいました。
投稿者ID:844358 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の環境も良く、先生方も熱心に指導してくれるから。 自宅より近くアクセスしやすいから。 アフタースクールのプログラムも充実している。
-
方針・理念挨拶をきちんとする、できるだけ体を動かして遊ぶなど 自立するための教育がしっかりされている。
-
先生若い先生が多いので、アグレッシブに活動してくれています。 要所要所ではベテランの先生がサポートしているので バランスが良い印象です。
-
保育・教育内容園庭も広く、しっかり運動することができます。 稲を育てる経験もできるので、都会では珍しい田んぼの 実習が経験できます。
-
施設・セキュリティ行事の際にも、保護者には保護者カードの使用を義務つけており 不審者が侵入できない工夫がされています。 お迎えの際もそのカードが無ければ迎えができません。
-
アクセス・立地自宅から近いのですが、バス便も種類や行程が豊富に用意されており 少し遠方からの通園も可能です。
幼稚園について-
父母会の内容日曜参観として、父親を中心に、子供たちと一緒に体を動かす(ミニ運動会のような) 企画があります。
-
イベント運動会は近隣の小学校の校庭を利用します。 うちの子はその小学校へ進学したので、慣れた環境で助かりました。
-
保育時間延長保育や休日保育を利用していないので時間の把握はしていませんが 働くママさんに協力的な園だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の印象が良く、自宅が近い友達と一緒に通えるので、京急に決めました。
-
試験内容面接がありました。絵を見せて名前を答えさせるようなものだったと思います。
-
試験対策特にはしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由京急で仲が良かった友達の多くが進学する学校だったので 安心でした。
投稿者ID:532757 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価マンモス幼稚園ですが、園庭も広く人数が多い分、お友達もできやすいです。京急ならではの施設体験があります。
-
方針・理念こどもの自主性を大切にしており日々こどもの成長を目の当たりにすることができます。
-
先生若い先生が多く、1クラスあたりに先生が一人のため、全員に目が届かないことがあります。
-
保育・教育内容あずかり保育もあるので、共働き夫婦にとっては非常に助かってます。勉強より遊びが、中心です。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、子どもたちがのびのび遊べることに満足してます。防犯カメラも設置されてます。
-
アクセス・立地通園バスの運行エリアが広く助かっております。また園の前に京急ストアがあるため車も停められます。
幼稚園について-
父母会の内容妻が出席しているので、よく分かりません。
-
イベント運動会やお泊まり会などたくさんあり、京急関連施設見学もあります。
-
保育時間早朝から夕方まで延長保育があり助かってます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが最大のポイントでした。同じマンションにも同じ幼稚園の子どもが多かったため
-
試験内容なし
投稿者ID:542438 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園児の数も多く、縦のつながりもできる。保育士の目が行き届いている印象で、安心して預けられる。楽しみにしているイベントも多い。
-
方針・理念遊びや制作活動等を通して小学校へ向けて年代に合わせた工夫がなされていると感じる。
-
先生ベテランの先生も多く、協力体制がとられている印象。子育て経験のある先生も多く、相談もしやすい。
-
保育・教育内容季節ごとのイベントや活動が盛んだと思う。遊び以外にも月刊誌をみんなで読むなど、小学校に入ってからのことも意識して取り組んでくれる。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、人数が多くてものびのび遊べる。門はセキュリティロックが設けられている。
-
アクセス・立地駅からは距離があるが、バス停が近くにある。高台にあり見晴らしがよく、周りは住宅街のため静か。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響で懇親会などは減っている。年度はじめの顔合わせや運動会の係決めがある。
-
イベント運動会、夏祭り、お芋掘り、クリスマス会、発表会、餅つき、豆まき等、季節ごとのイベントがたくさんある。
-
