みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の幼稚園   >>  汐見台西幼稚園   >>  口コミ

汐見台西幼稚園
(しおみだいにしようちえん)

神奈川県 横浜市磯子区 上大岡駅 / 私立 / 幼稚園

汐見台西幼稚園 口コミ

★★★★☆4.35
(25) 神奈川県幼稚園ランキング 251 / 741園中
並び替え
2521-25件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然がいっぱいな園をいかして、そと遊び中心で活動していました。
      幼少期は、そとで遊ぶのが1番いいかなと思っているので、よかったです。
    • 方針・理念
      とにかく体を動かして遊ぼう??というコンセプトははっきりしていたかとおもいます。ハミガキ指導とかは、あったらよかったなと思いました。
    • 先生
      ほめてのばす、という感じで、いいところをたくさん見つけてくれました。担任ではない先生も、みんなの名前を知っていて、とても暖かい雰囲気です。
    • 保育・教育内容
      ほとんど遊びなので、いわゆる勉強はやらないのですが、作品作りなども自由度が高くて、発想力をつけるのにはいいと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員がもちまわりであるのと、バザーやくさかりなどもありましたが、減っています。
      役員は、月に一回集まって、あとはイベントごとに必要に応じてあつまりました。
    • イベント
      運動会、もちつき、発表会、すいかわり
      など。
      発表会は、そんなにきっちり練習しないので、アットホームな内容です。
    • 保育時間
      いまは、延長保育として、横浜市型を取り入れてるので、働けます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      たくさん遊べて楽しそうだったから。
    • 試験内容
      試験は面接だけでした。
    • 試験対策
      なし。
    投稿者ID:450832
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      アットホームで家庭的な雰囲気です。先生方は園児の兄弟姉妹までよくおぼえてくれており、親にとってもありがたいです。親が担当する役員の仕事はなかなかハードですが、だんだんと園側からも協力してくれるようになり担当が分散できるようになってきたようです。延長保育も、最近は仕事をしている親向けに遅めの時間まで預かってくれる内容にかわりました。
    • 方針・理念
      のびのびと元気に遊べるように、またどんな子供でもいいところをしっかりと見つけてほめてくれました。仲間に加われないようなタイプの子供も無理はさせず、少しでもできることから始められるように協力してくれました。
    • 先生
      みんなきれいなかわいい先生ばかりでした。基本的に子供たちのことが大好きな先生たちばかりでしたので、子供たちからも好かれていました。
    • 保育・教育内容
      出来ない子にレベルをあわせてしまうので、出来る子にとっては面白にがないこともあった。出来ない子にとっては、とても安心して取り組めたと思う。
    • 施設・セキュリティ
      大きな滑り台や裏山もあり、探検が好きな子供には大喜びだと思います。正門にかぎをつけていますが、その気になればはいってこられるようなつくりの門なので、ほんとに危ない時がこわい
    • アクセス・立地
      住宅街なので路上駐車には厳しかった。マンションがどんどん建てられているので人数が増えそう。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      学期ごとに一度クラス別の懇談会、担任と親の対話の会。年に二回の母の会は園長先生の話、役員からの紹介や会計報告などの発表
    • イベント
      年度初めの遠足は、目の前にある大きな公園に行きます。運動会は近くの小学校のグランドを借りてやります。母の会が主催のバザーは手作りの品も出品されて早くから並ぶ人もいます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      マンションのすぐ近所だったので、そこに通う子もたくさんいた。
    投稿者ID:73820
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校に入れば、嫌でも勉強しないとならないので、あえて幼稚園は勉強なしの自由にのびのび遊ばせてくれるところを選びました。母の出番は多いですが、私自身も子供と思いでを共有することができ、卒園の時はさびしかったです。
    • 方針・理念
      自然のなかでのびのび遊ばせてくれるという方針は好きでした。クラスのつながりのほかにも、小さい子に優しくする、お兄さんお姉さんにたすけてもらうなどのたてのつながりも大事にしていたと思います。
    • 先生
      先生は若くてかわいい方が多いです。でも子供のきょうだいのことまでしっかり覚えてくださり、安心感がありました。
    • 保育・教育内容
      リトミックが必修だったのは良かったと思います。降園後にそのままできる習い事もありました。がんばろうカードみたいなものがあり、鉄棒など目標にむけてがんばれる指導もありました。
    • 施設・セキュリティ
      上の子が入園する直前にトイレが建て替えられきれいになっていてよかったです。施設全体としては古さが気になり、大地震がきたらどうなるんだろうという不安はありました。
    • アクセス・立地
