みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 岩崎学園附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
学年の垣根もなく自由な幼稚園
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価教育方針に疑問はあるが、子どもは楽しんで通っていて、先生や友達の事を悪く言う事がないので、普通の幼稚園だと思う。
-
方針・理念自主性に任せすぎていて、先生の介入がほとんどないため、成長の遅れに繋がらないかと心配になる
-
先生先生によって、指導の仕方が違うため、混乱の原因となる。若い新人が多くて心配になる。
-
保育・教育内容園長自身も教育方針に保護者から疑問や不安の声があると自覚しているが、改善はされていないため。
-
施設・セキュリティ園庭から園外へ出る門の鍵のロックボタンが子どもの手の届く所にあるため、先に勝手に出る子をよく見る。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内の平坦で、自宅からも近い。地域に根付いているため、近所の子ども達も通っている。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は定期的にあるが、予定も決まっているため負担にはならない。
-
イベント人数が多いため、行事の規模は大きく楽しめる。
-
保育時間延長保育に力を入れていて、働くママを応援している。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、近所の子ども達が皆通っているから。悪い評判はなかっなたから。
投稿者ID:6545074人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
日々先生方が子ども達の楽しいこと、やりたいことを実現させてくれる園なので、毎日楽しく笑顔で通っています。遊びの中で年少から年長の縦の関わりも多く、小さい子のお世話や大きい子への憧れなども自然とうまれている。
【方針・理念】
のびのびと遊べ、子ども主体で色々とやらせてくれる園。自発性を大切にしてくれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
自宅から近かったので通わせたが、きちんとした教育を望むのであれば、他の幼稚園の方が良いと思う。自分の机がなく、座るのは弁当を食べる時か粘土や絵を書く時だけなので、入学前に着席の習慣がついていない
【方針・理念】
自由に重点を置きすぎていて、一人一人の教育が行き届いていない。集団で何かする事や先生が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 岩崎学園附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細