保育時間通常保育は8:45~14:00。早朝預かり保育は7:30から、延長保育は18:30まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親が卒園生であり、印象が良かったから。他の園との比較はしていない。
-
試験内容入園試験は面接。子供への簡単な質問と、保護者への質問もあった。
-
試験対策対策は特にしていない。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955404 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価通っているえんじのバランスもよいし、先生も他の幼稚園よりしっかりしているように感じる。 ※他よりもお金が高い分、しっかりした人がおおい気がする。
-
方針・理念京急グループだからなのか、いろんなイベントもあり、子供の経験ちがあがるような取り組みが多いと感じる。
-
先生園長は京急のお偉いさんのようです。 副園長もしっかりしており、若手の先生も数年でしっかりされているように感じる。
-
保育・教育内容さまざまな見学などもやっており、力を入れているように感じる。 またお泊り保育もしっかりしているように感じる。
-
施設・セキュリティ住宅街の中に位置しており、危なくないと感じる。 門にも高い位置に鍵が付いており、安全だと思われる。
-
アクセス・立地先ほどの回答と同様に、住宅街の中に位置している。 また、となりに京急ストアがあるが、そこに駐車することで、車でも行きやすい。
幼稚園について-
父母会の内容定期的には行われていないと思われる。そして父親はあまり参加していないと思われる。
-
イベントイベントは、よくある運動会、夕涼み会、発表会などがあります。 それ以外にもバス見学などがあります。
-
保育時間5時までで、500円だったと思われます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通える中で一番しっかりしているように感じたから。 ※費用は高いが、気品のある雰囲気だtったから
-
試験内容質疑の面接のみ。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先こうりつの小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:627225 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価きちんと挨拶や生活習慣を指導してくれる園です。自由にのびのびというスタイルを希望する方には堅苦しく厳しく感じるかもしれません。放課後や週末には園外より講師を招いた体操や英語、サッカー、チアリーディング、太極拳、バレーなどのレッスンがあり充実しています。また体験イベントでは京急電鉄や京急バスの車庫見学や京急百貨店での職業体験などが有ります。他には仮装を楽しむスタジオママ、田植えの体験をする田んぼママ、絵本を読み聞かせる絵本ママ、年少さんのお世話や芋掘りなどのアシストをするお助けママなどの保護者参加型のボランティア活動があったり、後援会による季節のイベントや保護者向けのクラフト教室などがあるので、親子で園生活を楽しんでいます。今年から連絡用のアプリが導入されて欠席や遅刻、早退の連絡や延長保育の申し込み、伝達事項などの確認や園バスの運行状況が出先からでもチェック出来るので便利になりました。また園の施設では有りませんがすぐ近くに京急ストアがあるので登下園の際に駐車場(現時点で40分無料)があるのが、非常に便利で助かっています。
-
方針・理念学年毎に掲げた目標があり、特に年長になってからは小学校入学を見据えた指導、目標があるので子供自身も自然と頑張る良い雰囲気になっていると思います。
-
先生若い先生と熟年のベテラン先生がバランスよくいると思います。小競り合いした時の対処法など、嫌な気持ちにならず子供達も納得できるような、わかりやすい言葉や例えできちんと指導してくれていると思います。
-
保育・教育内容挨拶がきちんと出来る指導をしている。夏休みには夏季短期保育や夕涼み会を開催して子どもには夏休みのお楽しみになっている。また季節を感じる教育に取り組んでいるので、自然と子ども自身が季節の移り変わりについて気にするような場面が多いなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年2回、4月と9月に懇談会があります。親の自己紹介をしたりします。4月には後援会や各ボランティア活動を募ったり、9月は運動会のボランティアを募ります。推薦など無理強いしてボランティア活動に参加させるような事はありません。
-
イベント田植え、スイカ割り、お泊まり会、稲刈り、発表会や運動会、七五三のお茶会、毎月ある誕生会、消防車の見学、勤労感謝の会、餅つき、仮装イベントなど子供達が楽しむイベントが盛りだくさんあります。イベントの時には各保護者ボランティアも参加するので、親子で楽しめる良い機会になります。
-
