みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 汐見台中央幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子供がのびのび幼稚園生活がおくれる幼稚園
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供がのびのびと学べる幼稚園
どろんこ遊びが出来る幼稚園
園長先生へ要望が言いやすい。考えてくれる。(役員会で)
給食が週2回になったり、遠足で親無しのバスが出るようになったりなど。
いい先生が多い -
方針・理念子供をのびのび遊ばせてくれながら、ダメな事はきちんと叱ってくれる。餅つき大会が年々減ってる中、子供達にお米からお餅がどうやってできるのかを教えたいと言う園長の理念があるから続いています。そーいったどーやったら何ができるのかを、教えてくれる。
-
先生新任の先生には、ベテランの副担任がつく。
明るくニコニコしている先生が多く、子供達は先生のことが大好き -
保育・教育内容勉強幼稚園では、ないが年長までに自分の名前は平仮名でかけるようにしてくれる。
無理に教えようとせず、子供が興味を持ち出したタイミングで教えてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容役員を各クラス2人ずつ選出して、約月1回役員会がある。
役員は、幼稚園の各行事をしきる。
運動会、餅つき大会など -
イベント楽器ごとに発表会、運動会、どろんこ遊び、おじいちゃんおばあちゃんとあそぼうの日、餅つき、年長はお泊まり保育
-
保育時間9時~14時
働いているお母さんには横浜型預かり保育があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと幼稚園生活をおくれそうだったから
-
試験内容簡単な面接のみ
名前などのうけこたえ -
試験対策なし
投稿者ID:4456501人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
遊びを中心に学ばせてくれる。行事も豊富で、子供も楽しみにしている。送迎バスもよい。保護者の参加する行事が少し多すぎるように思う。
【方針・理念】
勉強よりもたくさん遊ばせる方針。七夕まつり、クリスマス発表会、運動会、母の日参観あり。動物との触れ合いも大事にしている。
【先生】
根気よく子供に接し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
とても昭和な感じの幼稚園で、お勉強をしたり等はなく、外遊びや廃材を使用したものづくり等をメインに保育をしている園とイメージ。
【方針・理念】
今どき珍しいくらい昭和な園なので、教育方針や理念は揺るぎないものだと思います。、
【先生】
若い先生が多いです。そのため、子どもたちと思い切り遊んでくれる...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 汐見台中央幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細