      うちからだと山を越えるので送り迎えが大変でした。上の子はバス、下の子はあえて自転車で送り迎えをしましたが、子供の様子を見れて良かったです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任からの話、保護者から子供の様子を報告する。
    • イベント
      運動会、発表会年に3回、遠足、おもちつき、誕生会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      かっくの小学校に通う子供が多いと聞いたので
    投稿者ID:34921
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園長先生をはじめ、先生方があたたかく見守って下さる素晴らしい幼稚園です。山探検も貴重な経験でした。
    • 方針・理念
      幼児を良い環境の中で育み、明るく健やかな心身の発達を目指す という教育方針です。園庭や久良木公園で太陽の光を浴びながら沢山遊ばせてくれました。
    • 先生
      先生方が皆あたたかく、問題が起こっても丁寧に対応してくださってました。子供達をヒステリックに叱りつけている場面を見たことがありません。
    • 保育・教育内容
      「文字を覚えるのは小学校に入ってからでも大丈夫」と、お勉強よりもリトミックや発表会(歌や演奏や劇)といった情操教育に力を入れて下さっていました。(文字は、読書したり、教室の掲示物を見ながら自然に覚えていたようです) 発表会を重ねることに子供の成長が感じられました。
    • 施設・セキュリティ
      朝と帰りの時間以外は施錠されていたので問題ないかと思います。
    • アクセス・立地
      丘の上の幼稚園なので、親が出向く際は少し大変でしたが、普段はバスが来てくれるので有りがたかったです。お迎えの日はすぐ隣の公園や久良木公園でたっぷり遊んで帰っていました。
    投稿者ID:200423
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園の裏にある山でたんけんごっこをして遊ぶのがお気に入りでした。今では珍しくなったかもしれないような、泥やすなだらけになったりするような遊びができる園です。「汚れるからいや」なんていう子供(親?)には向いてないかもしれません。でも貴重な経験ができると思います。
    • 方針・理念
      正直、正確な「理念」がどのようなものかはよくわかりませんが、子供をのびのびと育ててくれると実感しています。こどもの話をよくきき、解決方法を一緒に考えてくれます。
    • 先生
      かわいらしい先生ばかりです。みんな子供が大好きで、きちんと向き合ってくれています。園長先生を始め、すぐに子供たちの名前をしっかり覚えてくれて卒園後も気軽に声をかけてくれます。
    • 保育・教育内容
      基本的にお勉強は一切ないので、そういった教育をのぞむかたは向いていません。希望者には保育時間外に体操教室、バレエ、ピアノ教室(すべて有料)などがあります。時間外預かり保育が昔からあり、さらに親が仕事をしているかた専用の横浜市としての時間外保育も最近はじまりました。有効に活用されているようです。
    • 施設・セキュリティ
      入口に防犯カメラ、かぎはつけていますがその気になったら入ってこられてしまう?という心配は少しあります。避難訓練などはまめに実施されていました。
    • アクセス・立地
      住宅街にあります。バスも、園児の状況に応じて毎年多少のコース変更をしているようです。マンションが増えたのですが、近隣に同じ系列の幼稚園が2つあり、そちらのほうが新築マンション群にとても近いので、少し離れた場所にあるこの幼稚園にはあまり人が集まりにくいようです。また、坂道も多いので徒歩でバスの通らないところから通う人は少し大変なようです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラスに分かれて担任から最近の様子、イベントの報告、役員からイベントの説明など
    • イベント
      遠足は春と秋、秋に運動会、夏はすいかわり、秋にバザー、冬はおもちつき。バザーの収益金でマジシャンやコメディアンを呼んだりしています。最近はワクワクさんを呼んだそうです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      マンションのすぐ近くにあり、ここしか考えていませんでした。入園前、プレに通い(月に1回ほど)そのときに様子を見てなにも不満な点もなく、すんなりとけこんでいました。
    投稿者ID:106126
    この口コミは参考になりましたか?

2521-25件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

神奈川県横浜市磯子区の評判が良い幼稚園

汐見台西幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、汐見台西幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
汐見台西幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の幼稚園   >>  汐見台西幼稚園   >>  口コミ

神奈川県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

汐見台中央幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.24 (23件)
私立 / 横浜市磯子区 屏風浦駅
森が丘幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.45 (12件)
私立 / 横浜市港南区 港南中央駅
汐見台東幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.49 (20件)
私立 / 横浜市磯子区 磯子駅