保育時間保育時間は14時までですが、バス便の関係で14時前に園を出発し14時すぎすぐにバスが到着してしまうバス停がある。逆に登園時間を過ぎた時間にバスが迎えに来るバス停もあり、時間までビッシリ預かってくれたらな、と思うことがある。徒歩や自転車による下園の際、園庭を30分で良いので開放してくれたらなと感じます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転居してきて、たまたま並びの家の子供が通っていた為に他園と比較する事なく決めてしまいました。
-
試験内容親と先生の面接、子どもには簡単な質問だけです。複数人と一緒に面接します。試験的なものはありません。
-
試験対策試験無し
投稿者ID:452581 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価7:30?の早朝預かり、午前保育、一日保育後の預かり保育を行っていること。長時間の預かりでも、子どもたちを飽きさせないように、丁寧に見てくださっている。
-
方針・理念京急グループであるため、京急の電車の車庫見学、京急デパートの職業体験など、他の幼稚園では経験できないような経験をさせてもらっている。
-
先生担任ではない先生も子どもの名前を憶えてくれ、どんな時も声をかけてくださるところ。子どもたちをよく見てくださっている。
-
保育・教育内容長時間の預かり保育でも、こどもを飽きさせない工夫をしてくださっている。 イベントに関しては、例年特に代わり映えのないところが不満といえば不満。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに懇談会があるのみなので、気楽。 役員などがなくなり、気楽になった。園の行事参加も比較的自由。
-
イベント上郷へのお泊り保育、京急デパート職業体験、京急車両車庫見学、いもほり、田植え
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入学する小学校へ通う子どもの割合が高いから京急幼稚園を選んだ。
-
試験内容副園長先生と簡単なごあいさつ、お話など。特別な試験はなかった。
-
試験対策特に何もしていません。自然体で面接しました。
投稿者ID:474639 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生をはじめ幼稚園全体的に雰囲気がよく、子ども二人とも同じ幼稚園に通園させました。定期的にイベントもあり子供の生活風景も確認できます
-
方針・理念しっかりと挨拶などの礼儀が身につき、私服ではなく制服で通園する。人前でいろいろと発表する機会があるところもよい
-
先生担当、担任の先生だけでなく、フリーでいろいろとフォローしてくれる先生が常にいる。ベテランの先生、若手の先生などのバランスもよいと思う
-
保育・教育内容挨拶なの礼儀がしっかりと身につく。先生などの話を聞く姿勢も、他の幼稚園の卒園生と比べても最後まできちんと聞くことができる
-
施設・セキュリティ保護者カードが配布されており、関係者意外とそうでない人間の区別がつく。入口には鍵が常に掛かっており子供が外に出てしまうことも考えづらい
-
アクセス・立地駅から離れているものの、近くの系列スーパーに駐車場があり、車で行くことも可能です
幼稚園について-
父母会の内容年の初めに行事などの役割を決めています。自己紹介後その役割を決める流れですが、立候補者がいないと長引く傾向がある
-
イベントイベントは定期的に行われいます。親の負担的にはそれほど感じることはない
-
保育時間当時通っていた時には、通常の保育のあとのみでしたが、現在は朝の保育も行っている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園するにあたり制服を着ていく幼稚園に行かせたいと思っていました。また、幼稚園まで徒歩でも行ける範囲を探しこの園を選びました
-
試験内容事前に面談はありましたが、特に試験的なことはないと思います
-
試験対策特になにもしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くの小学校が安心なので
投稿者ID:626524 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しめるイベントが盛り沢山で特にお誕生日会はお誕生月のお子さんのパーティーがありとても喜んでます。 卒園生のつどいが年1回あり、卒園後も先生やお友達とふれあえてとても楽しみにしています。
-
方針・理念いけないことはきちんとしかってくれて優しく包んでくれます。体操と英語に力を入れていて専門の先生が楽しく指導してくれてます。
-
先生先生たちはベテランの先生は安心でき、若い先生もしっかり見てくれてます。 報告も密に接してくれてます。
-
保育・教育内容お天気の日は外遊び中心ですが、製作や体操、英語など楽しく取り組めてます。 イベントが多いです!
