みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 汐見台西幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
自然に囲まれのびのびした心が育つ園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価リトミック保育をしている園です。学期ごとに発表会があり、子どもの成長が伺えます。泥んこ遊びやプール遊び、年長はお泊まり保育があり、仲間意識も、芽生えます。裏山で、山探検ができ、自然と体力がつきます。 週2回、給食があるため、ママは助かります。先生は、補助の先生も含め、皆さん優しく、温かい方ばかりです。 発達障害、グレーゾーンの子の対応にも手厚いです。 貴重なお子さんの幼児期を、安心して任せられる園として、お勧めします。
-
方針・理念リトミックに力を入れています。また、自分の意見を言える、自立心のある教育をされています。
-
先生子ども好きで、一人一人の個性を大切にしてくれる先生が多いです。バスの先生も、きちんと対応してくれます。徒歩通園だと、毎日担任から、その日の様子を教えてもらえ、バス通園なら、何かあると、担任から連絡があり、安心です。
-
保育・教育内容自然と親しむことが多いです。保育時間に、近隣の久岐木公園や土管公園に遊びに行ったりします。
-
施設・セキュリティ保育時間中は、門に施錠がしてあり、防犯対策はされています。防災訓練も、年1回あり、親が迎えに行くので、安心です。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、自然や公園も多く、治安は良いです。バス停もあり、上大岡、磯子方面からの人も、通いやすいです。コンビニや飲食店は、離れているので、ママ会するときは、若干歩きます。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに1回はあります。役員決め(1クラス2名)が入学後すぐにあります。 たいてい、園内での子どもたちの様子や運動会、遠足の様子を教えてくれます。
-
イベント学期ごとに劇か楽器演奏の発表会が、園のホールであります。秋に運動会、春秋に遠足、年長は、夏休みにお泊まり保育、卒園遠足があります。
-
保育時間開所時間は月曜日から金曜日まで、8時45分から14時です。14時以降は、預かり保育になり、16時までは500円、17時までは、750円になります。1週間前までに申請することになっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就学児の保育が決め手です。緑が沢山あり、虫好きな息子にはピッタリでした。グレーゾーンの息子でも、受け入れ体制がしっかりしているので(補助の先生増員など)、安心してくださいという、園長先生の温かいお人柄や、他の先生の雰囲気など、子どもに合っていると思ったので、選びました。
-
試験内容親子面接(話をするのは親)がありました。子どもは、名前を言うくらいで、おもちゃで皆と遊んでました。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いのと、園で仲良しの子が沢山いるからです。
投稿者ID:544907
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
年少児は自由遊び中心で、楽しく遊ぶ事を教えてくれます。園庭が広くおおきな滑り台があるため、おもいっきりのびのびと遊ぶ事が出来ます。年中、年長にあがるにつれてできることを増やしてくれるため、子供たちへの負担が少ないです。週二回の給食は魚や野菜が中心で、みんなと食べることで普段食べないものも食べれるよう...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
回りの幼稚園が料金が高いような話を聞いていたので、ここはそういう意味ではリーズナブルな印象です。コスパは良いのではないでしょうか。
【方針・理念】
特に方針・理念を聞く機会はなかったので、しっかりしているか否かは分からないのが実情であります。
【先生】
若い先生が多いですが、経験不足という感じも...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 汐見台西幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細