-
施設・セキュリティ園庭も広く、走り回ったりとのびのびと元気に遊べているようです。 設備も整っていて、幼稚園内も清掃されていていつも綺麗です。プールも温水屋内なので雨でも楽しめます
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり環境もよく良い立地だと思います。京急ストアが側にあるのでお買い物ついでにお迎えなど駐車場を使わせていただいてます。車でもいけるので便利です
幼稚園について-
父母会の内容特に役員もなくボランティアのお母さんお父さんでお手伝いをしています。
-
イベント日曜参観、田植え、スイカ割り、お餅つき、発表会、クリスマス会、スタジオママなど楽しいイベントが沢山です。
-
保育時間保育時間は8時45分~2時です。延長保育は17時半まで500円で19時まで預り保育があります。働いてるお母さん対象に最高月9000円の預り保育もあります。預り保育は前日17時までの申し込みです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ保育に通って園や先生の雰囲気がよく、子供たちもきちんと挨拶をしてくれるのが嬉しかったのと、子供が行きたがったので決めました。
-
試験内容5組ずつくらいの集団面接があります。 子供たちには絵を見せてこれは何かなと質問などがありました。保護者にはオムツやご飯の食べ方などの確認がありました。
-
試験対策特に試験はないので何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいましたがほとんどのお友達が近くの公立小学校にいきました。
投稿者ID:5298991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりとしつけを行いつつ、園生の良いところを伸ばしてくれる。さらにメリハリのきいているところがよい。
-
方針・理念園生の良いところ伸ばしてくれてしつけもしっかりしている。学校行事も季節性がとても大切にされているから。
-
先生いつも元気で笑顔が絶えない。生徒に対しても大変目が行き届いている。そしてしつけを非常に大切にしているから。
-
保育・教育内容お茶会をやって、文化に触れさせたり、年長が年少の面倒をみたりすることで人間関係を学べるところがいいと思う。
-
施設・セキュリティ住宅街にあることもあり、それほどセキュリティが高い印象はない。しかし、手を抜いているわけではなく安心してあずけられる。
-
アクセス・立地駅から近いわけでもなく、交通の便がいいわけでもない。また坂の多い町にある。
ただし、園バスは充実している。
幼稚園について-
父母会の内容面談制度も充実しており親と先生のコミュニケーションは取れていると思われる。
-
イベント毎月行事があり園生が楽しそう。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子も通って信頼しているから。
投稿者ID:170711 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田んぼで稲を育てるなど、体験型の教育も充実している
毎朝園長さん毎朝出迎えてくれるなどとても親しみのある園です -
方針・理念方針は詳しくわからないですが、自分でいろいろできるように先生たちは自立を促す工夫を
いろいろ取り入れてくださっていいます。 -
先生担任の先生だけでなく園の先生みんなで子供たちを見守っていてくれる雰囲気で
と手安心感が持てます。
みな良い先生だと思います。 -
保育・教育内容ひまわりという延長保育があり、迎えに行く次官に融通を利かせられとても重宝しています。
そのさいの先生も優しい方ばかりです。 -
施設・セキュリティ園庭はそれなりに広く遊具も充実しています。
不審者も入りにくい門や受付からの監視がされていて安心です。 -
アクセス・立地自分は家から自転車で送迎可能なので立地は良いです。
自働車で送迎する場合も近くの京急ストアに駐車できます。
幼稚園について-
父母会の内容担任からのお話し、役割決めなどです
-
イベント年長はお泊り保育があります。後は運動会など他と変わらないと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟が通っていたことと、家から近いから。
-
試験内容簡単な親子の面接とほかの子たちと遊ばせるだけです
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:170568 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通園時はきちんとした制服を身に付けて行くので、こどもたちも生活にメリハリができる。幼稚園内では体操服に着替えてしっかりと運動もさせてくれる。ランチも適度にあり内容にも気を使われている
-
方針・理念きちんとしたあいさつなどが身につけられ、礼儀正しさなども身につけることができる。小学校受験などにも対応できそう。
-
先生園長先生は朝、晩園の前にたち子供達を出迎え、見送ってくれます。先生自体は若手からベテランまで年齢もまんべんなくいてバランスがとれている
-
保育・教育内容こども保育園にも指定されているので登録してあれば朝はかなり早い時間から面倒を見てもらえるので共働きでも対応してもらえる
-
施設・セキュリティ小さなこどもは外への出入りはできない。正門は職員室を通らないと中に入れないんで不審者は中に入りにくいと思う
-
アクセス・立地住宅地にあるので駅からは遠い。近くにスーパーがあるので車で送り迎えは可能。園のバスは京急バスの運転手なので安心。
幼稚園について-
父母会の内容年に何回かがある。いろいろなイベントがあるので、ボランティアをやってくれるひとなどを決めることで時間を使うことが多い
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服はあり、徒歩で通園できる場所にあるので
-
試験内容子供は名前を呼ばれ、返事をするだけ。基本は形式的なもの
-
試験対策特別な対策はしていない
投稿者ID:152566 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生の人柄や他の先生も皆さん良い方です。また園庭の広さや遊具なども、きちんと整ってると思います。のびのびした園です。
-
方針・理念泥遊びや田んぼの耕しなど、色んな経験を通じて遊びを教えてくれます。また遠足は海の公園で、水遊びなどもでき、自然の中で学ぶことができます。
-
先生毎朝、年配の方ですが園長先生が入り口で立って挨拶されている。とても優しく子供達からも人気があり、園の良さが象徴されていると思います。
-
保育・教育内容ひまわりという延長保育があり便利です。朝も午後も延長保育があり、きちんと預かって頂けます。先生もみな顔馴染みになれ、安心して預けることができます。
-
施設・セキュリティ土地柄、治安は良い場所ですが、門の施錠や入り口に窓口があるなど、セキュリティは良いと思います
-
アクセス・立地閑静な住宅街に位置し治安は良い場所です。また近くに京急ストアがあり、雨の日の送迎の際は、車を停められ大変助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生と保護者の方々との懇親会がメイン
-
イベント毎月誕生会があります。運動会は年二回です。その他、子供達の発表会などもあり充実しています
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子供が二人通っていたので、ここに決めてました。
投稿者ID:134928 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりと面倒を見てくれているので、満足しています。徒歩圏内なので、立地もよいです。一人目もここでした。近所の知り合いもほとんどここに通っており、その後の友達付き合いも続いているようです。たまにしか合わないのに、先生も親のことも含めてよく覚えていてくれています。一人目のこともいまだに気にかけてくれていたり、小学校の運動会などにも来てくれています。
-
方針・理念そこまで気にしていませんので、理解していません。単純に近いのと周りの評判も良かったので通わせています。挨拶やれ魏などはきちんとしていると思います。
-
先生若手からベテランまで年齢層がバランス良く配置されていると感じます。比較的ベテランの先生が多いので、安心して任せられます。
-
保育・教育内容いろいろとイベントごとがあって子供も楽しみながら参加しています。夏祭りや運動会などのほかに、土曜日にサッカー、チアダンス、空手などの活動に参加することも可能です。
-
施設・セキュリティ入口は施錠ゲートがあります。住宅街にあるので、特に危ないことはないと思いますが、すぐ近くに交番があるのと、卒業生たちが通う中学校があり、スーパーもそばにあるので人の目がたくさんあって安心です。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、付近に住んでいないとアクセスが良いとは言えないと思いますが、通園バスが利用できます。
幼稚園について-
父母会の内容参加していないのでわかりませんが、イベントごとの担当を選任したり、普段の様子についての報告があると聞いています。
-
イベント運動会、夏祭り、父親参観、お泊り保育など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのと、一人目も通っていて信頼感があるので。
-
試験内容形式的なもので、教室に子供を座らせて、その後ろに親が座ります。子供に対して先生がいくつか話しかけて返事をするという程度です。
-
試験対策まったく何もしていません。
投稿者ID:134320 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通園には制服を着て通っていて、あいさつなど礼儀などがしっかりと身につくよう教育しています。園庭や遊具も整備されており元気に遊ぶことができます
-
方針・理念季節ごとにいろいろとイベントが計画されて昔からの習慣なども学ぶことができます。子供がさまざまなことに興味を持って取り組んでいます
-
先生毎朝、毎夕園長先生などが明るく出迎え、見送ってくれます。若い先生も多く雰囲気はとてもよいと思います。担任でなくても子供の名前を覚えて、声をよく掛けてくれます
-
保育・教育内容園長保育も夕方まであり、夏休みなども事前に申し込むことで預かってくれるシステムがあります。普段も夕方まで預かる延長保育があります
-
施設・セキュリティ園に行くときは名札が義務付けられており、保護者以外の人が出入りすることは難しいと思います
-
アクセス・立地住宅街にあるため、駅からは遠くアクセスはあまり良くはありません。近所にスーパーがあるため車を止めるスペースはあります。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回あり、行事などのボランティアを募集したりします
-
イベント運動会やお遊戯会が毎年あり、泊まりは年長だけ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由徒歩圏で行けるところで、制服を着て通う幼稚園だったので
投稿者ID:133060 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スイカ割りやもちつきなど歳時のイベントはあります。園に田んぼがあってお米の収穫まで体験できました。英語の先生や体操の先生が月に1、2度ほど教えてくれます。園のおまつりに京急のマスコットが遊びに来てくれます。イベントがあると子供が喜んでいたので良かったと思います。ただ、わりと子供にきっちりとさせるので園でのびのびと遊ぶという感じではありません。室内での活動が多いかと思います。うちはきっちりしてほしかったので良かったですが、のびのびと育てたい方には向かないかもしれません。
-
方針・理念そこまで方針は確立していないように思います。挨拶などはきっちりしてさせられます。
-
先生先生によってクラスの雰囲気が変わります。厳しい先生もいれば、わりとのびのびと過ごさせて下さる先生もいて子供との相性はあると思います。が、小学校なども担任によるところが大きいと思うので私はいいと思います。1クラス30人前後を1人の先生がみるので、目が行き届かないところもあります。年少さんは特にかもしれません。
-
保育・教育内容英語の時間や、体操などもう少し増やしてもらえたら良かったと思います。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にある幼稚園なのでもともと治安はいいと思います。門はセルフで解錠して入れますが、すぐ事務所があり、門から出入りする人が見えるので不審な人が入ればすぐにわかると思います。
-
アクセス・立地駅から離れたところにありますが、園バスがあるのでそこまで不便ではないと思います。バスの時間は園の方で決められてくるので選べません。預かり保育の方は朝も夕方もバスは使えないので送迎が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容最初の懇談会でクラスの代表と各ボランティアの企画担当を何人か決めます。クラス単位でのランチ会や飲み会もありましたが、これる方だけという感じでした。ボランティアの企画担当になると定期的に集まったり、園のお手伝いなどもします。
-
イベント夏はスイカ割りやおまつり、秋に運動会やいもほりにお茶会、冬に発表会と遠足などがありました。その他ベイスターズのOBの方がきたり、警察がきたりなどイベントはたくさんあったと思います。年長さんは園でのお泊まり保育があります。別料金で希望のかたは園のお泊まり以外に近くの宿泊施設に1泊のお泊まりがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていた幼稚園なので最初から決めていました。
投稿者ID:295569
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市金沢区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、京急幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「京急幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 京急幼稚園 >> 口コミ